
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
坂の傾斜が急でなければ良いのですが、
ウチのように急な坂の上であったりすると、
車のタイヤの空気圧を高めにしておかなければ
もちません。
ガソリンスタンドで調整してもらう際、
高めに…とお願いすると、
「高速でも乗られるのですか?」
と聞かれます。
地球温暖化の時代ですので、あまりありませんが、
雪が積もると悲惨です。
今の家ではありませんが、子ども時代に住んでいたところも
坂が多く、雪が積もるとコケながら学校へ行きました。
今の家に越してきてから、まだ一度も積雪がないのですが、
毎年ビクビクしています。
今住んでいるところは、割とお年を召した方が多いので、
タクシーで買い物に行かれる方もいらっしゃいます。
徒歩5分のところにスーパーがあるのですが…。
そして宅配の食材のトラックが走り回っています。
その5分の坂道が、足腰が弱ってからだととても歩けない距離になるようです。
将来、親御さんとの同居ということが考えられるなら、
この点を踏まえて住居を決められても良いのではないかと思います。
足腰の丈夫な世代でも、自転車で出かける人の比率が非常に低い気がします。
駅まで2km強、十分に自転車圏内のはずですが、
通勤通学の足といえばバス・電車となっております。
利用者の多さゆえ、バスの本数が非常に多いので支障はありませんが、
普通の地域よりかえって不健康な生活ですね。
雪については、まったく問題のない地域ですので安心です。
年取ったときを少し考えておいたほうがいいのですね。
自転車は確かに使いたくなくなるかもしれません。
情報ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
一部重なるところもありますが
傾斜地全般の問題.つまり.坂の下が崩れて.家がなくなる等
付近一帯から丸見え。
風が強く.屋根(洗濯物・TVアンテナ)が飛ぶ。
傾斜がゆるいのであれば問題はないのですが.場所によっては1/7の傾斜の舗装道路なんて場合があり.車によっては.ローでないと上がれない。
より高いところから土砂水が流れ込む。
場所によると局地的天気が発生して.雨が降りやすい(坂を使って上昇気流が発生しやすく.雨雲ができやすい)
結構、造成されて20年とか経っている住宅地のてっぺんなので崩壊は問題ないかと思います。
傾斜はどのくらいかわかりませんが、車で上った感覚では
たいしたのぼりではなかったです。
一度、歩いて上ってみたほうがいいかもしれないですね。
情報ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
放送局のアンテナが見える位置とか、アマチュア無線とか、マニアックな人にとっては最高だと思います。
困る点:
水不足で水圧が下がって、水が出ないとか
関東大地震のような火事のの時に水が出ない。
子供の自転車のブレーキが利かない時
夏に限らず、自転車で坂道をあがるのがつらい。
風が強い。
車が無いと、荷物が重たい。
水不足のときは水圧が下がることもあるのですね。
それは知りませんでした。
子供の自転車、確かに危ないですね。整備に気を配っておく注意も必要と。。。
情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 AT車のレンジを1か2に変えるタイミングを教えてください 17 2023/08/03 08:50
- その他(国内) 確かに質問の内容がわかりにくかったと自分でも思ってるけど、東京のことよく知らないから東京のことを聞い 5 2022/08/30 01:40
- 物理学 坂道を物体が滑り落ちる。 6 2023/06/10 22:00
- 警察・消防 消防の緊急出動で謎の迂回ルートを取ることはある? 3 2023/06/25 22:57
- その他(車) NBOX の4W の雪道の性能はどうですか?大概、走破可能ですが、弱点をみつけました。坂に上がる際、 3 2023/01/29 11:58
- 会社・職場 会社の敷地内で車を傷つけた場合 4 2022/06/19 19:54
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 一戸建て 再建築しにくい中古戸建の購入について後悔しますか・・・? 3 2022/07/26 20:24
- 中古車 高額車の流行 3 2023/07/24 04:13
- 国産バイク e-ビーノで勾配を登る能力は 3 2023/06/11 13:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高台に住んでる方、住み心地はどうですか? 後悔してますか? 坂が大変だと思うのですが駅まで どう移動
一戸建て
-
家購入で後悔(長文です)
夫婦
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
老後の住環境を重視すべき?
その他(住宅・住まい)
-
5
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
別荘・セカンドハウス
-
6
新築ブルーです。新居に引っ越したくありません。
一戸建て
-
7
住宅購入失敗で鬱に。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
家の新築で後悔ばかりです。(長文です。)1才と0才の子どもがいて、現在私の実家近くにアパートを借りて
その他(家族・家庭)
-
9
物件の購入で後悔
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
埼玉へ引越します。おススメの...
-
八王子・町田・相模原のうち住...
-
松本市で住みやすいところは?
-
舞浜・富士見の周辺
-
千葉県の、JR内房線の「姉ケ崎...
-
名古屋で一人暮らしを始めます
-
水道橋に通うのにおすすめの物件
-
八王子と川崎麻生区どちらのほ...
-
西葛西~南行徳あたりに引っ越...
-
鎌倉山に住む
-
広島県府中町
-
都内、埼玉周辺の住みやすい地域
-
箕面市今宮について…
-
駒場東大前周辺でのすみごこち
-
埼玉の和光市か朝霞市に引っ越...
-
西巣鴨の環境について。
-
住所の登録をしたいのですが、...
-
太平洋側で夕日が海に沈む位置...
-
謎の爆破音(東京江東区周辺)
-
三重県鈴鹿市白子駅周辺の本家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
坂道の上の家について教えてく...
-
埼玉の和光市か朝霞市に引っ越...
-
大阪市鶴見区の鶴見緑地につい...
-
JR塚本駅から、JR大阪駅、阪急...
-
中央区で夫婦2人の住み心地は?
-
西巣鴨の環境について。
-
仙台に住むならどこがいいですか
-
鎌倉山に住む
-
蒲田ってどんな街?治安悪いで...
-
相模大野の辺りについて
-
有楽町線沿いで住みやすい街っ...
-
東京で住みやすそうなオススメ...
-
町田、相模大野、淵野辺、一人...
-
八王子・町田・相模原のうち住...
-
西葛西~南行徳あたりに引っ越...
-
女性一人暮らしで便利な街は?
-
松本市で住みやすいところは?
-
大分大学までのバス
-
大宮通勤に適した住まいは?
-
都内、埼玉周辺の住みやすい地域
おすすめ情報