
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>また、おからは大豆ミールとはイコールではないという認識で間違いないでしょうか?
いいです。
大豆粕の入手方法ですが、農協に問い合わせてください。
飼料用の大豆粕を扱っていると思います。
なければ肥料屋さんで取り寄せしてもらえるかもしれません。
飼料を扱っている肥料屋さんでしたら飼料用も入手できると思いますが、扱っていなくても有機配合肥料の原料で使っている大豆粕なら入試可能だと思います。
飼料用、肥料用とも大豆油を絞った大豆の粕を乾燥したものですから中身は一緒のはずです。
ただし1袋20キロになってしまいます。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
めだかのおなかの色の異変。病...
-
めだかが餌を吐き出す。
-
ドジョウを2匹飼っていて1匹消...
-
鯉にエサをやりたい!関東で可...
-
飼い犬が餌の後口のまわりを拭...
-
エンゼルフィッシュの餌の量
-
ネオンテトラの赤い色が減って...
-
ヨシノボリ類の食べるものについて
-
ハリセンボンの餌
-
オスカー
-
飼い犬や飼い猫って暇さえ有れ...
-
海水魚 ハリセンボンが餌を食...
-
釣った魚に餌をやらない彼。 ...
-
自分からLINEをしない男性って...
-
公園の池で魚に餌やりをしたい...
-
トリオップスの餌
-
コリドラスについて
-
カニって何を食べるんですか??
-
家の庭でおたまじゃくしを見つ...
-
近くの用水で捕まえたマナマズ...
おすすめ情報