重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無線式のマウスを使ってますが、画面上でカーソルは点滅しているものの、マウスの矢印はとまったまま。。。

パソコンは富士通のLX40Tで購入後1ヶ月経ってません。
故障なのか何なのかわからないのですが、何度も電源を入れなおしてる状態で困ってます。
何が原因かわかりますでしょうか?

マウスは、動かしても動かしても矢印が止まったままです。
右クリックも左クリックも何も動きません。
今は動くので、何とかここにたどり着きました。

A 回答 (2件)

まず、PC関連は時系列によって壊れるものではないです。


使用数日でも壊れる時は壊れます。まずそうお考えください。

まず電波を阻害するものが回りに無いですか?
他にBluetooth機器は使用していませんか?
PCを移動できるなら移動して試してください。
Bluetooth機器が使っていたら全部offにしてみてください。

マウスは電池式ですか?充電式ですか?
電池式なら電池交換してください。
充電式なら一晩くらい充電してみてください。

とりあえずそれらを試してみてダメだったら
購入後1ヶ月ならまだまだ余裕で無料保証期間でしょうから
修理に出した方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電池交換してみました。
何となく、動いてる感じがします^v^
っていうか今のところスムーズに動くので、電池の寿命だったようです^^;
ありがとうございました☆

お礼日時:2007/07/03 01:08

・無線式マウスの電池が切れている


・無線の受信機の方がちゃんと刺さっていない

まず、これを確認してください。
次に、他のマウスと交換は出来ますか?

交換してみて、動かないならパソコンの原因(ドライバが壊れた等)が考えられますが、交換して動くなら、マウスの故障でしょうね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電池交換してみました。
何となく、動いてる感じがします^v^
っていうか今のところスムーズに動くので、電池の寿命だったようです^^;
ありがとうございました☆

お礼日時:2007/07/03 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!