dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、若くして姉が亡くなりました。
我が家は両親のほかに、もうすでに嫁いでいる私と姉だけで、先祖代々のお墓はありません。納骨堂はありますが、父方の親族と絶縁状態である事、また、納骨後すぐに合祀される事を理由にこの際お墓を購入するという話しがでました。
現在、話しにあがっているお墓は寺院に併設された物ではなく、共同墓地の一角を購入するかたちになります。
お墓に関してはある一定の金額を納めればいいのですが、今後両親がいなくなり、私もいなくなった時、お墓はどうすればいいのでしょうか?
私がいる限り、嫁いではいますがきちんとしようと思っています。
また、永代供養とよく聞きますがお墓自体が寺院などに併設した永代供養墓でない場合、どうすればいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

はじめまして、二児の母です。



文面を拝見させて頂き、御両親が御健在ではあるが、ゆくゆくは絶えてしまう と言う事であれば、永代供養墓 が宜しいかと思います。
私の場合、私(2人姉妹の姉)、主人(末っ子長男:既に墓地はあります) 母が他界し、私の実家は絶えてしまうので、永代供養墓を購入しました。 年会費って言う言葉が正しいのか分かりませんが、毎年納める金額は有りません。 宗派は問わずの共同墓地です。
きちんと 小さいながらも《○○家》と言う墓石もあって、2人迄しか入れないのですが108万円でした(彫刻や石塔込み) 確か1人88万円と聞きました。 

>お墓自体が寺院などに併設した永代供養墓でない場合
檀家さんとなり、毎年納める金額があったり、お寺さんによってはお掃除もあるでしょう。 その他何か寄付があったりします。

もし、並んで永代供養墓を販売しているのなら、並んで購入の方が良いかと思います。 生前買うと長寿って言いますし。

この回答への補足

お墓自体は寺院に併設されたものではないのですが、永代管理・使用料を全納する事で今後一切費用はかからないと言われました。
私自身「永代供養」というものがあまりよく理解できていないのですが、そのお墓ではお彼岸やお盆など年に数回、合同で法要のようなものがあります。このようなお墓を「永代供養墓」というのでしょうか?

補足日時:2007/06/25 23:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても、参考になりました。家族とよく相談して決めます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/30 08:58

墓の永代供養というのはありません。


寺の中の墓は、檀家だけなので、毎年ものすごい金額を払ってますよ。
共同墓地でも、毎年の使用料は取られます。
払えなくなったら、取り壊されてしまいます。
心配ならば、骨を寺に預けて、永代供養を頼むことはできます。
位牌も預けることになります。
寺にもよりますが、10~100万ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。知らなかったので、参考になりました。
家族ともう一度相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/30 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!