
うちは、収集日までフタ付きゴミ箱にゴミを入れているんですが
虫が気になる時期なので、生ゴミだけは他の場所に一時保管しようかと思っています。
以前、こちらで「冷凍庫保管している」と言う回答を見かけたことがあり、
やってみようと思うのですが、みなさんがどのようにしているのか
参考にしたいので教えてください。
1.冷凍庫に入れている生ゴミは、どういったものでしょうか
(野菜クズ、茶殻以外に何か入れているものはありますか?)
2.牛乳パック?ビニール袋?
水切りするのは常識だとおもいますが、他にされていることは?
封は、どうしているのでしょう?とくに牛乳パック。
3.生ゴミ用の冷凍室に入れているのでしょうか?
他の食品と同じ冷凍室でしょうか?
4.雑菌が冷凍庫に移ることはないのでしょうか?
5.家族が嫌がることはないでしょうか?
6.その他 工夫していることがあったら、教えてください。
答えられるところだけでもいいので宜しくお願いします。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
1.主に魚の頭や内臓。
えびの殻。野菜クズは、ごく少量です。2.1リットルの牛乳パックに詰めて、余った部分は切り取っています。
輪ゴムで、上下を留めて、ビニール袋に入れています。
3.上下段で使い分けしています。冷凍庫に入れる期間は数日程度。
4.これに限らず、雑菌はあると思います。
生ゴミが出たら、すぐに冷凍庫に入れるようにしているので
三角コーナーなどに放置しているよりは、増えないのでは。
専門家じゃないんで詳しいことは分からないですが。
5.実際は、どうなのかな。聞いたことがないです。(^-^;
下記のような感じなんで、知らないと思います。
6.魚の処理をするような献立は、ごみ収集日前日くらいにするように
しているので
冷凍庫に入れている期間は1日~数日程度で、入れっぱなしということはないです。(夏季限定)
不快に感じる人がいれば、やめたほうがいいでしょう。
ありがとうございます。
冷凍庫に長く保管しているわけではないんですね。
具体的で分かりやすかったです。
___________________
この場をお借りして皆様へ
回答・アドバイスありがとうございます。
このような質問をすると不快感を持つ回答しかつかないのでは?と
思ってましたが、
複数の経験者からの意見をいただけて、嬉しかったです。
また、否定的な意見もありましたが私も気になっていることであり
ご指摘は参考になりました。
他の処理方法を提案してくださった方もありがとうございます。
ポイントが配点できなかったかた、すいません。
No.4
- 回答日時:
やるのは魚の内臓やえびの頭や殻などですが、まな板からポリ袋に直行、さらにその袋をきれいなポリ袋に入れて冷凍していました。
三角コーナーや排水口にためた生ゴミを冷凍するのはいやです。4や5の気分的な抵抗がありますし。
今はディスポーザのあるマンションなので何でも流してしまいます。(もちろん処理可能なものだけですよ。鳥の骨やスイカの皮など大きな音がしたり時間の掛かるものは流さないという方もいますが私は流します)
ありがとうございます。
私もやってみたいと思うものの、躊躇してきたのが4.5のことがあるからです。
ディスポーザ便利でいいですよね。
No.2
- 回答日時:
1.異臭を放つ魚のあらだけ冷凍保存です。
2.ビニール袋を密閉して保存しています。(先を縛っている)
3.他の食品と同じ冷凍庫です。
4.雑菌が冷凍庫に移ることはありません。
雑菌が繁殖する前に冷凍しますから、普通の食材と同じ雑菌レベルです。
5.別に・・・。見えない袋に密閉しておけば気になりません。
別に冷凍庫に保存しなくても、チャック付きのポリエチレン袋などに密閉してゴミ箱に入れておけば、虫は発生しないと思います。
捨てるときに、ポリエチレン袋から出して捨ててください。
http://allabout.co.jp/living/sumai/closeup/CU200 …
あとは吊しておく殺虫剤(バポナなど)を使うとか。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/product …
電気で生ゴミ乾燥する機械を購入するとか
http://www.citygas.co.jp/shop/6304.html
もっとも、我が家は温度高めながらクーラー入れっぱなしなので、そんな心配はしたことはありません。
ありがとうございます。
なるほどです。
古くなったジップロックを使っていたこともあります。
