
はじめまして、4日ほど前、一目ぼれして購入したアメリカホンダアキュラのTLに乗ってます。
先ほどウィンカーが赤いということで警察に止められましたが、
注意だけ済みました。
警察曰く「直しなさい」とのことですが、アメリカの逆輸入なので、レンズカバーも点灯も全部赤です。
後ろのテールランプ・ウィンカー一体です。
純正で赤いのです。
赤いウィンカーはいけないのでしょうか?
昔の日本車「ハコスカ」などもウィンカーが赤だったと記憶してます。
それに最近のアメ車でもウィンカーが赤いのはよく見ます。
フロントではなくリアのウィンカーが赤いのはダメなんでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
保安基準の第41条の方向指示器で詳細が指定されており、
色は『橙色』となっています。
これは前、後ろ、側面とも共通です。
除外規定ですが、S48.11.30以前製作車は
『前面は黄色、橙色、白色または乳白色。後面は黄色、橙色または赤色。側面は黄色または橙色』
の規定が適用されます。
っつーわけでアキュラだとどー考えても年式的に無理です。
というか・・・・登録のときにどうやったかが謎ですけど(汗)
No.4
- 回答日時:
裏技的に使われるのが、緑のランプを入れることで擬似的にオレンジ発行させることが可能です。
ただし、「オレンジレンズ+白ランプ」や「白レンズ+オレンジランプ」の組み合わせよりも暗くなってしまいます。
車検クリアするかどうかは検査官次第ですね。
ありがとうございます。
色の三原則でしたっけ?
今日悩んでたらアメ車乗りでは当たり前の手法で聞きました。
緑色のランプで赤レンズでもオレンジになるそうですが、
暗くなるみたいですね。
でも自分のはLEDですので、なんとかLEDオンオフでお願いしようと思ってます。
No.3
- 回答日時:
レンズが何色でも実はOK。
(クリアもOKなんだから)。
ウインカー点滅時に黄又は橙。
現実に赤レンズを黄色や橙に光らせるのは
難しいだけ。
米国も変な所だけ国際標準に逆らい、時代
遅れを認めてるから、こんなバカな事態に
成るんだね。
去年アメリカに行きましたが、別に平気でした。
片側がウィンカーで点滅しても、大丈夫でした。
アメリカが古いのか、日本が古いのか…
アメリカが赤で大丈夫ってことはそれ順ずる国がたくさんあるので
自分は赤でもいいと思います。
バイクでも馬力規制がありますが、逆輸入では規制対象になりません。
輸入車だからいいと思うんですけど、
別にセルシオにレクサスエンブレムつけてるわけじゃないので…
No.2
- 回答日時:
だめです。
その車が輸入され日本でナンバーを取得する時は赤いウィンカーを点滅させないように加工して別のオレンジウィンカーを取り付けてナンバーを取ったと思われます。
本国に行くと純正で赤の車が普通に走っていますが日本ではNGです。
次回の車検はそのままでは通りません。
回答ありがとうございます。
そうですか、じゃ、工夫してオレンジのウィンカーを埋め込みます…
アメリカは赤でもいいのに…
厳しいですね。
もし加工でせっかくのスタイルが崩れると…ガラクタを買ったような気分です。
しかも全部LEDなので、バルブだけ変えてって言う手は使えなさそうですね…輸入車は多めに見てくれてもいいともうのですが、
車検なんですが、以前古いハーレーで騒音も大目に見てくれたので…ちょっと期待してました。HIDも検査官によっては8000Kでもパスできると聞いてました。
付け足すのはいやなので、LEDを最加工しようと思います。
No.1
- 回答日時:
どうも今晩は!
現行の日本の法令では、点滅するランプの色は橙(だいだい)色又は黄色と決められており、
その2色以外で点滅させることは車両保安基準(道路運送車両の保安基準第41条)で禁止され
ています。
但し、現行の保安基準が施行される以前に登録された車両についてはこの限りではありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E5%90%91% …
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 jb23 ジムニーのウィンカー配線の取得場所 2 2022/11/03 16:10
- 事故 どっちが悪いの?これは右直事故?割合は? 片側一車線の信号のある交差点でA車は右折待ちをしています。 3 2022/05/23 14:35
- 憲法・法令通則 「止まれ」の標識も車線境界線も無い側道合流部 1 2023/06/09 15:00
- 車検・修理・メンテナンス 後ろのテールランプとウィンカーが点灯しない ハーレーFLSTC テールランプと後ろのウィンカーだけが 1 2022/05/06 11:34
- その他(バイク) バイク(原付)の純正テールランプ部のLEDウィンカーの基盤です。右ウィンカーが点かずフロントだけ作動 3 2022/09/19 23:35
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 右折ウィンカーを出したまま直進 10 2022/05/25 23:43
- 運転免許・教習所 運転免許技能試験の合図について 4 2022/05/20 10:26
- カスタマイズ(車) LEDパラダイスさんでこのようなウィンカー優先リレー(ポジション点灯時にウィンカーを出すとポジション 2 2022/05/12 01:45
- その他(交通機関・地図) コンビニショートカット走行。一時停止オーバーのクルマ。どっちも違法ですよね? 1 2022/09/24 16:31
- 事故 前方でウーバーの配達員みたいでアプリスマホ見ながら運転のノロノロ原付がゆっくり迷った運転していて自分 6 2022/08/02 08:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
オルタネーターのL端子について
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
テールランプがつきっぱなし
-
ズーマーのブレーキランプのス...
-
TW200テールランプとウインカー...
-
スバルのR1のバックドアから音...
-
プリウス@って、テールランプの...
-
LED取付によるABS警告の点灯と対策
-
左が純正テールランプ、右がク...
-
ヘッドライトに入った水は
-
フーガy50のgtテールなんですが...
-
AUDI TT カスタム?改? これ、...
-
LEDテールランプユニットの危険性
-
ブレーキランプ用LEDをT20ダ...
-
V-maxの配線 バイク
-
RX-7 FD-3S (丸型3連)テー...
-
ムーブのスモールランプの交換方法
-
ルーカステールランプ
-
社外バックカメラの配線につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
オルタネーターのL端子について
-
ヘッドライトの内部(反射板)...
-
電球がすぐ切れるのです・・・
-
トラックのテールランプの配線...
-
ブレーキランプをLEDに交換した...
-
自動車の「MILランプ」の意味
-
95系プラドのタイミングベル...
-
社外バックカメラの配線につい...
-
前車が後ろのランプを一瞬照ら...
-
テールランプの変え方
-
ブレーキランプ用LEDをT20ダ...
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
DIOZX直流?交流?
-
テールランプのトランク側の名...
-
カワサキ KDX125SRの電装系不良...
-
TW200テールランプとウインカー...
-
常時電源の配線について
-
メーターの赤ランプについて???
-
カブ110(ja10)のウィンカーラ...
おすすめ情報