
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確かに、課題文がかなりな悪文ですが、求められているものは
1)出身中学の特色を示すこと
2)その特色が教育上どのような意味や価値があるのかを述べる。
という作業でいいと思います。
例えば、体育の水泳の時間は「赤フン」が決まりだった。そのことによって、日本人の心を学んだ、というようなことでしょうか。
ただし、恐らく教育学のレポートでしょうから、きちんとした教育学的な考察がなけらば、「不可」でしょう。
「意義」とは、そのことをすることによって、もたらされるものや価値、そしてそのものの持つ役割のことを言います。
求められているものを箇条書きにしてくださり、とてもわかりやすいです。しっかりわかりました。
質問欄に記入した「意義」の意味は、即席でネット検索して調べたものなので、やはり質がよくなかったかもしれません。「意義」の意味もよくわかりました。どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
気の毒ですね。
出身中学以外の中学校のことはよく知らないでしょうから
なにが特色だかわからなくて困るでしょう。
でも、校則とか、行事とか、宿題の出し方とか、なにか思い出してみてください。特別なことでなくてもかまわないと思いますよ。
さて、それが「あなたの出身中学校の特色」であるとして、
たとえば、その行事がどのような教育的な価値(2)を持っているか考察すればいいだけです。
たとえば、協力して文化祭で合唱をすることによって、
一つの目的のためにさまざまな個性をまとめていく体験ができたとか、
そういったことでよいのではないでしょうか。
心配してくださってありがとうございます。でも、大好きな先生が出したレポートなので、書くのが楽しみです。
実は「特色」についても、しっかりと捉えられていなかったので、説明してくださってとてもうれしく思います!ありがとう。
No.1
- 回答日時:
教育的意義という場合は、たとえば、
「制服着用で登校することの教育的意義について考えよ」
というような、行為や制度に対する価値を問う場合に使います。
しかし、提示されている文章は、
「出身中学校の.....教育的意義を述べよ」
ということですから、明らかに文章がまちがっています。
百歩譲って、中学校の存在意義と考えても、レポートのテーマと
してふさわしくはないでしょう。
早い回答ありがとうございます!
なるほど、この文章自体が悪文だったことがわかりました。とても教育熱心な先生なのですが、興味のないところには手抜きをする先生なので・・(汗 文章を見て、間違っていることを発見できる力っていうのは素晴らしいですね!どうすればそのような力がつくのか、是非また知りたいです。ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 使われているのに辞書にのっていない言葉のレポートの記載 5 2022/04/29 22:09
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 哲学 感性は 理性よりもえらい。 6 2022/04/03 10:15
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 教育学 大学のレポートについて 2 2022/09/23 17:11
- 教育・文化 何故、学校は、本当に大事な事は教えてくれないの 6 2022/11/03 20:20
- 哲学 日本語は論理表現にふさわしくないか の問題です 4 2022/06/25 03:56
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 哲学 美大に通っている者です。哲学の講義を履修しているのですが、先日の講義中に出された課題について分からな 4 2022/06/24 14:39
- 哲学 哲学好きは単なる暗記好き? 5 2023/03/19 17:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期テストで、700満点中500点...
-
中学校のPTA会費ですが、兄弟...
-
中学校の定期テストでインフル...
-
”意義”の意味
-
中学2年男子です。僕は、親の...
-
中学校指定のジャージを部外者...
-
【至急】中学校の離任式 服装に...
-
学校で貸し出されたアカウント...
-
中学生 教室内でチャイムがな...
-
戦前の尋常小学校高等科卒は今...
-
私立の中学校は義務教育じゃない?
-
中学校まで徒歩20分、距離1.5km...
-
制服とか名札は捨てるべきか捨...
-
最近の中学校は【不良は学校出...
-
高等小学校って今で言う中学で...
-
鳥取県西伯郡日吉津村は、大企...
-
今の時期に中学校に電話をして...
-
銀ボタンの黒の学ランの中学校...
-
市立中学校と県立中学校の違い
-
成人式の同窓会について 私は小...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生徒代表の新任式の挨拶…
-
至急!早めの回答よろしくお願...
-
中学校のPTA会費ですが、兄弟...
-
中学を卒業して30年以上になり...
-
中学校まで徒歩20分、距離1.5km...
-
戦前の尋常小学校高等科卒は今...
-
中学校指定のジャージを部外者...
-
【至急】中学校の離任式 服装に...
-
銀ボタンの黒の学ランの中学校...
-
高等小学校って今で言う中学で...
-
中学2年男子です。僕は、親の...
-
横浜市立の中学校 自転車又は...
-
中学2年男子です。僕は、親の...
-
教育ボランティアの服装
-
公立中学校の場合 素行が悪い不...
-
”意義”の意味
-
中学でも退学はありうる?
-
成人式の同窓会について 私は小...
-
今の中学校は土曜日は休みです...
-
中学生 教室内でチャイムがな...
おすすめ情報