プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、本を借りに近くの図書館へ
いくと自動貸し出し機みたいなのがありました。

決まった場所に本を数冊置いて、
タッチパネルのボタンを押してくと
本の名前などが印字されたレシートが出てきました。

バーコードが貼ってあったので、バーコードで読み取るのだろうと
思っていたので、
置くだけで本の名前などがわかるということに
驚きました。

これは、ICタグとかいうものを使ってるのかな?
と勝手に思ったのですが、
そうなんでしょうか?

A 回答 (3件)

自分の使っている図書館でもICタグ導入されていました。

出入口に検出用アンテナが設置されています。
参考までに、下記にICタグ導入の記載が有ります。
http://www.lib.city.minato.tokyo.jp/j/library-in …

図書の中には、結構高価な物も有るので、盗難防止にも役立つと思います。

#で、確かに5センチ位の白色(クリーム色?)の紙が最終ページに張ってありますね。
    • good
    • 0

うちの近所の図書館でも、同じシステムになっています。


借りた本を見ると、裏表紙にバーコードが貼ってありますが、表紙をめくったページに見慣れない5cmくらいの紙片が貼ってありました。おそらくRFIDタグでしょう。
    • good
    • 0

もちろんバーコードです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!