
こんにちは。高校生です。
私の家はすべての窓に網戸をはってあります。しかし、今日ゴキブリが家の中にいたんです!!
ゴキブリって窓が網戸でもどこから侵入してくるんですか?
完全に侵入するのは不可能だと思うんですけどゴキブリがいました。
ゴキブリ対策とかありますか?お勧めのHPとかありますか?
ゴキブリとか本当に苦手なので困っています。
ゴキブリが部屋の中にいてもいつもとれません。家族でゴキブリをたいじできる人がいません。
ゴキブリをたいじできないひとでも退治する方法はありますか?
本当に困っています。誰かいい回答お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
奴らは、すごいです。
隙間があれば、どこからでも入ってきます。
換気扇とか、どうしたって隙間がありますしね。
玄関のとは、開け閉めするし、
掃除の時は、網戸もあけるでしょう。
ともかく清潔にして、「この家には、いる価値がない」と悟ってもらう、
プラス「ホウ酸だんご」などで、追い払うです。
清潔にするっていうのは、食べ物のたぐいをいっさいむき出しにしないこと。
フケやら、爪やらでも食べるらしいですからね、奴ら。
いっさい床に落ちてない状態にすること。
前史時代からの生き残りですから、ただ者ではありません。
ちなみに私は、「みなかった事にする」派です。
前に住んでたところは年に数回姿を現しました。
「…まっくろくろすけじゃん?きっと…」って。
あーやだやだ。
No.9
- 回答日時:
東京の駆除業者です。
ゴキブリの侵入を完璧に防ぐのは、現実として非常に難しいです。まず、ドアの開け閉めの時、洗濯物の出し入れなど、網戸を開閉する機会は毎日必ずありますのでそのタイミングで侵入されてしまうことがあります。また、網戸をしていても、窓を中途半端に開けていると、網戸と窓にすき間ができるため、その僅かなすき間から侵入します。それ以外にも、換気扇やエアコンのドレンホース(水が排水されるホース)など、あらゆるすき間が侵入ルートになりえます。ですが、ゴキブリのエサとなるような物を室内に放置せず、常に清潔にしておくことで、万一室内にゴキブリが入ってしまってもそこに定着されることへの予防になります。また年に数回だけ出るゴキブリは、たまたま室内に入ってしまった個体ですので、市販のゴキブリ専用のエアゾール殺虫剤で駆除するのが最も簡単で効率的です。No.7
- 回答日時:
一番多いのは下水からの浸入です。
トイレからの浸入は先ずないと思いますが、意外に多いのは流し台と風呂場です。
流し台の下をのぞいてみて下さい。排水が樹脂製のカバーの下に続いていると思います。その下に下水への排水管があり、流しの排水のホースはそこへ突っ込んであります。
下水から虫などが浸入しないよう、継ぎ目には何重にもテープを巻きますが、手抜きだとそこから虫が浸入します。成虫でなくても小さな幼虫がカップルで通り抜けると、あとは爆発的に増えていきます。
もう一つは風呂場の排水です。毛が詰まるなどで排水の網を外したり、ストラップ(虫・臭いよけのカップのような物)を外したりすると、そこから虫が上がってきます。
その他にも風呂場の換気口など、わずかな隙間があればゴキは浸入します。
No.5
- 回答日時:
ゴキブリの侵入経路は大抵床下からですね。
どんなに厳重に窓を閉めていても、家屋には床下に隙間が必ずあります。だから侵入できるのです。一度侵入すると、ゴキブリの生命力と繁殖力は絶大なので、家の中に住み着きます。
だから、勇気を持って退治するようにしましょう。
防止方法は数多くありますが、我が家の場合は、家の周囲に薬品を蒔いて侵入を防いでいます。蜘蛛やムカデの侵入も防げるので。
それでもゴキブリはでるので、キッチンを中心に薬をゴキブリの通路に設置しています。うちもけっこう古い一軒家なので、しっかりと春先から予防していますけど、必ず出ますねー。
殺虫剤なら必ず死にますし、最近は凍らしたり、素晴らしい効き目の殺虫剤が出てるので、安心です。
No.4
- 回答日時:
あぁ、ホント嫌ですよね~。
。。なんでゴキブリっていう生物が存在するのか。。。ゴキブリはほんの2ミリとかの隙間でも入ってくるそうですよ。家の中で成長するものもあるようですが、黒い大きいやつは、たいがい外から入ってくるものだそうです。
