
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
衛生面以外にも
自治体職員がどういう身分で行なうかを明確にしておいたほうがいいと思います。大抵の自治体主催イベントは「実行委員会」が主催する形であり、自治体職員も「有志」や「実行委員会スタッフ」という形式でするので問題はありませんが、市が直営でする場合はその収入や支出については自治体の財務規則にのっとってする必要があると思います。また事故が発生した場合の責任の所在も考えておくべきです。
ご回答ありがとうございます。
自治体主催で行うのですが、公務員が飲食の提供を行うイベントスタッフとしての行為が職務専念義務違反となるのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
何を販売するかで変わってきますが・・・。
保健所へ届けが必要です。
食品によっては、取り扱う人の検便など検査が必要です。
下記のページを参考にしてください。
http://www.pref.mie.jp/GHOKEN/HP/eisei/news/eigy …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) パーティーのチケット販売・返金について 1 2022/07/21 22:43
- 営業・販売・サービス アパレル店で飲食物を販売する際の許可について 1 2022/04/08 19:11
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 消費者問題・詐欺 先日、ネット取り引きの揉め事で、警察に相談しました 内容は、購入者が取り引き成立したのに、当方がキャ 4 2022/12/17 06:52
- 一戸建て モデルハウスでの出店 私の友人はパン屋を経営していて、週1回は必ず買っています。 友人のパン屋は一昨 4 2023/03/11 11:16
- 高校 高校 数学 一次不等式を使った文章問題がわかりません。分かる人教えて下さい! 問題は以下のとおりです 3 2022/06/12 15:09
- その他(学校・勉強) 以下の問題の解き方を教えてください ケーキ100個を、仕入価格の2割増しとした販売価格で売っていた 2 2023/08/24 18:24
- 飲み物・水・お茶 チェリオの自販機で500円で売られているドリンク 1 2022/08/25 20:30
- 中古車 中古車購入で車検残期間と価格の差について 8 2022/05/06 18:16
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
入らないとトラブルに?知っておきたい自治会の事情を社会学者に聞いてみた!
皆さんはどのような環境にお住まいだろうか。特に住宅地などに住んでいる場合、自治会に加入することを求められることがある。しかし、自治会について知らないことも多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校長や教育委員会宛ての書類...
-
発泡スチロールは何ゴミですか?
-
家電リサイクル法と生活保護に...
-
アメリカの消費者相談センター
-
中学生、高校生、大学生が先生...
-
社会教育施設で働くにはどうし...
-
印鑑証明について
-
指名停止中の契約について
-
マイナンバーカードの受け取り...
-
ボランティア欠席で1000円
-
24時間ダクトからの音 2m程離れ...
-
マイナンバーカードの質問です...
-
土曜日日って平日になりますか...
-
自治体主催のイベントで、自治...
-
自立支援医療費減免制度は県外...
-
野焼きする隣人
-
自治体主催の企業協賛ってあり...
-
パソコン回収に必要な資格
-
自治体 の ⌈無料健診⌋ 率先して...
-
引っ越した時の国民保険
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校長や教育委員会宛ての書類...
-
発泡スチロールは何ゴミですか?
-
中学生、高校生、大学生が先生...
-
市役所は祝日は休み?
-
家電リサイクル法と生活保護に...
-
自治体自身の印鑑証明について
-
ビニールのバックとか筆箱とか...
-
土曜日日って平日になりますか...
-
指名停止中の契約について
-
片目を失明したら、障害者手帳...
-
エクセルの関数で1つのセルに...
-
近所の焚き火が迷惑です
-
精神科 行動制限
-
自治体主催の企業協賛ってあり...
-
「南アルプス市」のローマ字表...
-
年金加入証明書の用紙はどこで...
-
自治体主催のイベントで、自治...
-
剪定で切り落とした枝を畑で燃...
-
界面活性剤を含む製品の処分の...
-
首都圏って、どこからどこまで...
おすすめ情報