
僕の車(MOVE)の運転席側のスピーカーから音が出ません。たまに出たりもします。
接触不良かなと思い、自分でドアの内張りを外して配線が繋がってるか確認したのですが、取り合えず見た感じ配線は繋がってました。
原因はスピーカー自体にあるのでしょうか?それとも接触不良なのでしょうか?
僕も車の事に関しては素人なので、一応配線は自分で確認したのですが、きっちり確認出来たかどうかも怪しいです・・・。
ネットで見たら接触不良直すのに15000円前後かかると書いてあったので、もし接触不良であるならば自分で直したいです。
どなたか詳しい方いらっしゃったら、ご回答宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「たまに音が出る」ことがあるのなら、やっぱり(1)スピーカ配線のコネクタの接触不良(またはコネクタの差し込み不足)、(2)スピーカ配線の断線(年数が経っているのなら、ドア開閉部分の配線の導線の金属疲労による断線)、(3)スピーカ内のアッテネータやコイル・コンデンサ等のフィルター部分の接触不良・断線・ハンダ不良・取り付けネジの緩み、などが可能性として考えられますね。
(1)と(2)の場合は、スピーカから音を出している(つもり)の状態で、ドア回りの配線を含め、可能な限りスピーカ配線を追いかけながら手でいじりつつ、音が瞬間的に出るかどうか確かめると、状況がはっきりしてきます(故障部位の特定ができます)。
もう10年位前の車なので(2)の可能性も十分ありえますね。
なんか難しそうだから専門の所で見てもらいます・・・・
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
オーディオ本体の可能性も・・・
本体別にあるなら付け替えてみれば、
取り外しの時、配線チェックもできるし
本体もしくは配線・スピーカーか判定出来る。
No.2
- 回答日時:
>たまに出たりもします。
断線していて、振動の塩梅で接触したときに音が出ているような気がしますね。
>自分でドアの内張りを外して配線が繋がってるか確認したのですが、取り合えず見た感じ配線は繋がってました。
被覆内部の断線なら、外観だけで判断できません。一見、無事に見えても折れ曲がったり、圧力のかかるところで中の導線だけが切れることは珍しくないですからね、テスターなどで導通を確認してみましょう。
また、スピーカ内部のアッテネーターなどの配線が断線していることもありますけど(経験あり・・・結局、SPユニットを交換しました)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
車の運転席側のスピーカーから...
-
プラスコントロールとマイナス...
-
erazer x700のマザーボードのJF...
-
三菱 ギャランフォルティス(C...
-
カーナビの車速検出コード
-
ミラにタコメーター取り付け
-
未だ原因不明です。困っています。
-
車検対応のウィンカーポジショ...
-
トーレンス TD 125 のメンテナ...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
オイルの膨張率って・・
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
2stの白煙について
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
スモールライトとスピードメー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
プラスコントロールとマイナス...
-
ウーハーのブーという音の原因
-
配線の接合部分に水がかかって...
-
車の電気配線ってどうやって勉...
-
ユニバーサル基板の端子の結合...
-
自動車の配線について、
-
最近原因不明の車の不調(電装...
-
LEDバーの配線について。
-
erazer x700のマザーボードのJF...
-
クルマのスピーカーの配線に、...
-
ダイハツ ミラバンを電動格納ミ...
-
車の運転席側のスピーカーから...
-
車のシガーソケットについてで...
-
エンジンスターターの接続(ユ...
-
未だ原因不明です。困っています。
-
180sx リトラクタブルライトが...
-
なぜ、自動車の電気配線のマイ...
-
デイライトの不具合原因は…?
-
CF6アコードワゴン シフトレバ...
おすすめ情報