
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前、こちらの教えてgooにて、同じ板橋区への
転入希望者の方へ私がレスした内容を、要約して書きます。
板橋区についていくつか紹介します。
○環境の良いところ(駅近くにお店が多く買い物が便利。でも一歩入ると閑静な住宅街って感じのところ)
これに該当する地区と言うと、やはり皆さんお薦めの
「ときわ台」、もしくは穴場として「東武練馬」「下赤塚」をお薦めします。
「東武練馬」にはサティという大型スーパーがあり、
サティの中には『ワーナーマイカルシネマズ板橋』というシネコン(複合型映画館)もあります。
東武練馬地区、特に徳丸地区は閑静な住宅街で自然も多く、同じ板橋区内でも家賃の安い地域だと思います。
家賃の安い理由として徳丸地区は坂が多くこれがひとつネックになりますが。
また、東武練馬は大東文化大学があり、学生の姿も多く、
ファミリーレストラン、ファーストフード、スターバックス、居酒屋などが多くあります。
もうひとつの「下赤塚地区」ですが、こちらは東武練馬のような大型スーパーはないものの、とにかく庶民的な雰囲気の街で物価も大変安いです。
閑静さで言うと下赤塚の四葉・大門・赤塚大仏周辺区域などは非常に閑静です。東京都区部であることを忘れてしまうくらいの閑静さと自然ががあります。ただ、この区域は下赤塚駅からは遠いです。
「大山」ですが、
安全&環境を重視した場合、お薦めは出来ません。
大山は東京都でも有数の規模を誇るアーケード“ハッピーロード大山”があり、確かに買い物&飲食(特にアジアンフード)にはもってこいの地域ですが。
挙げていくとキリがないので簡潔に要点だけお伝えすると、
・買い物について
都営三田線沿線よりも東武東上線沿線の方が“かなり”便利。
ときわ台は物価が高い。
板橋区内で川越街道以西(有楽町線寄り)の区域は買い物に非常に不 便。
・治安が悪い地区=成増、大山
・ここだけは止した方がいい地区=
○若木(坂が多く買い物も不便)、
○駅から離れた徳丸地区(駅に近い地区はおすすめです)、
○三田線沿線で商業が発展していない駅(西高島平、新高島平、
本蓮沼。買い物が不便です)
・街並みがきれい
○ときわ台
○赤塚大仏周辺
○徳丸
○志村 小豆沢公園周辺
・家賃の安さ
池袋に近くなるほど高く、遠ざかるほど安くなる。ときわ台は例外
で高めです。
・成増、大山は交通の便は非常に良いが治安が悪い。
大山(特に夜の雰囲気)についての参考URL
http://ameblo.jp/oharan/entry-10027169703.html
ちなみに板橋区が家賃の安い理由として、みなさんが回答された理由とともに、「板橋区にはJRのターミナル駅がない(板橋駅はターミナル駅とは言えない)」と言うのもあるかと思います。
宜しければご参考になさって下さい。
物凄く丁寧に教えて頂きました、有難うございます。
大山は家賃が安いと聞いた事があるので穴場だと思ってましたが
治安が悪いのでしょうか?ヤ○ザや盗難が多いのでしょうかね?
板橋や練馬などかなり広いので探す参考になりました。やはり東上線が便利そうですね、成増は知っています、治安は分りませんが物価が高そうでした。HPも参考にします、上記の御礼はこちらでご容赦ください。
助かります、有難うございますー(*^_^*)
No.1
- 回答日時:
地方から上京して約20年間、板橋区で独り暮らしをしています(区内で1回引っ越した経験あり)。
その経験から、個人的な印象を書きます。
まず一口に言えば、板橋区は“住宅街”です。
しかもあまり高級でなく、庶民的な。
学生が特に多いということもなく、子どもからお年寄りまでどの年代もまんべんなく住んでいる印象があります。
埼玉から近いですし、テレビ埼玉もUHF室内アンテナで見られますので、埼玉から引っ越すならあまり違和感がないでしょう。
区役所の近くには浦和レッズの試合中継を流すスポーツバーもあります。
ただし、板橋区はけっこう広く、しかも区内を南北方向に結ぶ鉄道がないので(そのため区役所に行くのにけっこう苦労します)、なかなかひとくくりに考えるのは難しいです。
駅ごとに性格が違うと思ったほうがいいでしょう。
駅によってはスーパーマーケットや食堂があまりなく、日常生活にちょっと不便を感じる可能性もあるので、住む場所は駅単位で考えるといいと思います。
おすすめは大きな商店街がある東武東上線の大山、ときわ台、成増、西武池袋線の江古田、地下鉄有楽町線の千川あたりでしょうか。
ただ、地下鉄は有楽町線・都営三田線ともに終電が早めなので(有楽町線は12時くらいで池袋止まりになります)、東上線か池袋線のどちらかの沿線がいいと思います。
詳しく教えて頂きまして有難う御座います。板橋区はこれといった印象がないので(失礼)参考になりました。池袋に近いので便利だと思いました。学生が多いのは豊島区でしたでしょうか?商店街は少ない感じですね。ありがとうございます、アパートを探す参考にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
埼玉の和光市か朝霞市に引っ越...
-
恵比寿か代官山まで自転車で30...
-
仙台の住みやすい場所
-
埼玉県比企郡小川町みどりが丘...
-
東京の西日暮里付近で野宿しよ...
-
八王子・町田・相模原のうち住...
-
札幌から引越 千葉市川市の住...
-
坂道の上の家について教えてく...
-
板橋ってどんな所ですか?
-
蒲田ってどんな街?治安悪いで...
-
横浜線小机駅は住みやすいですか?
-
京王線 柴崎駅・京王多摩川駅...
-
東京近辺の賃貸物件を探してい...
-
近鉄興戸の治安を教えてください!
-
東京で住みやすい所
-
徒歩5分で歩きと徒歩10分で自転...
-
西巣鴨の環境について。
-
鎌倉山に住む
-
JR塚本駅から、JR大阪駅、阪急...
-
新卒正社員として、浅草(浅草...
おすすめ情報