都道府県穴埋めゲーム

中学1年の娘が、部活・クラスどちらでも仲間はずれにされてしまい、親子ともども試練のときを過ごしています。
もともと小さなことを気にしない、のんびりタイプの明るい娘なのに、今は萎縮してしまって自分からは人と話したり接したりできづらくなっているようだし、家でもふさぎがちで、体調もいまひとつで、本当にかわいそうです。

娘が学校に行っている間、今ごろ何してるんだろう、休み時間に1人ポツンと本を読んでいるのかしら、誰かに話しかけて無視されてるのではないかしら、給食もおしゃべりできずに食べているのかしら、部活ではまた誰とも組んでもらえないのかしら・・・と、いろいろ悪いことを想像してしまい、私も涙が出てしまったり、胸に鉛を飲んだようになってしまって、何をしても楽しめないし、家のなかにマイナスエネルギーが満ちている気がします。

いじめを受けているお子さんの親御さんは、どうやって子供を支え、自分の気持ちを盛り立て、日々過ごしていらっしゃるのでしょうか?
今のこの気候のせいもあるのかもしれませんが、もともと楽天的でパワフルのつもりだった私自身が、アップアップしています。
一番つらいのは娘なのに、こんなことではいけないと思うのですが、いい方向にいくように、経験者の方がいらしたら、おつらいでしょうが、お話を聞かせていただけるとありがたいです。

A 回答 (12件中11~12件)

すいません。

親ではないのですが・・・

私の中学時代も仲間はずれや無視などのいじめはありました。むしろ最近の中学高校生でいじめられたことがないという子のほうが格段に少ないと思います。実際に私の中学ではローテーションでいじめがありました。

私の予測なのですが、中学生はおのずとグループをつくりますよね。波長などが合わないと無視という方法で距離を置くようです。そして、そのグループから外れた子は自分に合うグループを探して行くのだと思います。
なので、いつかあなたのお子さんを快く迎えてくれるグループがいると思います。
解決方法は、時間の経過と新しい友人達の中に入っていく勇気だと思います。私もこのような経験を通して、かなり精神的に強くなりましたよ。

今は親子本当に胸が張り裂けそなつらい日々だと思いますが、良いことも必ずありますし新たな良き友人との出会いが絶対あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃること、すごくよくわかります! 鋭い分析で、うなづけました。
うちの娘はたしかに、「新しい友人の中に入って行く勇気」が足りないです。受身の人なので、わりとどんなことも自分からはいかず、すぐに「別にいいや」と思ってしまうタイプなので、それも事態をいい方向に向かわせないひとつの原因かなと思います。そのへんを、娘に伝えたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/14 13:38

体験者ではない30歳OLです。


ご質問の意図と違ったら、申し訳ありません。

お母さんの気持ち痛いほど文章から伝わってきます。
わたしも中学のころは周りにいじめがなかったとは言い切れません。・・・難しい年頃ですね。
学校内でのことは把握しにくいだけに、なかなか入り込めないのは親御さんにとってはとてもおつらい時期ですね。

いじめではありませんが、友達関係で悩むのは中学のころは多かったと思います。
わたしも、友達とうまくいかないなぁ。と思ったことは何度となくありました。

そんなとき、お母さんやお父さんが言ってくれたので、ほっとした言葉がありました。
「確かに、友達は大切だよ。たくさんいるのに、越したことない。でも、1人でも本当に心の開き合える友達に会えれば、それだけでとても幸せ。今はまだ見つからないときかもしれないけど、いつかきっとみつかるよ。」
と言われました。
集団生活の中で、ついつい気を張ってしまって、「みんなと仲良くしなくっちゃだめなんだ・・。」と、苦しくなっていたのを
「そっかぁ、そうだよな。本当の友達ほしいな。みんなに意地悪するような人はそんなに必要じゃないな。」って思えました。

娘さんの今の状況がもっと過酷かもしれませんが、気持ちは少しは楽になるかもしれません。

あと、中学時代いじめにあっていた友達が言っていたのは
「家の人(兄弟や家族)が、『学校に行って、つらかったらいつだって、家に帰ってくればいい』って、言ってくれたから、気軽に学校に行けた。」といっていました。(この子は高校の友達ですが、高校時代はとってもたくさん友達いましたよ!)

とにかく笑顔で!お母さんは娘さんをどーんと迎えてあげてください。
また、つらかったら、ここで質問してくださいね★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あたたかいアドバイスをありがとうございます。なんだか少し癒されたような気がします。
「つらかったらいつでも帰っておいで」と言ってあげられるようになりたいです。娘がつらい思いをしているのはわかっているのですが、逃げないでほしい、不登校とかにならないで乗り越えてほしい、という気持ちがあって、そんなふうには言えない自分がいます。娘にとっては、楽になれる言葉なのかもしれないですね。気づかせてくださってありがとうございました。

お礼日時:2007/07/14 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報