
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あくまでも絶対ではありませんが 前部≧後部です。
兼を使うのはあまりお勧めできません。
前を使われることをお勧めします。
A部 ○○○○次長 様
A部次長 ○○○○○ 様
のどちらかでしょう。フルネームがわからないときは上を使いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 病院へのお礼状(宛名について) 1 2022/11/22 23:21
- その他(暮らし・生活・行事) この言葉遣いはおかしいでしょうか? 出産した病院の院長宛に手紙を書くのですが言葉遣いが合っているかア 6 2023/04/08 09:31
- ビジネスマナー・ビジネス文書 私は、市の観光大使を1年間の任期で勤めていました。 今月で任期が終わり、制服など全て商工会議所に返却 1 2022/03/30 00:35
- ビジネスマナー・ビジネス文書 私は、市の観光大使を1年間の任期で勤めていました。 今月で任期が終わり、制服など全て商工会議所に返却 1 2022/03/29 22:29
- 文学・小説 小説の学校の入学式に参加しました。 そこで作家さんの挨拶があり、本の紹介があったのですが、2冊目の本 1 2023/08/05 12:28
- 文学・小説 小説学校の入学式で作家さんの挨拶があり、 本の紹介がありました。そこで2冊目の本のタイトルが聞き取れ 3 2023/08/27 22:22
- その他(読書) 出版社に要望の手紙を送りたい。 3 2023/02/12 14:29
- 会社・職場 結婚式席次表の肩書き 上司 私が現在所属している部署の部長と次長を招待しています。 席次表の肩書きを 3 2023/06/22 16:54
- 会社・職場 自宅兼事務所の郵便物について 1 2022/07/13 18:35
- その他(ビジネス・キャリア) 顧客に発行する書類の社内照査について 3 2022/05/29 00:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
役職が二つ以上ある方の宛名の書き方は?
その他(ビジネス・キャリア)
-
兼任の場合の宛名
その他(ビジネス・キャリア)
-
役職が複数ある場合の紹介の仕方について
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
複数の肩書き(別団体)を持つ方へ郵送の際の宛先
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
名刺で二つの肩書・社名と屋号を一枚で
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
得意先への年賀状 複数の肩書きを持つ方へは?
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
ビジネスマナー 宛名の書き方 「部長付」
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
郵便宛名の書き方について(ビジネスマナー)
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
執行役員という肩書きについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
「商工会議所」の敬語は何と書いたらよろしいのでしょうか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
12
会社関係のご遺族宛の文書、教えてください!
葬儀・葬式
-
13
税法で7年の保管が定められている「送り状」とは何が該当するのでしょうか
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の勤める会社への郵送時の...
-
ファイル名に「御中」ってつけ...
-
電話の取次で「〇〇さん宛のお...
-
「ご担当者様」「ご担当様」ど...
-
病院の先生への宛名の書き方に...
-
宅急便の送り状の敬称・役職名...
-
宛名人が存在しない封書
-
弁護士への宛名
-
領収書をお渡しする際の聞き方...
-
開示or回示
-
「宛」の後ろに「に」はつける...
-
病院へのお礼状(宛名について)
-
大学院の先輩の呼び方
-
「各位」と「御一同様」の違い
-
文章中の”理事”の敬称について...
-
会社に届いた社員個人名記載の...
-
「A部次長 兼 B室長」失礼にな...
-
領収書の宛名ゴム印
-
薬「大人 1回4錠宛」とは
-
病院にいる主治医に荷物を送る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の勤める会社への郵送時の...
-
ファイル名に「御中」ってつけ...
-
「ご担当者様」「ご担当様」ど...
-
電話の取次で「〇〇さん宛のお...
-
宅急便の送り状の敬称・役職名...
-
病院の先生への宛名の書き方に...
-
「宛」の後ろに「に」はつける...
-
宛名人が存在しない封書
-
弁護士への宛名
-
文章中の”理事”の敬称について...
-
「A部次長 兼 B室長」失礼にな...
-
開示or回示
-
大学院の先輩の呼び方
-
社内便で同封する手紙、これで...
-
領収書をお渡しする際の聞き方...
-
敬称について教えて下さい。
-
怪我人のいない、軽い物損事故...
-
病院へのお礼状(宛名について)
-
薬「大人 1回4錠宛」とは
-
返信用封筒に書く「行き」と「宛」
おすすめ情報