dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ろくな知識もないのにXPprofessional英語版をいじっていたら、administratorを含め全てのアカウントを無効にしてしまいました。
端末の使用者は自分だけなので、起動時にいちいちCtrl+Alt+Delを押したりログイン画面が出るのがいやだったので消そうと思ってしたことだったのですが、、、
再起動後も認証画面は出続けどのアカウントでもログインできません。

この場合の解決策を色々検索して、セーフモードにてログインを試みてみたのですが、セーフモードであっても認証画面がでてきます。

今回の場合はOSの再インストールとか修理依頼ぐらいしか方法はないのでしょうか・・・?
どなたか私に光明を・・・

A 回答 (5件)

OphcrackはLinuxですから、BIOSで起動順位をCDを最上位にして、CD-Rを投入、再起動すればそのままLinuxの起動画面になり、解析が始まります。


パスワードが設定されていれば設定パスワードが出ますし、設定してなければ未設定(英語ですけど)となります。
SAMファイルは、「%windir%\system32\config\sam」にあるので、LinuxにCaptiveを入れて削除

http://bios.sakura.ne.jp/gf/pc/pc/recovery.html

うまくいくかどうかは責任は持てないので、最終手段として。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。起動中にF2(おそらく)を押すとbootの順番が選べますね。
そういう手段もあるということは覚えておきます。

しかし、初期化できました!
英語版のOSは昔に妹が入れたやつでして、元々は日本語版のhome editionだったので、ディスクを使用して初期化して、professionalからhome editionにグレードダウンしました^^;
手元に英語版の方のリカバリーディスクがあるわけでもなくハードディスクに入っていた30GB近くの色々なデータも消去してしまいましたが、やむなしということで。

お礼日時:2007/07/10 18:21

復旧しましたでしょうか? ANo.1です。


出来得ることすべてやり尽くしても駄目な場合は、
再インストールまたは修理依頼と書かれていましたが
もし全て業者に頼むのなら余計な出費かな?
と気になりました。

たとえば、手元にOSが有るとすれば追加のハードディスクを
入手してご自分で再インストールできれば無駄な出費も
掛からず、現在まで使用していたハードディスクからの
データー救済もある程度できるかなとおもいまして...
もう一個ふえるハードディスクが無駄かもしれませんが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

2度初期化に失敗したのですが、
3度目にして成功しました!
英語版のOSは昔に妹が入れたやつでして、元々は日本語版のhome editionだったので、ディスクを使用して初期化して、professionalからhome editionにグレードダウンしました^^;
手元に英語版の方のリカバリーディスクがあるわけでもなくハードディスクに入っていた30GB近くの色々なデータも消去してしまいましたが、やむなしということで。

手元にOSもないので(家にあるパソコンは全てお店で買ったものなのでプリインストール版)これが最上策かと…
現在さまざまな設定や再インストールを行っている最中です。

別のハードディスクを使ってデータの救済ができるということですが、一応バックアップは取ってありました。

まぁ自分が使うパソコンではないので色々乱暴にできたわけですが…^^;



みなさんありがとうございましたm(_)m

お礼日時:2007/07/10 18:24

念のためOphcrackのLiveCDを作って、パスワードが設定していないか解析してみて、ダメならSAMファイルを捨ててみてはいかがでしょうか。


微妙な問題を含むので、アバウトな書き方しか出来ませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
聞いたことがなかったので調べてみました。
パスワードをハック(クラック?)するソフトがあることは知っていましたが、問題は、CD-Rなどに焼いても、問題のパソコンでそれが起動できないことじゃないでしょうか…
windowsを起動させずにCDの中身をbootさせる方法があるとは思いませんし…
あ、でも初期化のディスクと同じようにキーボードのどれかのキーを押しながら電源をつければ勝手にautorunしてくれるのでしょうか?
とにかく今やっている初期化ができなければ、試してみます!

お礼日時:2007/07/10 17:00

Administratorでもログオンできないなら再セットアップするしかないですね。

メーカへ修理依頼すれば、初期状態にはしてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね…今色んな方法で初期化を試みてるところです。

お礼日時:2007/07/10 16:58

認証アカウント、パスワード共(administrator)と入力してはどうでしょう?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それは思いつきませんでした。
で、色々やってみましたが、結局できませんでした…

お礼日時:2007/07/10 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!