dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年ほど前、BSのXブレイドCBという軟鉄アイアンを購入しました。ライ角調整することにより、スコアアップを期待できるなどの効果はあるものでしょうか?いままでにも適正なライ角を計測したことはありません。調整するのに掛かる費用も含めて襲えていただければ助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ピンやミズノのライ角フィッティングを無料でしている量販店など


あると思いますので、まず自分の適正なライ角を知ることから
始めらるのも良いかもしれませんね!

一応メーカー公表のカタログスペックにライ角のデータも出ていると
思いますが、新品と言えど中には多少狂っている物もあると思います。
また中古クラブなどは使用暦によってライ角もそうですがロフト角も
1度~2度くらい平気で変わってしまうので、もし買われたクラブが
中古であれば一度フィッティングしてもらうのもいいかもしれませんね!

安いところでは1本300円くらいから調整してくれるようですが
そういうところに限って仕事の悪いところも多いようです。
私も1度痛い目に合っており、その後たまたまプロのクラブを
調整しておられる方に出会ってそこで調整してもらってから
距離の打ち分けもしっくりきて、球筋も番手毎の狂いが少なくなった
ように思います。(後は自分の腕次第ということですが・・・・)
クラブに不安がなくなるとコースに出ても自信を持ってショットが
できるようになると思いますのでそういう意味ではスコアアップにも
繋がるかもしれませんね!

私が調整してもらったショップではロフト角&ライ角調整を
1本単位でも調整してくれますが1本1000円ちょっとします。
ショップの方にこちらの方がお得だと思いますよと勧めて頂いたのが
ロングアイアン~ウェッジまで全て計測して、フィッティング後に
合っていない物を調整してくれ、さらに1年間何度でも再調整可で
6000円くらいでした。3番アイアンから仮に10本入っていて
全部狂っていたとしたらその方が断然お得だし、計測した結果
やっぱり全部調整する必要があったのでやっぱりお得でした。

私事ですが、私の見ていただいたフィッターの方はプロゴルファーの
クラブ調整をされているだけあってスイングの方にも精通されていて、
フィッティングの際にインパクトで手元が浮いていることの指摘を受け、
スイングの改善方法もアドバイス頂きました。
でもすぐに直るものでも無いので、とりあえずライ角を少しアップライトに
してもらいましたが、最近は意識して手元が浮かないようなスイングを
心掛けているので少し引っ掛かり気味の球が出るようになりました。
もう少し今目指しているスイングが身に付いてきたら再調整してもらおうと
思っています。
    • good
    • 7

ライ角の影響が大きいのはショートアイアンです。


まずは短いアイアンだけ調整されてみてはいかがでしょうか?
ロングアイアンはそれほど影響ないと思います。

アドバイスまで
    • good
    • 4

ライ角、ロフト角の調整は絶対的にすべきです。

もちろん完璧な調整を出来るショップは皆無とお考え下さい。
20~30点のクラブが60点くらいになる程度です。ですが
・何だか分からないけど特定の番手だけひっかかる、ふける
・番手間の距離が一定でない
という問題が、腕のせいではなくクラブのせい、という場合がかなりあります。
逆にちゃんと調整すれば、あとは腕の問題ということになります。
私の行きつけのショップでは1本300円で調整してくれます。
調べて調整不要のクラブはもちろん無料です。

ついでに「だったら90~100点の調整はどうすればできるのか?」と言われれば、最低限スコアラインに合わせてライ角を調整できる器具を持っているショップでないと不可能です。私が知っている限り90~100点までもっていってくれるショップは1ヶ所しか知りません。宣伝でも何でもなく単純に「1ヶ所知ったからいいじゃない」ということで探していないだけです。
一応URLは載せておきますが、あとはご自由にどうぞ。
私は関東の人間なのでこのショップのお世話になったことはありません。

参考URL:http://www.golfbrain54.com/
    • good
    • 1

私は、マッスルバックの軟鉄鍛造アイアンを購入し(10年ほど前)


1年ほど使用した後ライ角を2度ほどアップライトにしました
(身長180cmなので最初のは少しフラットだったわけです)

ライ角調整はメーカーのホンマでやってもらいましたが
確かめの測定もしてくれました

ライ角を調整してから一番感じたのは
芝の抜け(振りぬき)がよくなったことと打感が良くなったこと
ライ角がフラットだとクラブヘッドのトウが先に地面に着く
ケースが多く芯(スイートスポット)の部分ではない為に
打感が鈍くなりますね

ライ角は
アップライトにするとフック気味
フラットにするとスライス気味
が増す事になります(物理的に)

ゴルフショップでライ角を測定してもらってください
アイアンのライ角の調整はお店にもよりますが
一本当たり1000円前後でしょう
新品を購入されたのならお店に相談してみましょう
普通は、ライ角の測定などをして適正ライ角に調整して
渡してくれるのがいいお店です
もし、そのような手順がなければ改めて要求できるかも知れません
一年間の保証書の中にそういう条文が含まれていることもあります
確認してみてください

アドバイスまで
    • good
    • 2

こんばんは


ライ角度の調整はプロやローハンデの人はほとんどがやっています。
シビアなショットを要求される人たちに取ってはどうしても必要となる事です。
という事は、適正に調整すれば確実にスコアアップに繋がるという事になります。
適正という事については専門家に、そのクラブとあなたの身長、スイング(フラットかアップライトか)などをチェックしていただかなければなりません。
軟鉄ですと、2度?くらいは調整出来ると思います。
料金は決まった基準は無いと思いますが、一本1500~2000くらいかなと思いますがこれは自信がありません。
そのお店や修理屋さんによっても違いますので.
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!