dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YahooBB無線LANパックでの設定方法を至急教えてください!
新しいノートパソコンを買いましたが今までのYahooBB(無線LANパック)への接続方法が全く分かりません。

今までは無線LANカードで接続していたのですが、
新しいPCにはExpressCardスロットしかありませんので
今までのカードは使えません。
(日本HPのPavilion dv6000です。)
無線LANはカードなしで接続できる機種なのですが、VISTAは初めてなので
何処をどうすれば良いのか分からず困っています。
どうぞ宜しくお願いします。

*接続機器は全てレンタルのものです。

A 回答 (5件)

NO,4です。



確かに、MACアドレスフィルタリングを設定されているのであれば、接続できなくて
当然だと思います。(接続できるのであれば、設定している意味がありませんしね)

>パソコンのMACアドレスはどこを見ればいいのかを教えて下さい

(1)「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマン ドプロンプト」

(2)表示された画面で、「ipconfig/all」と入力

(3)「物理アドレス」の項目を確認

上記手順で、MACアドレスが確認できるかと思います

確認されたMACアドレスを親機側に登録した後、接続を試してみて下さい。

この回答への補足

すみません。
何度もありがとうございます。
とりあえず、教えていただいた方法でMACアドレスを探し当てて
親機のほうで設定を済ませました。
(ipconfig/allでは見つからなかったのでWEBで検索してみたところ、それらしき項目にヒットしましたのでやってみると見つけられました。)

その後、あーでもない、こーでもないと何時間も試行錯誤を繰り返していたら
なぜか一応は繋がったのですが、繋がった理由はまったくわかりません。(^_^;)
やった~!と思ったのも束の間、やたらと遅かったり繋がらなかったり
切断されたりとかなり不安定です。

恐らく何かの設定が間違っているのでしょうが、説明の仕方さえ困るくらいに混乱しております。
無線のほうは「アクセス→ローカルのみ」となっています。
ネットワークのほうは「アクセス→ローカルとインターネット」となっています。
ここが問題なのでしょうか?
ただ、ローカルのみとなっているのをいったいどうすればいいものか・・・?困ります。

LANケーブルをつなげば問題なくネットに繋がるのですが、無線だと繋がらないことがあったり
繋がったとしてもものすご~~~~~く遅いです。もう一台のパソコンはカード使用でサクサク繋がっているのですが。

何度もすみませんが、もし問題お分かりのようでしたら教えていただけますでしょうか。

補足日時:2007/07/18 17:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜか急にスムーズにインターネットができるようになりました。
全く???です。
今回はいろいろとお世話になりどうもありがとうございました。
またわからない事があったときには是非よろしくお願いします。(^・^)

お礼日時:2007/07/18 18:20

NO,3です。



>親機、子機ともにMACアドレスを登録しますよね?

それぞれ一意に与えられているMACアドレスを親機側に設定することによって、
親機へのアクセス制限をかけるのですから、設定するのは「親機側のみ」となります。

>新しいパソコンの場合はこの作業に値するのはどういう作業になるのでしょう?

ですから、PCが変われば当然、親機側で新規購入したPCのMACアドレスを再度、登録する必要があります。

※これまで使用していた無線LANカードを使用するのであれば、必要ありません

>セキュリティの設定が有効なネットワーク

画面に表示されている上記箇所をクリックして、「接続」をクリック。
接続されたことを確認した後、タスクトレイにあるアイコンにマウスポインタを移動させ、
暗号化キーが設定されているのかどうか、確認します。

※Vistaであれば、マウスポインタをあてることで、設定されている暗号化キーの種類が
 表示されると思います

この回答への補足

ご丁寧にありがとうございます。

ご回答に書かれているように、何度も接続をクリックして試みているのですが
接続できないという表示になり繋がりません。
もしかしたら、何か根本的に間違っているのか忘れているのかもしれません・・・

>画面に表示されている上記箇所をクリックして、「接続」をクリック。
>接続されたことを確認した後、タスクトレイにあるアイコンにマウスポインタを移動させ、
>暗号化キーが設定されているのかどうか、確認します。

接続が出来ないのですが、どうすれば良いでしょうか。

>ですから、PCが変われば当然、親機側で新規購入したPCのMACアドレスを再度、登録する必要があります。

すみませんが、パソコンのMACアドレスはどこを見ればいいのかを教えて下さい。
これが出来れば問題は解決すると思うのですがどこにあるのか分かりません。

宜しければ、すみませんが引き続き宜しくお願いします。

補足日時:2007/07/17 23:42
    • good
    • 0

タスクトレイにあるアイコンを右クリックして、「ネットワークに接続」を選択する。


次に、表示されているアクセスポイントを選択するのですが、その選択画面において、

(1)「セキュリティの設定が有効でないネットワーク」
(2)「セキュリティの設定が有効なネットワーク」

という表示があると思います。

>WEPキーを入力する場面が出ないので

恐らく、親機側でセキュリティの設定をされていないことが原因なのではないでしょうか?
当然のことながら、親機側で必要な設定をされた後、子機側でも同様の設定をすることになります。
ですので、親機側で設定がされていないのであれば当然、暗号化キーの設定を求める画面も
表示されることはありません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
セキュリティの設定は全てYahooBBに加入した2003年に済ませた状態で
今まで使っていました。
WEPキーも既に設定済みなのですが、親機、子機ともにMACアドレスを登録しますよね?
新しいパソコンの場合はこの作業に値するのはどういう作業になるのでしょう?

>(1)「セキュリティの設定が有効でないネットワーク」
>(2)「セキュリティの設定が有効なネットワーク」

確かに上記のように表示されていますが、自分のネットワークに接続しても
WEPキーを設定済みにもかかわらず、入力する所が出ないので困っています。
対処方法をご存知でしたら引き続き宜しくお願いします。

補足日時:2007/07/17 21:42
    • good
    • 0

無線LAN自体の設定方法が~の方の回答が不十分だったと


思うので補足しておきますね。
参考URLの方にAll AboutのURLを記載しておきます。
連投失礼致しました。

参考URL:http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU …

この回答への補足

ご親切にありがとうございます。
早速見てやってみたのですが、WEPキーを入力する場面が出ないので
どうすることもできません。
もし分かりましたら引き続き宜しくお願いします。

補足日時:2007/07/17 13:46
    • good
    • 0

接続を行う為の情報が解らないという事であれば、


https://ybb.softbank.jp/support/connect/wireless …
を見て設定すれば接続が行えるかと思います。
そもそもVistaでの無線LANの設定方法がわからないと言う事であれば、
右下(タスクトレイ)のネットワークのアイコンを
右クリックすれば設定が行えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!