

最近やたらとロールスロイスのカリナンを見ます。
オリジナリティも高級感もないツートンカラーで見るたびに笑えます。
青空月極駐車場にあったり、小さい戸建ての駐車場からはみ出していたり、
同様に一時期やたらとポルシェのカイエンを見た時期がありました。
駐車場は同様でした。
本物の金持ちが手放した車を成金層が中古で手に入れているのだと思いますが、今はカリナンが流行っているのですか?
個人的にはそんな悪趣味車を買う余裕があるのなら、まず公道を塞ぐことなくまともに最低5台が駐車できるビルトインガレージ付きの家を買います。
もちろん山奥の急坂だらけで不便な土地ではなく、広い平地のですよ。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
カリナン?
やたらと言いますけど、場所によるんじゃない?
2022年の登録台数は240台・・・
RRの輸入にはそこそこ貢献してます。
悪趣味車かどうかは、人の価値観によるしね・・・
No.2
- 回答日時:
やたらとは見ませんがたまに走ってますね、カリナン
4000万円もあれば買えるので高級車としては現実的な価格です。
今、2000万でも高級車かどうか怪しいですからね…
正直ランクル程度では自慢にもなりません。
勿論、ガレージもちゃんと所有している人が持つべき車です。
外観は割りと普通の車にしか見えないけど後ろ走りたくないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 駐車場・駐輪場 ナンバーの無い車に関して 8 2023/08/11 16:27
- 一戸建て 周囲よりやや小さめの土地を購入して後悔 7 2022/06/20 08:08
- 駐車場・駐輪場 隣の子が駐車場に入る 2 2022/08/06 19:58
- 一戸建て 土地後悔してます。。 二つある分譲地があって、奥まってる土地の方を購入し、先日マイホームが建ちました 9 2022/03/26 16:53
- 駐車場・駐輪場 通勤手段のアドバイスをお願いします。 6 2023/03/15 20:41
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
- 駐車場・駐輪場 バイクの駐車場までの距離 2 2022/05/22 01:16
- 一戸建て 住宅ハウス 5 2022/06/29 22:44
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/23 16:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一時間無料の駐車場。 一時間ギ...
-
立体駐車場の駐車時間について ...
-
新横浜駅周辺で3泊泊めれる駐車...
-
公務員の駐車場代について。 こ...
-
■■教えてください。お台場で安...
-
一時的に借りた駐車スペースのお礼
-
神奈川県のトラック駐車場(時間貸)
-
駐車禁止の場所に駐車していた...
-
大型バスの駐車スペース
-
駐車違反について
-
彩湖・道満グリーンパーク
-
バック駐車するにはどうすれば...
-
最近よくホームセンターの駐車...
-
月の駐車場代が3500円
-
用事のないお店の駐車場に駐車...
-
無断駐車をする人の心理
-
今セブンイレブンにいるのです...
-
ぼくのかんがえたさいつよの無...
-
駐車場の最大料金とは何ですか?
-
飲食店や医院の、コインパーキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新横浜駅周辺で3泊泊めれる駐車...
-
一時間無料の駐車場。 一時間ギ...
-
公務員の駐車場代について。 こ...
-
ATの卒検落ちてしまいました。...
-
一時的に借りた駐車スペースのお礼
-
立体駐車場の駐車時間について ...
-
前向き駐車した後、出られなく...
-
用事のないお店の駐車場に駐車...
-
カーシェア専用の駐車場に一般...
-
駐車禁止の場所に駐車していた...
-
大型バスの駐車スペース
-
コンビニの駐車料金
-
空車表示なのに駐車場に停める...
-
飲食店や医院の、コインパーキ...
-
教えてください。職場から正社...
-
今セブンイレブンにいるのです...
-
閉店後の駐車について。 私の勤...
-
ぼくのかんがえたさいつよの無...
-
バック駐車中に他車に前進で横...
-
月の駐車場代が3500円
おすすめ情報
登録台数の割に頻繁に見るから「流行っているのか」と思ったわけです。
そりゃド田舎の田園地帯にはいないでしょうけど、小金持ちが好むエリアを通ると高額車(高級ではない)を頻繁に見ることとなります。
本物の富裕層エリアには光害ミサイルやらリーフやら、庶民的な車が停まっています。
といっても究極の富裕層エリアは塀で囲まれており外から敷地内が一切見えません。
外から駐車車両が見えるようなエリアは中間層が住んでいるのでしょうね。
半年で5回ほどみました。
登録数から見ると「やたら」ではありませんか?
色が全く違うので同じ車ではありません。
SUV流行のメインはせいぜい1000万までの車でしょう。