
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
追加の説明を、ありがとうございます。
お子さんが楽しむことができる遊びのレパートリーがまだ広がる前なので、頭を振ったり目を瞑ったりするような、感覚を楽しむ遊びが多くなってしまうのかもしれませんね。
特に砂遊びや水遊びが好きだと言うことは、普段家の中にいるときに暇になってしまうことも多いかもしれません。本を読んでもらうことが好きなら、親御さんが仕事をしているときには何をしたらいいのかわからないかもしれません。
心配な行動があるのは、一人ですごしているときが多いのではありませんか?
楽しめる遊び(おもちゃ・ボール・お絵かき・追いかけっこ など)が増えていくと、頭を振ったり顔をしかめたりする時間は少なくなっていくのではないかと思います。
お子さんが楽しいと思える遊び探しを少しお手伝いしてあげるのがいいのではないでしょうか。
何度も有難うございます。
頭を振るのはベビーカーに乗っている時、自宅でウロウロしている時です。確かに彼にとっては暇な時かもしれません。
もう少し相手をしてあげようと思います。

No.5
- 回答日時:
2児の母です。
下の子は1歳8か月です。目、つぶりますよ。
うちの子は、「ねんねのときは、目を閉じる」というのを理解したときから始まりました。
首を振るのもやります。
「早すぎだからっ!」などとツッコミを入れると、うれしそうにしています。
思うに、首をブンブンするとトランス状態になるので、それを楽しんでいるのだと思います。
トランス状態になることは体得しているので、
はじめから「うっしゃっしゃ、トランス状態になってやるぞ!」と思ってやっているので、「違う世界」のように見えるのだと思います。
指しゃぶりなどと同じで、違うことに意識を向けさせあげれば大丈夫だと思いますよ♪
No.4
- 回答日時:
親にとってお子さんの『よくわからない行動』は気になりますよね。
少し質問させてください。
頭を振ったり、ぐるぐる回ったり、顔をしかめたりという行動は一日の中でどのようなときに出やすいですか?かなり頻繁ですか?
お子さんはそれ以外の遊びはどのようなことがお好きですか?
ご回答有難うございます。
頭を振るのは一日に2~3回位です。
振り出すと、結構長くやっています。
顔をしかめるのは、結構します。
好きな遊びはお砂遊びとか水遊びとか本を読んでもらうとかです。
No.3
- 回答日時:
>avam-efsfさんのお子さんも顔しかめ、首フリもあるんですか?
顔はしかめませんが、首振りしてますよ。
かなり楽しそうにやってますが・・・。
まぁ5年たってもやってたらおかしいかもしれませんが、今はそんなに心配する事では無いと思います。
No.2
- 回答日時:
子供は大人が驚くような行動をして見せたりします。
それは反抗期のものだったり、自分を見て欲しいものだったりと色々です。単なる遊びかもしれないし、別に心配することではないと思いますよ。大人なら頭を振ると目が回りますが、子供はあまり目が回らないみたいです。だから、しばらく様子を見て、逆に「大人には出来ないのに、こんなことをしてすごいなぁ」とか「かわいらしいなぁ」「ほほえましいなぁ」とゆったりした気持ちで見てあげてください。子供の成長は毎日変わってきます。昨日まで夢中でしていたことをしなくなったり、出来なかったことが急に出来たりします。その一瞬を見逃さないで子供の成長を一緒にゆっくり楽しんでください。
ご回答有難うございます。
可愛いという段階ではないような・・・
そんな思いで投稿したのですが、視点を変えてみてあげる必要もありそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
加害児の親からの謝罪について
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
保育園 年長の息子についてです...
-
発達障害児について。
-
大規模マンション…人付き合いが...
-
子供のプールを見学中、他の親...
-
幼稚園まで15分以上歩いて送...
-
意地悪をする子にはどうすれば...
-
5歳の息子のことで幼稚園に呼び...
-
毎週末遊びに来る子供のお友達
-
子供が友達の親に遊ばないでと...
-
お友達と長続きしない子
-
自分の子供がぬかされた母親の嫉妬
-
ADHDの我が子を愛せません。(...
-
くるくる回る男児???
-
先日、保育園のママ友にお泊ま...
-
子供を助けてくれたご家族への...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発達障害児について。
-
加害児の親からの謝罪について
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
子持ちの友達とのランチ
-
5歳の息子のことで幼稚園に呼び...
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
お友達と長続きしない子
-
幼稚園の面談で凹みます。
-
子供のプールを見学中、他の親...
-
小学生四年生の息子がいるんで...
-
子供を助けてくれたご家族への...
-
9ヶ月のママです。離乳食につい...
-
幼稚園まで15分以上歩いて送...
-
放課後・休日、誰とも遊ばない...
-
問題児(小学生)で困っています
-
保育園の夏祭りに保護者が浴衣
-
スポ少 子どもの習い事辞めるか...
おすすめ情報