これなら、臭いも気になりませんね。
処理機は、まだ高額なので購入予定はないですね。
クーラー使えていいですね。
うちもありますが、身体的に使えないのが残念なところです。
No.1
- 回答日時:
4 雑菌が冷凍庫に移ることはないのでしょうか
可能性大(ふつうの食品にも雑菌はついていますが、生ゴミの雑菌は億単位で大量に発生している)
5 家族が嫌がることはないでしょうか
当然嫌がります。
止めた方がよいです。家族全員が病気になる可能性があります。
生ゴミは家屋外(倉庫など)に専用の発泡スチロールなどのパックに入れて(冷凍パック)再生利用可能な冷凍用保冷剤も入れます。
発泡スチロールパックは小さいものは100円ショップに大きいものはホームセンターで売っています。
保冷剤も100円ショップであります。
ありがとうございます。
>5 家族が嫌がることはないでしょうか
当然嫌がります。
これは経験上のことでしょうか。
発砲スチールで、外に置いたらにおいも虫も気にならなくなるかも
しれませんね。検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 大学実験室の片付け 3 2023/05/25 12:07
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- 食べ物・食材 冷凍時代 3 2023/05/28 12:24
- ゴミ出し・リサイクル 家を離れるときのゴミ処理(生理用品)について 初めまして。汚い話(ゴミ、生理用品)のため苦手な方はブ 3 2022/08/09 02:35
- 食べ物・食材 真空パック後の冷凍方法について教えてください 3 2022/06/22 22:31
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- レシピ・食事 野菜数種類、冷凍ホタテ、鶏肉、サーモン、牛乳を使いクリームシチューをつくります今日作って夜までに粗熱 5 2022/10/18 12:33
- 食べ物・食材 水商売をしております。コンビニの氷を冷凍庫にいれておきたく、取り出しやすいようにタッパーにその氷を入 5 2023/06/18 00:54
- 食べ物・食材 冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭いです 1 2022/08/12 15:16
- 食べ物・食材 常温保存のを冷凍保残し常温保存に戻したら中身は劣化しますか? 1 2022/04/12 22:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍食品が冷凍庫臭いのを防ぐ...
-
冷凍した食べ物、何年たっても...
-
冷凍庫に食品入れておくと匂い...
-
中学生です。学校に行くのに、...
-
冷凍庫半開き24時間で故障?
-
冷凍庫が開いていました。
-
冷凍庫を3時間半程開けっ放しに...
-
冷凍庫に5度の500ベットボトル...
-
独立していない冷凍庫でうまく...
-
冷凍庫の内壁の材質
-
上開きの冷凍庫に鍵をつけたい...
-
冷凍庫を今日6〜7時間開けっぱ...
-
冷凍庫内で使える接着テープを...
-
冷凍庫の電源をオンオフする場...
-
業務用冷蔵庫の保守契約について…
-
炊飯器の釜に米と水入れて冷凍...
-
冷凍庫ってスカスカよりぎゅう...
-
コンビニで買ったアイスクリー...
-
生ゴミを冷凍庫に保管してる方...
-
冷凍庫が冷えなくて困っています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍した食べ物、何年たっても...
-
冷凍庫に食品入れておくと匂い...
-
質問です!急ぎです!! サーテ...
-
冷凍庫を半日開けたままにした...
-
凍死するまでの時間は?
-
冷凍庫を8時間ほど開けっ放しに...
-
冷凍庫半開き24時間で故障?
-
昨日家に帰ったら 冷蔵庫、冷凍...
-
冷凍庫の開けっぱなしについて ...
-
冷凍食品が冷凍庫臭いのを防ぐ...
-
業務用冷蔵庫の保守契約について…
-
冷凍庫を3時間半程開けっ放しに...
-
冷凍庫が開いていました。
-
冷凍庫内で使える接着テープを...
-
中学生です。学校に行くのに、...
-
冷凍庫の内壁の材質
-
壊れた小型冷凍庫の屋外放置
-
冷凍庫を今日6〜7時間開けっぱ...
-
独立していない冷凍庫でうまく...
-
冷凍庫の電源をオンオフする場...
おすすめ情報