dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飼い犬や飼い猫って暇さえ有れば、ゴロゴロ寝てばかりしてますが、それって餌を探す必要が無いからですか?

A 回答 (3件)

ネコ科は特にね


動物園でもライオンや虎は寝てばっかりです
まぁ4足歩行の生き物は持久力より瞬発力重視の生体なんで
瞬発力を温存するために休んでるのでしょう
寝てると言っても物音ですぐ目覚めるので
眠りが浅いのですよ

そして、ペットは瞬発力を発揮する時がないから
ゴロゴロしてるだけにしか写らない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

人間みたいに働くという行為が無いので、ナマケモノに写りますね!

お礼日時:2019/12/19 18:17

そだね。


あちこちに探しまくらないと食べれないような仕組みにしてれば、お腹がすいたら探す努力をするんじゃね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

鼻が良いから直ぐ見つけられそうですが(^.^)

お礼日時:2019/12/19 18:15

逆に蓄えたエネルギーの消費を抑えるためでは?


若い子は、好奇心旺盛で遊んで遊んでと煩いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

人間だと運動不足になって、急に瞬発力を出すと体を痛めてしまいます。

お礼日時:2019/12/19 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!