dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャロウェイのアイアンとウェッジを購入しました。

アイアン:ビックバーサ2006
ウェッジ:X・ツアー クローム ロフト58


ライ角なんですが、もちろんセットで購入した
5I~AWまでは番手ごとにライ角も増加しているのですが、
別に購入したウェッジのライ角が
AWよりも少なくなってしまいました。

番手/ライ角
5I:61.3
6I:62.0
7I:62.5
8I:63.5
9I:64.5
PW:65.0
AW:65.0
ウェッジ:64.5

仮にアイアンのライ角が自分に合っている場合、
ウェッジのライ角を調整する必要があるのでしょうか?

狙い通り打てればこれくらい問題ないのでしょうか?

特に短いクラブはライ角が重要だと思うので質問しました。
ご回答よろしくお願いいたします。


私のデータ
**********************
平均スコア:100程度
H/S:46-48
身長:167cm
体重:56kg
**********************

A 回答 (6件)

ウェッジを構えて違和感を感じますか?


気にならなければそのままで大丈夫です

でも、ライ角度を意識し始めると
そうは行かないかも知れませんね(人間ってそういうものです)

結論としては、購入したお店に頼んで
他のウェッジと同じ65度に揃えた貰うと安心できますね

しかしながら、0.5度の差を感じられる方は
殆ど居ないと思います
また、0.5度の差は測定誤差範囲でもありますね
まして、ウェッジですから飛距離は関係なく
「こんなものだ」と気楽に球筋を楽しむ手もありますね

最近は、データがありすぎて
おかしな迷いの質問が増えました
ご自身の使用した実感が二の次になりつつあります
ゴルフはスポーツです
もっともっとご自身の感覚に自信を持って楽しんでくださいね

アドバイスまで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

autoroさん、こんにちわ。

そうですね。0.5度の差は僕のような
ゴルフ歴1年の初心者にはあまり影響ないのかもしれません。

ただ、何か気持ちわるいのでAWにとりあえず合わせてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 11:28

今わかっている状況ではいい選択だと思います。

急な切り返しを行うようなスイングやボディ以外での自然な形での腕のターンをするタイプ(いずれもナイスショットの時です)だと重め・固めの方がいいですし、逆にボディターンでスイングされているようでしたら、重量はそのまますこし柔らかい目の方がいいです。
ただ、リシャフトする場合、現在のクラブのシャフトと材質を換えると不具合が出るおそれもあるので、注意が必要だと思います。(ごめんなさい、具体的不具合内容は覚えていませんので、ショップなどで相談された方がいいです)
私も今はgolf90さんのヘッドスピードと同じくらいですよ。
ちなみにアイアンはすべてスチールシャフトの物を買って、プレシジョンのライフルにリシャフトしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jimmy35さん、こんばんわ。

どちらかというとシャープに振りたい方なので
今のスチールがあっていると思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/12 22:12

短いクラブはライ角が立ち気味だとフルショット時に引っかけるようになり、フラットだとアプローチがややしにくくなるようです。

(フラット側は気にしない人も結構多いかも知れませんが)
とは言っても0.5度をどう感じるかじゃないでしょうか?レベルがどうあれそういう感性を持ってる人もいるでしょうし、そういう場合はAWと合わせた方がいいように思います。
また気になっているのは表示数字のみって場合は気にすることを忘れた方がいいようにも思います。
昔、自分の使用クラブでロフト56度表示のSWが実際は53~54度ってことがありましたが、フルショット時は54度品と考えて、バンカーショット時は表示の56度と考えてて、自分の都合のいいように考えてプレーしていたことを思い出します。
あと、そのヘッドスピードだとアイアンが引っ掛かりませんか?引っかかるようでしたら、シャフトの交換という手があるように思います。(自分も100が切れなかった頃はヘッドスピードが50m/sを超えていたので、レベルにあったクラブが全然なかった思い出があります)

この回答への補足

jimmy35さん、こんばんわ。

たまにアイアンのひっかけは出ますが
スイングが安定していな為だと思ってはいます。

NS950くらいのトルク、重量が私には合っているように思うのですが
もし、かえるならどんなシャフトがいいのでしょうか?
ちなみにヘッドスピード50は出ません。

よろしくお願いいたします。

補足日時:2007/07/11 23:53
    • good
    • 1

golf90さん キャラウェイHP確認しました。


ビッグバーサアイアンは上級者向では無いので、ボールのつかまりを良くしてスライスボールが出にくくする為にライ角が少々アップライトになっているようです。セットウェッジは65°になっていました。
ですから、単品のXウェッジの64.5°は本来のライ角ですので、問題なければそののままお使いになってもいいと思います。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

unclesubarさん、こんにちわ。

まだ購入したばかりなので
とりあえずこのままのライ角で練習してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 18:28

クラブのライ角の参考を調べる為に


下記URL参照下さい

追記まで

参考URL:http://www.amcgolf.co.jp/
    • good
    • 0

golf90さん こんにちは。


早速ですが、クラブのライ角は実測値ですよね?まずはキャラウェイののカタログの表記と合っているかどうか確認して下さい。5~AWにかけてのライ角のステップが違っているように感じます。カタログ表示と製品の実測値が違っている場合があります。
次に実際にお使いになっている状態で、問題が発生していますか。特に問題がなければ、カタログ表示に合わせる事でいいと思いますが、貴殿の御指摘のの通り、一般的には順次変化して行きますので、AWのライ角に合わせてはいかがですか。
但しライ角が変わると構えた時のフェースの見え方が変わってしまいますので、注意して下さい。個人的にはウェッジのライ角は実際にボールを打て見て、自分が思っているボールが出ているのであればあまり気にする必要はないのではないか思います。

この回答への補足

unclesubarさん、こんにちわ。

クラブのライ角ですが、メーカーのカタログの数値です。
http://www.callawaygolf.jp/product/club/bb_Irons …

一応、狙い通り(100そこそこのスコアなのでばらつきあり)には打てていますが、
やはりスペックが少し気になります。

ご指摘の通り、とりあえずAWにあわせてみようと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2007/07/11 11:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!