あと、ゴキブリは別名『油虫』というくらいなので、洗剤に弱いみたいです。聞いた話では、ゴキブリを洗剤(台所用洗剤など)でクルッと囲めばそこから逃げれないそうな。。。洗剤で囲んでおいてから、殺虫剤をかけるのもいいかもですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 夜中の3時。ゴキブリが洗面所に出ました…。 今年2度目です。 1度目は夏場に寝室の窓の近くで一度。た 3 2022/10/15 03:42
- 虫除け・害虫駆除 今年に入って家でもうゴキブリ3匹見ました。 寝室で夜に1匹、物置部屋で死んでるの1匹(前の日はいなか 8 2023/06/18 09:43
- 虫除け・害虫駆除 ゴキブリについて 1年前のこの時期に、同居人が網戸側じゃ無い窓を開けてしまってて大きなゴキブリが侵入 6 2022/05/26 01:52
- 虫除け・害虫駆除 ゴキブリが出て困っています。 新築物件に住み始めて半年が経過しましたが、この10日間くらいの間にゴキ 9 2022/09/18 23:13
- 虫除け・害虫駆除 高温多湿の部屋でゴキブリが出ないようにするためにはどうすればいいですか? エアコン、除湿機はありませ 5 2022/04/17 17:11
- 虫除け・害虫駆除 換気とゴキブリの関係について 一人暮らし18年です 今年はスデに6月下旬にワンルームマンションの自分 8 2023/07/07 08:00
- 虫除け・害虫駆除 アシダカグモは閉めきった部屋でも自力で出ていけますか? 2 2022/07/06 10:08
- 虫除け・害虫駆除 今朝玄関の扉を開けるとゴキブリが降ってきて一時玄関に侵入してきたのですがなんとか外に出して扉を閉めた 4 2022/07/10 09:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート ゴキブリが部屋に無断で入ってきました。 15 2022/07/29 20:07
- 虫除け・害虫駆除 25階、チャバネゴキブリが寝室のベッド上に1匹いた、他にもいるだろうか、もしくは窓から侵入しただけか 5 2022/09/30 01:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸 1階と2階以上のゴキブリ...
-
私は男ですが虫が大の苦手です...
-
ハサミムシが家の中に出ました!
-
今年に入って家でもうゴキブリ3...
-
ゴキブリノイローゼ
-
換気扇の防虫方法を教えてくだ...
-
ゴキブリの侵入経路について。...
-
ヤモリ?イモリ?が寝室にいる...
-
これゴキですかね? 夜網戸にす...
-
通常マンションではどの程度ゴ...
-
ゴキブリが出ました!
-
ゴキブリは水中でも生きられる...
-
ゴキブリの侵入ルート
-
マンションの角部屋って、真ん...
-
どこから入った?トイレに子ゴキ
-
ゴキブリ侵入対策について
-
メゾネット住宅でのゴキ駆除
-
マンションの1階に住んでいる方...
-
石油ファンヒーター
-
なぜ巨大ゴキブリが今年に限っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
換気扇の防虫方法を教えてくだ...
-
マンションの角部屋って、真ん...
-
ゴキブリについて。 最近、軽量...
-
アパートの近くに木があるので...
-
賃貸 1階と2階以上のゴキブリ...
-
ゲジゲジ
-
ゴキブリノイローゼ
-
どのくらいの隙間があると、水...
-
ゴキブリが寝てる間に顔へ来る...
-
アシダカグモは閉めきった部屋...
-
どこから入った?トイレに子ゴキ
-
ゴキブリ対策
-
ゴキブリ対策、シンク下の隙間...
-
市営住宅に引っ越しする前のゴ...
-
25階、チャバネゴキブリが寝室...
-
2月末に新築を建て引っ越しをし...
-
住宅建築の際の害虫(主にムカ...
-
チャバネゴキブリが繁殖?
-
マンションの1階に住んでいる方...
-
ゴキブリが部屋に無断で入って...
おすすめ情報