dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

秋に結婚します。
最近彼に「君が仕事してる限り、家賃は折半が当たり前だから払って」と言われました。
最初はびっくりして「私の給料は家を建てる為の貯金にまわすんじゃないの?」と聞くと「今まで自由に使ってたのにいきなり全額貯金なんてできるのか?自分だけ給料は大事に貯金しておいて、僕の給料だけをあてにして生活するつもりなのか?」と言われました。
ほんとうに驚きました。
彼曰く「お互い働いて生活するのだから、生活費は私も負担しますと思うのが普通だ」と言う事です。
勿論、少し出して欲しいと言われれば出すつもりでした。
彼は「夫婦になったら二人のお金になる。どっちの財布からお金を出しても、二人の給料を合わせたら結果は同じだ。だから、折半が嫌という君の考えは理解できない」と言っています。
夫婦でも財布は別!という家庭の方の意見をお聞かせ下さい。
私はこれからどういう風に考えを変えていけばいいのでしょうか?
一番上手くいく方法は私が彼を信じて「はい」と返事しておけばいいんでしょうか・・・。
私が難しく考えすぎならいいんですが。
よろしくお願いします。

A 回答 (26件中11~20件)

お金に関してふたりの考えがアバウトすぎるという印象です。


給料の額だって一緒じゃないのに折半?
少し出して欲しいって言われれば出すつもり・・・少しって???
生活費等の他の費用はどうするつもりですか?
小遣いの額は? 貯金は?? 話し合っていないんですか? 
おふたりの言っていることがちぐはぐではてなマークだらけです。。。

貯金は給料をもらった時に先取りしないと絶対に貯まりませんよ。
特に気ままにお金を使ってきた独身時代の金銭感覚では無理です。
そして結婚したばかりって細かいお金がちょこちょこ出て行きます。
洗剤などもイチからそろえなきゃいけないし、収納グッズや
後でいただいた結婚祝いの内祝いをちょこちょこ買いに行ったりと
初めの3ヶ月くらいは本当に小さな出費がつもりつもって
かなりの出費でした。

貯金だって将来家を買うための・・・・と言われていますが、
はっきりしていない雰囲気ですよね。
貯金も住宅購入、車の購入はそうですが、冠婚葬祭のためにプール
しておかなくてはいけないし、税金や車の維持費、家電の買い替え、
こういった一度にドカンとやってくる出費に対応できるようにも
しておかなくてはいけません。
それに将来子供を持つ予定なら出産までにもかなりお金がかかりますよ。
出産までの健診に10万以上、出産に40万、ベビーグッズも新品を買えば
かなりのお金がかかります。
後で戻ってくるお金もありますが、後なのでそのお金は貯めておかなくては
いけませんよね。
これらを気ままに月の収入で賄うわけにはいきませんし、
子供のいない共働きの時しか多額の貯金はできません。
そのあたりをしっかりとふたりで話し合って、
ふたりで家計を把握していけばいいのではないですか?

そして家計のことだけでなく、家事の折半はどうなのかも
話し合わないと、結婚してからお互いにこんなはずじゃなかったって
なりますよ。
彼氏さん、家事は女がするべきって思っていたらどうしますか?
質問者さんも仕事をしているのに、家のことも全部質問者さんが
やるなんてことになったら倒れます。

とにかくもっともっときちんと話し合うべきだと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>貯金は給料をもらった時に先取りしないと絶対に貯まりませんよ。
彼には「共働きなんだからお金は絶対余ってくるはずだから、それを貯金にまわせばいいだろう」と言われています。
少しというのは、彼の稼ぎでは生活が苦しいなら少し足して残りは貯金したいと考えたからです。
将来絶対にお金が必要になってきます。その万が一の為のお金を貯めておきたいのです。
余ったら貯金と考える彼に不安を抱いてしまいました。
家も土地は彼がすでに買っています。私と出会う前にですが。
家事の事も話し合いました。「二人とも仕事してるんだから、僕ももちろんするよ」と言っています。

お礼日時:2007/07/09 13:15

>「今まで自由に使ってたのにいきなり全額貯金なんてできるのか?・・・


お二人ともこういう(懸念のある)タイプなのか,

>「私の給料は家を建てる為の貯金にまわすんじゃないの?」
少なくとも質問者さんはこうなのか....

