プロが教えるわが家の防犯対策術!

人手不足の会社って、社内の仲も悪くなってきますか?

今、辞めたいのに人が少なく辞めれない人、辞めたくないのに他の人が辞めたいと言い始めて困ってる人で意見が割れ始めて職場内の空気が死んでます。

A 回答 (20件中1~10件)

私の知る限りですが、その状況で逆にStaff.同士のチームプレーや協力体制が強化され良いコミュニケーション形成される職場をみています。

必要不可欠なのはTop.=社長・代表者の人柄が良く、Staff.が人としてリスペクトしているのが大前提です。後はお給料が悪くない事です。
    • good
    • 0

こんにちは。


会社の体質でしょ、それって。
会社が変わらなければ、同じことがずっと続いてく。
私がいた会社は、今でいうブラック企業で本当に人の出入りが激しかったけど、その分、従業員同士の結束は高かった。その中で、仕事のミスを社長になじられ、辞めていく。ただ、時間が流れ、私がその会社を退職する時は、
結束などなく、後から入って来た人たちは「自分」を最優先にしたので、バラバラになった。結局は、そこで働いている人たち自身の問題だと思う。
辞めたくても辞めれない、解ります。私がそうだったから。
ただ、辞めても人を補充しないで、いる人間だけで仕事を回す、という状況だったので、そこまで行ってないなら、あなた方が「自分優先」しているだけ、と感じました。
人手不足で、忙しくてプライベートが無くなって。嫌だと思うよ普通に。
仲がいい、悪いはあなた方が団結していないだけ。その問題に全員でぶつかり合わないでいるだけ。なんとかしたいなら、みんなで話し合うこと。
それができなければ、いずれ、空中分解するでしょうね。
    • good
    • 1

人・物・金の3つのバランスが崩れると健全な会社運営は難しくなると言いますねぇ。

    • good
    • 0

こんにちわ。



でも究極、仕事先・職場は各自それぞれが生活を
する為に仕方無く選んだ場所だから、いずれは
勝手な都合がまかり通る場所。
何も、そこの仕事先の為に生きている訳じゃ無い
んだし、とことんの我慢など必要のない場所です
からね。

大手、他部署・大人数会社がどうかと言っても、
またそれなりに人脈やら人クセの波が色々有って
性格の良い人は疲れてしまいますよ。
どうしても目的の自己収入最優先の為の動き主体
の人や、自己中ワガママ人が目立つ場所ですから
長くいる程、疲れるばかりが当たり前。

どう乗り切るかが、業務よりも大切な事です。
    • good
    • 1

職種によって違うと思います。

止めたい人は人手不足でも止めるのでは。残業を好まない人。自身はどう思っているのか。人の意見で左右されるなら、これからも、落ち着いた生活はできないで、過ごすことになります。先ずは自分はどうなのか。残れば頼りにされるかもしれないし、酷使されるかもしれない。経営者と相談だろう。
    • good
    • 0

職場内の空気がよどんでいる理由は「人手不足」も含めてたくさんあると思います。

「人手不足」でしか空気がよどまないなら、数千人、数万人いる巨大企業はみな職場の空気が良好ということになってしまいます。
世の中そんなはずはありません。人数よりも社員同士の真の人間性が問われるのではないでしょうか?
    • good
    • 1

社内の雰囲気が悪くなるかならないかは、その会社での基の社員同士の雰囲気によって変わるでしょうね。


人材不足だから、必ず悪くなるものでは無いと思います。ただ、悪くなる要素は揃ってはいますけどね。

辞めたいのに人が少ないから辞めれない?一体どこで悩んでいるんでしょうか?それがわかりませんね。その会社を退職した後に、その会社に何かしら関係し続けるつもりなのでしょうか?社長から何かしらの便宜をもらおうとしているのか、それとも資金的な援助をしてもらう約束でもあるのでしょうか?
少なくとも一般的に答えるとするなら、一旦会社を退職するとその後の人生でその会社に関わる事は稀です。例えるなら、学校です。学校を卒業した後、同級生に街中で偶然出会う確率はかなり低く(宝くじに当たるよりも低い)、また自身の人生にその同級生が関わるという確率も極めて低いです。
何が言いたいかというと、退職する時に残る同僚の心配などは全くの不要だという事です。同僚というのは、仕事という名目でそれぞれの独自の選択の結果、ただそこに集まってるだけの関係性です。(勿論、深い友人関係や恋愛に発展した場合は除外します)
また、辞めたくないのに、他の人が辞めたいと言って困る・・・こういうのは悩むだけ無駄です。そのエネルギーを今の業務を仕事を辞めた人の分まで効率的にどうやったら回せるかに使った方が良いでしょうね。

とにかく、社内の雰囲気が悪くなろうが良くなろうが、職場である限り仕事を熟すという本質は変わりません。雰囲気とかに自分のモチベーションを左右されずに、黙々と業務を熟す事で何かが変わっていくかもしれない可能性はあるでしょう。
それと、見えもしない将来を勝手に予想し悲嘆して、今を手放す事をしてしまえば、そこに続く未来も手放す事になります。人がいないから仕事がきついのか?そういう時は今一度、業務の効率化の改善を考える機会でもあると思います。本当に最高の状態で最大の効率化が図られているのかどうか、効率化を求めるあまり能率を下げる事に繋がっていないか、自分達の業務の仕方を考え直すいい機会でもあると思います。
ただ、その会社が本当に沈む船なのかどうかは、自分でしっかりと判断しないといけませんけどね。しかしながら、人は間違いを犯す生き物でもあります。
    • good
    • 3

人手不足は仕事量が消化しきれないので


終わる時間に終わらないので
自然と社内の雰囲気がギスギスするのでは
ないでしょうか。

辞めたい原因は、仕事の内容でしょうか?
仕事の能力を上げるか、
派遣でも頼んで、
個人の仕事量を軽減するしか
ありません。

あとは、勤務時間を短くすること
8時間を6時間にするとか
半日出勤にするとか、
有給休暇などを取得しながら
自分の体調管理をすることをおすすめ致します。

短い時間でも働けるアルバイトさんか、
派遣社員さんを採用することですかね。

社員全員が身体を休めて
気持ちをリフレッシュすれば
おのずと会社の雰囲気が
変わるのでは
ないでしょうか。
    • good
    • 0

職種によって人材不足が多い事もありますし、必ず仲が悪くなるとは限らないのでは?


上役としてか、転職の参考にか等、どう言った意図か分かりませんので、具体的な答えは難しいです。
    • good
    • 0

ザックリいいますと、沈みかけた舟です、


早く逃げないと大変なことになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A