dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は最近サックスを習い始めました。

毎週1回30分、習いに行ってるのですが、
そのレッスンだけでは
到底上達はしません!!

自主練したいのですが、
どこでやったらいいのか分かりません。
川原でするとみんな聞いてそうで
練習に集中出来ません。

しかも本当に初心者なので
下手くそ真っ盛りで、
人に聞かれるのがとても恥ずかしいです。

どこか練習に打ち込める場所はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私も社会人になってからサックスをはじめて、練習場所には


苦労しました。いろいろ試した結果、組み立て式の防音室に
いきつきました。周りに迷惑をかけず、自分の音に集中
出来るという理想的な環境です。しかも楽器の持ち運びや
移動も必要なし。

でも高いですよね。最近はレンタルで比較的安価なモデルも
出ているようです。
■ヤマハ防音室 『セフィーネIIボックスR/E1』
http://www.yamaha-yml.co.jp/avitecs/cefine_ii_e1/

個人練習に関して私の経験からまとめたHPがありますので、
少しでも参考になれば幸いです。
■個人練習ナビ
 ~アコースティック楽器を楽しむ社会人のための
          個人練習する場所を探すヒント~
 http://www.geocities.jp/kojinrensyuu/
    • good
    • 0

私も来月でやっとサックス歴1年になる初心者です。



練習場所は主に習いに行っているスタジオが時間によって空き部屋をレンタルしているので、そこを使用することが殆どです。

どうしてものときは、吹かずに指づかいをするとぽこぽこと音がして、かすかにですが音の違いが感じられるので、それで運指の練習をしてスタジオを借りたときには思い切り吹く、という練習方法をとっています。あとは、腹式呼吸(安定した息で同じ時間息を吐く、同じく吸う…)を1日5分でもいいから毎日続けてする、私の場合は仕事が朝早く、帰りも遅いため、スタジオに行かなくても日々できることは何かと考え、仕事と楽器の練習の自分なりの両立をしています。あと、体力づくりに近くの池を散歩していると楽器を練習されている方もいらっしゃって、どんな風に練習されてるのかを観察してみたり、実際話しかけたりしたこともありますが、質問者様も“(屋外ですると)人に聞かれるのがとても恥ずかしい”って悩みを打ち明けて見られてはどうですか?
いいアドバイスが聞けるかもしれませんよ(アドバイスになってなくてごめんなさい)

って…私も実は同類です。屋外で吹くのはまだかなり恥ずかしいです。
長文ですみません。
    • good
    • 0

音楽用の練習スタジオとかは近隣にありませんか?所謂バンドの練習スタジオですが、だいたいの所は個人練習も出来ると思うのですが。


あとはお住まいの市町村によって違うとは思いますが、公民館とか。
    • good
    • 0

すでに返答がでていますが、カラオケボックスはお店の方が良いと行っていただければ思いっきり練習できます。


また、河原や湖も探せば人がいない所もあります。
あと、別の解決方法としてはアルトサックスかテナーサックスであれば「e-sax」という消音器がありますので、参考URLをご覧下さい。

参考URL:http://www.bestbrass.jp/home-j.htm
    • good
    • 0

カラオケボックスとかどうでしょうか?


ある程度は防音にもなっている様ですし。
    • good
    • 0

習っているところの教室レンタルはやってませんか?


(でも、ヤマハとかだと高いですよね・・・。)
私はクラなのですが、習っているところで30分200円で
レンタルしています。

カラオケの「シダックス」だと楽器持ち込み可らしいです。
あいにく住んでいるところから遠いので使っていませんが(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!