
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに39年ほど住んでいる者です。
私なりに書いてみますね。check the document and edit/correct it if と言う言い方をして、書類をチェックしてもし~であれば編集する、と言う表現をします。 そして、check for the errorsと言う表現をして、間違いを探す、と言うフィーリングでも表現できますね。
また、自分では一応チェックしたけど、もう一度チェックしてほしいというフィーリングがあるときには、Please double check this document for me.というような使い方もしますね。 この表現で、「一応自分で出来ることはしたけど念のために」と言うフィーリングを出せる表現なのです。
また、自分では自信がなく(文法的なことだけでなく表現的にも)できればチェックして書き直してくれないか、と言うのであれば、Will you please rewrite this document for me?と言うように、絶対に間違っている所があるので「頼みます!」と言うフィーリングですね。 自分にはフルチェックしたい所だけど無理すぎる、と言ったちょっと甘えが出ている状況か、rewriterがちゃんといてその人に言うせりふですね。
これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.5
- 回答日時:
「見終わって問題がなかった箇所にチェックマークを“書いて”いってください」と言いたいのですよね? であれば、「Put a check if it is correct.」でいいと思います。
No.3
- 回答日時:
その書類のフォーマット(書式)が、文章なのか項目リストなのかがわかりませんが
Please detect and correct any errors in this document.
で伝わると思います。
項目(item)に分かれている場合hあ、
Check the items. 項目にチェックをつけてください
ただし、英語のフォントにレ点が出てこないことに気がつくと思います。
多くの場合外国では□とかにもX(バツ)を打って、それが該当していることを表現します。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
基本的にcheckで問題ありません。
checkは「~を照合する」「~に照合の印をつける」という意味の他動詞です。
例:
check the right answers「正しい答えにチェックする」
check a payment slip「支払伝票をチェックする」
check all points「全ての点をチェックする」
check off the shopping items
「買い物の品にチェックをつける」
など、ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
well off というと「裕福...
-
「気をつけて出張に行ってきて...
-
now on sale と in store now...
-
「Only One」と「The Only One...
-
Ya think? は Do you think? の...
-
Don't miss you!の日本語訳の確認
-
Shall we go について
-
somewhen somewhy somewho some...
-
still~notと、not~yetの違い...
-
教えてください。
-
「頑張る」を英語で言う。
-
sent hugは?
-
「大切な(大事な・いとおしい...
-
「どうぞ」とは?
-
「絶対勝つ!」を英語で
-
どちらが自然な英語ですか?(...
-
「BYE FOR NOW」
-
「respect」でなく「respects」...
-
「話す」と「話しかける」
-
質問されて「はい。子供はほし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
well off というと「裕福...
-
自分の名前にもMr.やMs.をつけ...
-
「Only One」と「The Only One...
-
now on sale と in store now...
-
「気をつけて出張に行ってきて...
-
still~notと、not~yetの違い...
-
「~なのではないのでしょうか...
-
これはなんと訳せば・・・
-
Be my last って?
-
Don't miss you!の日本語訳の確認
-
"Don't It Make My Brown Eyes ...
-
somewhen somewhy somewho some...
-
or の後の冠詞の有無について
-
ぴったりの表現を探しています…
-
Decidingって言いますか?
-
Heroは男女両方に使えますか?
-
「そろばんを習っていた」と英...
-
「BYE FOR NOW」
-
どちらが自然な英語ですか?(...
-
easy go lucky ????
おすすめ情報