でも彼の方が堅実な貯蓄を行うようには(逆に)聞こえませんね。

もししっかりした目標があるなら,確実な方法はあなたが家の家計を全部握ってしまうことです(彼の収入含めて)

家計の把握とお金の裁量(お小遣いやお金の使い道)とは別のことです/あなたが家計を束ねて会計をやったとしても,お小遣いと額を限らずやっていく方法もありますし,使い道を自由に選ぶ権利も残して置けます。(そのかわり,あなたのほうもこまかな使途にあれこれ言わないようにしなければなりませんが)

おふたりに収入がふんだんにあって,一部を持ち寄るだけで生活が成り立つならこんな”細かいこと”に煩う必要はないでしょうが,ふつう共働きであっても”全力を出さないと”うまく廻らないでしょう。。。折半なんていっても,よほど2人がマメでない限りのちのち問題点が顕在化してきますよ。

こどもができたら,,あるいは離婚にでもなったら,,,おとこの貯蓄などパーですのに,彼はまだ結婚の現実がわかってませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は多少生活に余裕が無くてもかまわないから、彼の給料で生活して私の給料はマイホームの為の貯金にと考えていました。
その事も以前言った事があってその時は「そっか。それもそうだね」と言ってくれてたんですが・・・。
子供ができるまでは、自由に使いたいようです。

お礼日時:2007/07/09 13:07

No.1の回答者です。


No.2の方の回答を見てハッとしたので、回答しなおします。
私は結婚や出産で「仕事を辞める」ということをまったく考えていなかったので・・
質問者様が「出産したら仕事を辞める」と考えていたら、そのような考え方もアリなのですね。気づきませんでした。
失礼なことを言ってたら申し訳ありません。

質問者様は、出産後の仕事についてどのようにお考えなのでしょうか??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
年も年なので結婚したらすぐにでも子供は作る予定です。
妊娠したら仕事は辞める予定です。
そうなった時にいきなり彼の収入だけで生活できるのかと不安になりました。
出産費用も高額ですしね。
彼はギリギリまで自分の稼いだ給料は生活費をのぞいてすべて自分で使いたいらしいです。もちろんその中には貯金も含まれてます。

お礼日時:2007/07/09 12:05

ご結婚おめでとうございます。



私も来年結婚を控えていますが、家賃など全ての生活費は彼の給料で賄う予定です。
私の給料は全て貯金にまわす予定です。
妊娠・出産で私の給料がなくなった時のことを考えて、彼と話し合って決めました。

>自分だけ給料は大事に貯金しておいて、僕の給料だけをあてにして生活するつもりなのか?
彼の言いたいこともわかります。

私の友人の場合。家賃など生活費は全て旦那様の給料で支払い、友人の給料は全て貯金します。
この時、旦那様と友人のそれぞれの通帳を作り、友人の給料を半分ずつ貯金しているそうです。
そうすれば彼の方にもちゃんと貯金が貯まっていくことになります。
この方法を聞いた時、私もそうしようかと思うほど「なるほど!」と思いました。

「夫婦になったら二人のお金になる」っていうのはイヤではないのでしょうか?
イヤでないのなら、一度二人の給料をひとつの通帳に入れてしまって、そこから生活費を出すようにするのも一つの方法ではないでしょうか。

お金のことですから、お二人でよく話し合ってみてください。
お互いがんばりましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
elth様もご結婚おめでとうございます。
やはり二人で出し合って行くのが、彼の場合はベストなのだと思います。
いろんなパターンがあるので、よく話し合っていきたいです。
私も考え方が甘かったのだと反省しました。

お礼日時:2007/07/09 12:02

結婚をもう一度考え直した方がいいかもしれません...


結婚してもいずれ金銭面のトラブルでどうしようもなくなる気がします。
お金は結婚生活の根底を支えるものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お金の事はしっかり話し合っていきたいです。

お礼日時:2007/07/09 11:58

別に質問者様がおかしいとは思いません。

やり方のひとつですよね。

将来の生活設計はどうなっているのでしょうか。お子さんを持つ予定等は?
将来、出産して質問者様が仕事をやめる等の予定があるなら、今のうちから「旦那さんの稼ぎだけで生活し、妻の収入は貯金にまわす」というやりくり方も、よく聞く話だと思います。(うちはだんなの稼ぎより私の方が多かったので、そうは言っていられませんでしたが・・・)

他の方も仰っているように、家賃の他の生活費はどうするのでしょう。
みーんな折半、家事も折半。それ彼のお考えなのでしょうか。
でも、「どっちの財布から出しても同じ」なら、どっちが家賃を負担してもいいじゃんとも思いますが(フリコミとか面倒じゃないですか?)
どっちが負担する、という考えがよく分からないというか、、、

うちでは2人の収入が総額でいくらで、そこから生活費にいくらで貯金にいくら、という捉え方しかしてませんが、甘いでしょうかね。

お答えにはならずにスミマセン。
どういうやり方にするにしても、遺恨は残さないように、、、よくよく話し合われてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう30もこえているのですぐにでも子供は作りたいです。
私の所は収入が倍違うので全部折半だと私はかなり負担になります。
ただのバイトなので。
向こうは結婚すると手当などが給料に上乗せされますが、私は無いですしね。
二人の総額で生活費を振り分けていくやり方も参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/09 11:57

