
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
欅は萌芽力が強いのでいつでも良いですが、通常は落葉後芽だし前までが良いです。
やむを得ず特定の太い枝を伐採するなでなければ、全体的に枝先から均等に切り詰めてください(自然樹形を意識して、萌芽時を意識して丸くなる様)欅にはあまり必要ないと思いますが太い枝(5センチ前後以上)の切り口に、腐朽、癒合を助けるため墨汁、トップジンMペーストを塗布してください。欅の剪定で他の樹木より丈夫なので特に注意する事は有りません。安全作業で基本として、梯子作業での梯子の樹木への固定。手袋は感覚と安全を考慮して。ヘルメットの着用。鉱山用の安物でよいので案全体の着用。必要に応じて(下部の植栽、家屋他の保護)の為他の枝にロープを掛け切断後に宙吊りになる様固定し、下に降りてからロープを緩めて降ろす。太い枝を切るときは必ず枝の下側に3割程度切込みを入れないと残りの部分が縦に裂ける。
一番大事なことは、安全上決して横着はしない。
No.2
- 回答日時:
>・・樹高8メートルぐらいでしょうか・・・
かなり大きくなりましたね。 ケヤキそのものは落葉高木です。最大で自然体で樹高30mですね。 こちら宮城県です。ケヤキは街路樹としても利用してますので結構管理がたいへんですね。
ケヤキは基本的に剪定はしないで自然樹形を好むもので剪定してしまうと形が乱れてもとにはもどりません。
が、一般家庭ではケヤキに限らず植物の高さはせいぜい6m程度未満にしないと手間と金がかかるだけ無駄なことになります。
ので形としては玉散らしの段作り風にしていったほうがよろしいのではないでしょうか。
剪定時期は通常、落葉後ですが今でも枝透かし程度ならかまいません。 道路に出ている分も弱く剪定しましょう。
わたしの場合は自宅内に堆肥置き場を何箇所か分けて作ってますので葉っぱが足りないくらいです。 ので5月下旬に一度剪定して枝数を少なくします。 後は込んだら間引き剪定し、最後に落葉後にきっちり剪定します。
<剪定時期の基本>
1.落葉樹:落葉後~春の芽だし前。 ただしカエデ類は厳寒期の2月中に終えること。
2.常緑樹
(1)春に咲く樹木:開花後~入梅前まで
(2)夏以降に咲く樹木:開花後から春の芽だし前まで
3.針葉樹:春の芽だし後枝が固まった頃および冬季休眠中(ただし松の場合はみどり摘みと葉すかし励行)
>特に気をつける点など・・・・
というよりは現在の樹高から考えると自分ではやらずに植木屋さんにお願いしましょう。 高さを5mまでつめてもらってください。
素人さんでできるのは2m脚立の倍の4m程度までで出来る作業でおわらせましょう。
脚立での作業が一番危険で事故が発生した場合ほとんど頭を打ちます。けっこうなプロでも死亡しているのを見聞きしてます。
身だしなみと安全ロープ、支柱などの対策は必須です。 かなり危険ですのでご自分ではやめましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の剪定】 今年もそれなりに結実した 樹齢約15年の樹高約2,5~3mの さく 1 2022/05/04 23:01
- ガーデニング・家庭菜園 トネリコの剪定2 1 2022/12/04 15:02
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイの強剪定について 2 2022/08/11 13:38
- ガーデニング・家庭菜園 トネリコの剪定 3 2022/11/20 08:35
- 地図・道路 県道や国道沿いにある街路樹って必要ありますか? 標識や看板やお店の位置が視認しづらくなるだけですよね 3 2023/08/01 23:04
- ガーデニング・家庭菜園 無花果の管理について 3 2023/02/03 21:28
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイ(紫陽花)の剪定について】 アジサイは開花後に、 花後剪定で花の付いた枝の上から 2~3節 2 2022/04/23 21:15
- ガーデニング・家庭菜園 さくらんぼの木の剪定。 1 2022/05/16 07:11
- ガーデニング・家庭菜園 ツツジの来年花を咲かせる為のシンクイ虫等の防虫について 1 2023/04/26 10:55
- ガーデニング・家庭菜園 さつきが咲かない 6 2022/04/20 15:57
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
剪定したら切り口から水が出てくる
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
桜の植樹にかかる費用は?
-
モミジ、休眠期の剪定で樹液が滴る
-
剪定後の枝の切口処置について...
-
伸びすぎたイチイを剪定したい...
-
庭木の間隔を教えて下さい
-
ミカン徒長枝の剪定
-
金木犀の剪定をしていますがあ...
-
カクレミノの挿し木の要領なん...
-
ブーゲンビリア枯れてしまったの?
-
シマトネリコの枝が開いています
-
藤の木のそばから出た藤の木を...
-
キンマサキの生垣の強剪定と根...
-
イヌマキが枯れた。
-
園芸用ハサミって必要なんですか?
-
金木犀、樹高4m位、を3m位...
-
木蓮の葉が部分的に枯れてきました
-
大きくなったコニファーを刈り...
-
ラベンダーが雪の重みで倒れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
モミジ、休眠期の剪定で樹液が滴る
-
剪定したら切り口から水が出てくる
-
桜の植樹にかかる費用は?
-
剪定後の枝の切口処置について...
-
藤の木のそばから出た藤の木を...
-
キングローズの剪定について
-
庭に植えた4mヤマボウシを小...
-
下部や内側が枯れるこの木につ...
-
ゴールドクレストが一部枯れている
-
長年放置された松の盆栽の移植
-
イヌマキが枯れた。
-
ケヤキがこれ以上大きくなるの...
-
シマトネリコの枝が開いています
-
庭木の間隔を教えて下さい
-
マキの剪定後一部の葉が枯れてきた
-
園芸用ハサミって必要なんですか?
-
ヒメシャラの木
-
庭木の切り口に塗る薬品
-
チャボヒバ、2月に強剪定しても...
おすすめ情報