
タイトルのことでここ数ヶ月ずっと悩んでいます。
仕事は自社製品の開発(プログラミング)を行っていて、
C++,LinuxC,WindowsCが扱えるのは私だけなので、
C関係の仕事は私が担当しています。
受注開発に行き詰まりを感じて転職した私にとって、
今の仕事はとてもやりがいを感じています。
職場の人間関係も気になる人はいないし、上司との関係も問題ないです。
だけど、会社がどうしても好きになれず、嫌いです。
最近では態度にも現れるようになってきて、
他部署の人にも「最近どうかしたの?イラついてるの?」
とか聞かれるようになりました。
自分でも態度に出すのはよくないと思っていて、
出社するまでは今日は出さないようにしようと思っているけど、
どうしてもできなくなっています。
そろそろ人事の人に肩をたたかれそうだと自分では感じてます。
どんなに好きな仕事でもお金にならないと生活に余裕ができなくて、それが心に影響してきて、自分以外のみんながうらやましく思えてきて、卑屈になって、好きな仕事も嫌いになりそうです。
それに不幸なことも重なり、ときどき仕事していて、わけがわからなくなってきます。
転職すれば今の年収の倍は稼げると思います。
もう、自分にお金を出してくれない会社には居たくないです。
でも、仕事は好きなので会社は辞めたくないです。
どうすればいいでしょうか。助けてください。。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同じような仕事の出来る別の会社に移ったらどうですか?同じような会社は沢山あると思いますが。
今の会社に特に愛着がなければ、別の会社を探した方が良いと思いますが。賃金が倍になるのなら、私がwgetさんの立場にあればそうします。No.3
- 回答日時:
簡単なことです。
あなたの給与が安いという根拠を挙げて、昇給の交渉をすればいいのです。
会社は会社のルールがあるでしょうから、
交渉すればすぐに昇給というわけにもいかないでしょうが、
「理想の職場じゃない」だから「辞める」という繰り返しでは、
いつまでたっても理想の職場は見つからないでしょう。
自分の力で理想の職場にする努力をしてみてください。
そのために、まずは昇給の交渉です。
不満があった場合は会社と交渉するという発想がない人が少なからずいますが、
会社に交渉しても全然いいんですよ。
交渉が決裂して、落としどころが見つからなかったら、
そのときに転職を検討してみてください。
というか、交渉しても先が見えないのであれば、
居続けるのであれ、転職するのであれ、あなたもあきらめがつくでしょう。
ただし、あなたも入社の際に現状の給与体系は知っていたはずなので、
会社側からすれば「何をいまさら不満に感じているのか」という思いかもしれません。
ですから、交渉の際はあくまで「私のわがままかもしれないが」と、
一歩下がって交渉なさることをお勧めいたします。
No.2
- 回答日時:
単純に「給料が安い」ていう意味なんですね
必要な研究費や研修費を出してくれないのかと思いました
給与基準があるので、その会社ではもうそれほど昇給は見込めないんでしょうね
日本の会社ではすごい特許をとったり大きい仕事を受注したりしても症状や金一封で終了し、個人にお金で報いることはあまりない気はします
また、役職が上がらないと収入も上がっていかないのが普通ですね
スキルがあるなら、転職(転社)するのが正しい選択と思います
転職したときに条件を吟味すべきだったですね。
会社的にはスキルがあって賃金が安いなら大喜びで採用するでしょう・・・
給料以外で会社に不満はないのですか?そのことだけで会社が嫌いなんでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務先の名前を隠す理由
-
研修期間中の病欠
-
パワーポイントが無い会社って...
-
キー局との提携会社
-
引継ぎ中に新人に退職されてし...
-
言うことがコロコロ変わる会社...
-
24歳の娘の会社に怒鳴り込むモ...
-
電話の主装置の交換?
-
何年経っても時給の上がらない...
-
清掃パートがこんなに見下され...
-
ラブホのフロントキツすぎない?
-
2通契約書割り印-どちらを送れ...
-
無修正のAVは、女性とどういう...
-
一生ヒラ社員でいる自信ある?
-
従業員数=連結と単独の意味は?
-
自家用電気工作物の保安業務に...
-
ヤンマー
-
契約書、重要事項説明書の割り...
-
仕事しない・態度悪いマンショ...
-
建設会社の現場事務所事務員の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キー局との提携会社
-
勤務先の名前を隠す理由
-
ポイントがズレている部下の教育
-
接待をするのはもちろん嫌だし...
-
24歳の娘の会社に怒鳴り込むモ...
-
研修期間中の病欠
-
引継ぎ中に新人に退職されてし...
-
人手不足の会社って、社内の仲...
-
マンションが火事になり会社を...
-
会社を辞めたら、もうその会社...
-
会社と労働者の関係
-
労働組合に名称変更出来ますか
-
新入社員の住宅情報について
-
パワーポイントが無い会社って...
-
人間関係がつらくら会社を辞め...
-
研修体制がしっかりしていない会社
-
家族経営の会社に転職はやめて...
-
言うことがコロコロ変わる会社...
-
栄豊会について
-
仕事で大きなミスをしてしまい...
おすすめ情報