おはようございます。

私たちも同棲していた時に生活費、家賃など全て折半でした。
しかし、同じように働いていて折半なのでは女性の私には不利でした。家事全て私がやってその上折半て絶対におかしい!!!と思い、それならば家事を半分やれ、そうでないのならその分は多く支払え!ということになり彼7:私3になりました。
友人と話していてもどうも男性は家事について女性と考え方が違うようです。
1週間の家事全てを書きだして、まずはこれをきちんと半分やってくれるのかどうかを問いただし、するというのであれば絶対にやってもらうべきです。
家事は女性まかせお金は折半などというのは通らないということを話しましょう。
ちなみに結婚してからも財布は別で、彼の収入、貯金もさっぱりわかりません。しかし今私は体調を崩しフルタイムで働けないので、旦那に扶養してもらってます。その辺も話し合ったほうがいいと思います。体調を崩すだけでなく、出産子育ての時はどうするか、は話し合っておいたほうが後々にもめなくていいと思います。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました!
働いている以上は折半という事を言われたので、妊娠して仕事を辞めた時は扶養してもらうしかないです。
彼には負担になって申し訳ないけど・・・。
結婚前にハッキリさせておきます。

お礼日時:2007/07/09 11:53

家賃・生活費は折半が相当でしょう。


結婚してもこれは同じです。妻は扶養家族ではありません。夫婦は助け合う義務があります。一方が一方を一方的に扶養するという考え方は、日本のどこにもありません。

もちろん、家賃・生活費に見合うだけの家事労働をあなたがこなしている、というなら話は別でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。旦那におんぶに抱っこじゃ駄目ですね。
気持ちを入れ替えて頑張ります!

お礼日時:2007/07/09 11:49

家賃が折半の前に


>自分だけ給料は大事に貯金しておいて、僕の給料だけをあてにして生活するつもりなのか?

この部分がすっごく気になります。お金の面はキチンと話し合ってこなかったのですか?
大事なことですよ。あてにされてると思われてるなんて悲しいですね。
それは、お互いの責任でもあると思います。
質問者さんがまず考えを変えたほうがいいと思います。
話し合うことがまず前提でしょう。
ここでは家賃の話ですが、他の生活費はどういった話になっているのでしょうか?

共働きで、彼の給料で生活をしようと思っていたのなら、ちょっと彼が不憫です。

そういう事って結婚前に話し合う問題なんじゃないの?と、私はその部分に大変驚きました。

彼の給料を生活費、貴方は貯金ではなく、
お互いの給料で、貯金も生活費も折半するような形をとれば、
まだ納得がいくのではないでしょうか?
結局出ていく金は同じなのだから、表面的に彼を尊重して、
2人の共通の夢としてとらえて、折り合いをつけてあげたら良いとおもいます。
たしかに財布は一緒のことだけど、信頼しあって、助け合って、
今回は貴方がおれて、まずは「意思の疎通が曖昧だった」ことを謝りましょう。
謙虚になった上で、お2人のいい形を話し合い導き出しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今、彼とは話し合ってる最中です。

>謙虚になった上で、お2人のいい形を話し合い導き出しましょう

ほんとうにそうですね!私には謙虚さが足りなかったです。
もっと彼の気持ちを考えて発言しようと思います!

お礼日時:2007/07/09 11:47

折半というのも選択肢の一つだとは思いますし、それ以外の選択肢も


あるでしょう。どれが普通という話ではないです。しかし、

>夫婦になったら二人のお金になる。どっちの財布からお金を出しても
>二人の給料を合わせたら結果は同じだ。

そうやったら、片方が全部出しても結果は同じですわね。
こんな説明しか出来ない人に家計管理を委ねるのはいかがなものかと。

納得できていないのなら、自分は理解できない、と云い返した方がいいですよ。
疑問や不満は正直に相手に云っておかないと、結婚した後では取り返しが付きません。
どっちが払う以前に、人間が違うわけですから価値観が違うのは当たり前で、
お互いの考えを持ち寄って相談したり、まず相手の話を聞いたりすることが
出来ない彼氏に付いていけるかどうかを再考しても良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼には「君が何を不安に思ってるのかが理解できない。」と言われ、私が不安に思っている事自体も向こうにとったら理解不能らしいです。
ややこしい文章で申し訳ないです。
価値観の違いはめちゃめちゃあります。
でもそれは当然の事として受け入れて一つ一つ話しあっていかないと駄目ですね。

お礼日時:2007/07/09 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A