アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

さきほど、カブトムシのさなぎが脱皮をし、成虫になったようです。

すぐにえさ(ゼリーしかありませんが)を与えたほうがいいのでしょうか?

マットはさなぎになってからそのまま何もしていませんでしたが、水分を与えたほうがいいですか?

その他、気をつけたほうがいいことがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

カブトムシもそうですが、昆虫の中にはサナギの形態をとるものが多いです。


つまり完全変態を遂げるものをいいます。
これらは、幼虫時代と全く体の構造や食べ物まで違います。
よって体が一見して成虫になったとしても、外骨格や筋肉、内蔵などが
完全に成虫の状態で機能していません。
よってその機能が働くまでに若干の時間を要します
国産カブトでしたら大きさにもよりますが1W~2W位かな?
その間は成虫になってもじっとして動きませんので、そっとして
おきましょう!

体が固まれば勝手に地上へ出てきて餌を食べます。

それまでは餌を食べませんのでゼリーを入れておいてもカビるだけです。

また餌を食べるまでは水分も不要です。この期間は体内に大量の水分
が蓄えられていますので与えなくても大丈夫です。
そうはいっても多少の水分(湿っている程度)は必要ですよ。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

そうなんですか!どうりで動かないなあ・・・と思いました。
ゼリーも今朝入れてみたのですが、まったく食べることもなく、さらに3匹いたさなぎのうちの1匹は、まだ殻を脱ぎきれずにいる状態なので、えさどころではない感じです。(1匹はまだ地中にいます。もう1匹は殻を脱いでじっとしています)
動きが見られるまで、このままにしておこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/15 23:19

蛹から成虫(羽化)した状況によって餌を与えるタイミングは違います。


容器の中の自然の状態で土中で羽化し、その後地上に出てきたのであれば直ぐに餌を与える必要がありますし、逆に人工的な蛹室などで羽化した場合や、羽化そのものを確認した直後、餌の必要性を確認したいと言うのであれば、直ぐに餌を与える必要はありません。これは、カブト虫は羽化後約1週間から10日間は、消化器官が正常に機能しない為に餌を食べる事が出来ませんので、羽化後1週間ほど経過してから餌を与えます。必要以上に早く餌を与えても食べないだけですし、腐敗やコバエの発生を促進するだけなので注意が必要です。
それから水分の件ですが、カブト虫が「水を飲む」と言う事はありませんが、飼育環境としては幼虫を飼育する条件と同じ程度にマットを湿らせておくと良いです。ただし、湿らせるのはマットのみで、地上部分まで湿らせておく必要はありません。それに地上部分まで湿らせておくとカビや見知らぬキノコの発生など原因になります。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

羽化したのは地中(マットの中)でしたが、マットの深さがあまり深くないので、自然な状態・・・とまではいえないかもしれません。
とりあえずゼリー1個を置いてみて、まったく食べないようでしたら、しばらく撤去してみようと思います。
マットの件もよくわかりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/15 09:11

すぐに餌をやってください。


ゼリーをやったことはありませんがリンゴや蜂蜜をやるときは水はやりません。
ゼリーも水はいらないと思います。

スイカや胡瓜は水が多すぎるのでやらないほうがいいです。
餌をめぐって喧嘩をするので虫の数だけ餌を用意してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

わかりました!ありがとうございます!

お礼日時:2007/07/15 06:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!