プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちわ、いつもお世話になっています!

私は今薬学部の4年生で病院に就職したいと思っています。
病院の募集は全体的に遅いので、
まだどこの病院にするかなどを考えている時期なのですが、
私が就職したい病院の条件(こだわり?)として、
院外処方を出しているということがあります。

仕事に楽を求めている訳ではありませんが
、院外処方を出している病院の方が薬剤師の負担が少なく、
かつ服薬指導にも力を入れようと思えばできる環境だと思ったからです。
(服薬指導を行っているかは病院で違いますが・・><;)


しかし、病院に勤めていた方にお話を聞いたところ、
院内処方を出している病院の方が、薬剤師の人数が多くて病院の中で薬剤部として意見を言える(力がある?)と言われました。
あと、患者さんの情報を病院内で管理できるから患者さんにも良いと・・。

そう言われてみるとそうなのかも・・?と思い、
今院内と院外、どっちが薬剤師にとって良いのだろうと悩んでいます。

私は、できれば病床数が300-400の中堅で、
他職の方とも交流があるような病院にいきたいと思っています。


ほとんどの病院が院外処方に切り替わってきていますが、
薬剤師にとって院外処方と院内処方、どっちが良いと思われますか??
みなさんの意見を聞かせてください。
お願いします><

A 回答 (3件)

あたしも薬学部4年で病院志望です♪


求人を出してる病院や研修生を募集している病院は『見学会』を開いているところが多いですよ。
学校の求人情報や、ネットでいろいろ病院みてるとあります。
そういうところを見つけてなるべく参加してみてはどうでしょうか??
病院は院内処方メインなので、外来の方への調剤がしたいのであれば、門前などの大きい薬局でもいいのでは?って気もします。
おたがいがんばりましょうね☆★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見学会ですか・・!病院が何日に薬剤部の見学会をしますというのは結構珍しいと思うのですが・・。
徳○会などの大きなところはちょっと前にしていましたね!
(私はテストとかぶっていけなかったのですが;;)
求人を出していて、見学したい人は連絡してくださいと書いている病院もあるのですが、
自分が(場所などの理由で)行かないと思うところに見学にいくのもどうかと思っています・・;
学校の求人や病院のネットはいつもチェックしてるので、
見学会を見落とさないように気をつけます★
私は院内処方にも興味があるので、まずは病院の就職を考えています☆

ご回答ありがとうございました^^!

お礼日時:2007/07/20 01:54

病院勤務の薬剤師です。


院外がいいか、院内がいいかだけでは決められないと思います。

院内処方の病院でも、システムがきちんと入っていて薬剤師の人数もある程度は充実(してない病院が多いですが)している病院ならば、入院患者さんの服薬指導も行っているはずですから、入院から退院後の連携した薬剤管理がしやすいです。患者さんも、同じ薬剤師がずっと自分の薬を見守ってくれると言ってとても感謝されます。また、毎日の窓口交付での服薬指導は入院患者さんへの服薬指導と数が全然違います(多いです)。ただ、院内処方の病院は往々にして薬剤師の業務が外来調剤に押されがちです。入院患者さんへの時間がどれだけ取れるのかは日々悩んでいると思います。それでも、院内処方でも、外来も入院も注射の混注もやっている病院は現実にあります。

院外処方の場合ですが、調剤に時間を押されることが少ないため、入院患者さんへの薬剤管理に時間を費やせます。カルテなどを見て患者情報を得、じっくりと服薬指導が出来ます。但し、病棟での薬剤管理業務は20年前から少しずつ始まり当たり前になったのはここ10年くらいです。院外には出したけれど、薬局長の考え方が古いとか、院外に出した時に薬剤師の人数が減らされたから忙しくて無理という理由で、やはり調剤しかやっていない病院もまだあります(処方数も少なくて薬剤管理にも消極的な病院は悲劇です)。ただ、院外処方をやっている病院よりは院内処方の病院の方が入院患者さんへの薬剤管理をやりやすいのは事実です。

楽を求めているわけではないと言いながら、薬剤師の負担を気にしていらっしゃるのが現代子っぽくて微笑ましいですが、院外、院内ではなくその病院での苦労が買ってでも出来る業務内容かに判断基準を見つめ直してはいかがでしょうか。
院外では処方箋数が少ないので、自分でよっぽど処方解析について勉強しないと多くの処方例が見られません。でも、病棟での薬剤管理しだいで臨床的な薬剤管理が身につきます。院内だとイヤと言うほど処方数を見ますので処方例だけは間違いなくたくさん経験出来ます。だからといって毎日調剤に流され勉強しなけりゃ処方解析は出来ませんけどね。

質問の回答にはなっていないかもしれませんが、学生さんが院外院内で悩むのも理解は出来ます。でも、現実はそれほど単純ではありません。特に希望されている300~400床の病院は大病院の部類に入りますから、部署が分かれていて入職してから何年も同じ業務しかさせてもらえないかもしれません。薬剤師が多ければ1人なんて取替えの聞く部品のひとつですから。(大病院が悪いわけではありません)

薬剤師として10年後20年後にどんな薬剤師でいたいのかを良く考えて就職先を選んで下さいね。そうすると院外だろうが、院内だろうが薬剤部の姿勢で違ってくると思います。それを学生さんが知る機会は大変少ないのですが、実際に病院に見学を希望してみるのが一番手っ取り早い方法だと思います。

長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

アドバイスして頂いた通り、
病院を見学にしにいくのが一番手っ取り早い方法だと思います。
ただ、色んな病院をインターネットで見ていますが、
薬剤師の為の見学受け入れはあまりなく、また病院側(薬剤部?)側からすると、
忙しい時に見学に来られるのは迷惑がられると聞いたのでやめています。

病院にいくと決めた時点で、色々な面で厳しい職場だというのは覚悟しているつもりです。
(給与や女性が多い職場など・・)
しかし、人数もカツカツで院内院外両方で大した勉強もできてないのに服薬指導にも手を出していて・・というのはできれば避けたいです。
そこで人間関係も悪ければちょっと・・最悪です・・。

院内・院外はあくまで指標なので、それだけで決めることはありませんが、
働いてる方々はどっちが良いように感じているのか気になって質問させてもらいました。

実際には薬剤部の姿勢が一番大事で、院内院外でも色んなところがあるということでしょうか。
院外でも処方せんが少なすぎて勉強できないと困りますね;

色々と考えさせられました。
詳しく説明していただいてありがとうございました!

お礼日時:2007/07/15 22:20

患者の側から…


入院中の薬は院内処方ですよね…
結構大変そうですよ?

抗がん剤などの管理(調剤してる?)も大変だそうです
…友人が勤めていて…私は抗がん剤の患者です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

院内処方ももちろん大変だと思っています。
書き方が悪くてすみません;
院内処方だけでも大変なところに、院外処方も加わるとすさまじい事になるというイメージだったので、
本当のところどっちが良いのか分からず今回質問させてもらいました><

お礼日時:2007/07/15 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!