アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

※この分野でははじめて質問をさせていただきます。
どうぞ、宜しくお願いいたします。

自宅のパソコンのメモリについてです。
OSはウインドウズXPです。
先日、PC本体の物理メモリを1GBへ増設しました。
そこで仮想メモリの値を設定しようとしましたが、専門誌を見ても512GBとかの設定数値しか記載されていません。
仮想メモリは物理メモリの三倍ほどの数値がよいと書いてあるのですが、実際のところどうなのでしょうか?
1GBの物理メモリに対する仮想メモリの設定数値を、教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
とりあえず、今は物理メモリと同じ数値で設定しています。

A 回答 (3件)

仮想メモリの設定値ですが、デフォルト値は


初期サイズ = 搭載メモリの1.5倍
最大サイズ = 搭載メモリの3倍です
ですが、1.5倍や3倍した結果が、4095MB(4GB)を上回る場合は
4092MBくらいに設定します。

よって、1GB搭載PCであればデフォルト値
初期サイズ = 1536
最大サイズ = 3072
となります。

別にこれにあわせないといけないということはありませんが
初期サイズは上記の値にしておいた方がいいと思います。
最大についてはお好みでいいかと思います。

この回答への補足

※すみません。回等ではなく回答でした(笑)

補足日時:2007/07/17 18:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

※丁寧な回等、ありがとうございます。
数値まで書いてくれて感謝です。

お礼日時:2007/07/17 18:31

仮想メモリーは貴方のおっしゃるとおり3倍(2から4倍の間)でいいのですが、大きい物理メモリーを搭載した場合、小さめにしたほうがいいと思います。

というのは、仮想メモリーは物理メモリーの空きがなくなればアクティブでないデータを仮想メモリーに移動させることにより物理メモリーを有効に使うシステムですが、空きがあってもしばらくアクセスのないデータは移動してしまい、次に利用する際に速度の遅いHDDからの読み込みになるのでパフォーマンスが落ちます。私のメインマシンは3GBの物理メモリーを積んでいますが、物理メモリーだけで用が足りますので、仮想メモリーは「使用しない」に設定しております。具体的にはタスクマネージャーのコミットチャージの推移を見て判断するといいですが、使用するプログラムやマルチタスクのかけ方によっても変化しますので、物理メモリー+仮想メモリーが使用メモリー量の上限を少し超すぐらいの設定でいいと思います。私のメインパソコンの使用状況からでも2GBは必要ありませんので、物理メモリー1GB+仮想メモリー1GBなら十分ではないでしょうか。とりあえず、メモリー不足等のアラートがでなければ問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

※大きい物理メモリだと、仮想メモリは少なめに設定してもいいのですね。ぶっちゃけ無しにするほどのメモリが欲しいですね。
同サイズの設定もいいかもしれないですね。一般的な使い方なので。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/17 18:34

>1GBの物理メモリに対する仮想メモリの設定数値



仮想メモリの設定項目には初期サイズと最大値の2つがあると思います。初期サイズが搭載している物理メモリの1.5倍、最大値が3倍ぐらいがちょうど良いらしいです。つまり、1GBのメモリを搭載している場合は1024MB(=1GB)×1.5=1536MB、最大値は1024×3=3072MBぐらいになります。グラフィックメモリにいくらか使われているので初期値1500MB、最大値3000MBぐらいにしておけば良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

※素早いお答えありがとうございます。
とても参考になります。

お礼日時:2007/07/17 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!