
2、3日前、うちのちび庭に水をまこうとして、ギョッ!
花壇の土が、何かが明らかに通ったように盛り上がっているのです。
おそるおそるスコップでそーっと掘ってみると、直径5センチくらいの地下通路があいてつながっているのです。5センチといったら、結構大きな通路なんです。
まむしとかだったらどうしよう!とパニックになり、通路があると思われる土を全部スコップで埋めて(上から土をほぐして)みたんです。
そしたら、今朝になったらまた、通路ができているんです!こんもりと盛り上がって・・・
ここに住んでいる動物は一体なんだと思いますか?
保健所に連絡したほうがいいのでしょうか?
子供には、庭に出ないようにと言ってるんですけど・・・恐いんです。
誰か教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もぐらじゃないですかね?
ところどころ残土置き場の山があったりすると決まりです。
そりゃもうずっと見張って「もぐら叩き」ですよ。
庭土を耕してくれる大切なミミズを食っちゃいますしね。
僕が捕まえたのは、缶コ-ヒ-にスッポリ納まるサイズでした。
もぐらなんでしょうか?
残土置き場らしいものは見当たらなかった・・・と、思います。
なんせ取り乱していたので、良く確認していないのです。
もう30年位、もぐらなんて見たことないので、都内では絶滅しているものだと思ってました。勝手に。
子供は見たことないので喜ぶかもしれませんけど、生け捕りにしたあと、どうしよう・・・
手でつかんで、病気とか大丈夫なんでしょうか?
かじったりしないのでしょうか?
「もぐら」で、調べてみます。
でも、マムシ・ねずみではなさそうなので、少し安心しました。
情報ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
みなさんのおっしゃるとおりもぐらですね。
駆除方法は穴にクレオソール(木に塗る防腐剤)か灯油を十分染み込ませたぼろきれを入れておけば、匂いがきついので逃げます。つかまえることもないでしょう。まあ、最近の子は生きているモグラは見たことも無く、いい教材ですが。捕まえても、大食漢のため、すぐ死にます。お日さんで死ぬわけではありません。いい教材だとは思っているんです。思ってはいるんですけど・・・
死ぬのはちょっと嫌ですね。それにお盆の時期だし、あまり殺生はしたくないところです。
灯油なら、家にもあるので、穴に入れてみたりしようと思います。
クレオソールのにおいですが、最近近くの家で使ったらしく、すごい匂いがしてたんです。
そのせいで、うちにどうにかしてもぐりこんだのかもしれません。
腑に落ちた感じです。アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私も、モグラだとは思いますが、一概にそうだとは言いきれません。
最近は変わったペットが多く出まわっていますから、外国産の地鼠の類かもしれません。お住まいの近辺に畑が多くて、モグラの被害が多ければ間違いないでしょうが、都会の真中であれば、そういう可能性も大に考えねばなりません。ただ蛇がこの時期にそんなところに穴を掘るなどとは思えません。
恐いー。地ねずみ、いやー。
一応、地ねずみで検索して、対策練ってみます。
へびじゃないのが、救いです。
畑もまだまだある地域なので、もぐらと思って皆さんが教えてくれた方法を試してみます。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>子供には、庭に出ないようにと言ってるんですけど・・・恐いんです。
イクラなんでも土の中から「土の子」が飛び出して来たりはしません・・・間違いなくモグラちゃんです。
モグラ君は可愛い顔をしているのですが庭を堀くり返すので困ります・・・もぐらの待避剤と捕獲器、もぐら除けのノウハウなど
を書いてあるホームページをご紹介しておきましょう・・・[モグラニゲル]その他。
http://www.takeda-engei.co.jp/guide/syo00238.html
http://www.ba.wakwak.com/~chikura/020niwa09mogur …
http://www.seidensha-ltd.co.jp/~musenlan/mogura. …
http://homepage2.nifty.com/mogurahokaku/
参考URL:http://www.takeda-engei.co.jp/guide/syo00238.html
モグラちゃんですね。きっと。そう願うことにします。
子供にも、「大丈夫らしい」といっておきます。
まず、私はモグラを叩けないし、捕まえても処分(?!)できないので、逃げてくれるよう努力してみます。
でも、どうやってうちの花壇に入ったのかしら?周りはアスファルトだらけなのに・・・。
花壇が荒れることよりも、モグラとの遭遇が恐いです。紹介されたホームページの写真をみても、へんな「ねずみ」にしか見えない・・・。
いろいろ情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 土を盛った畑の排水について 2 2022/07/16 21:22
- ガーデニング・家庭菜園 花壇の作り方。 2 2022/07/19 09:02
- リフォーム・リノベーション 新築で部屋を作った際の実際の内寸を知りたいのですが・・。 2 2022/11/22 07:37
- 相続・譲渡・売却 亡くなった、ひいおばあちゃんの土地の売却について 7 2023/08/18 15:27
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- 団地・UR賃貸 袋小路の道路で何時間も大騒ぎする親子 8 2023/05/23 08:18
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 京都観光 4 2023/08/06 21:09
- 北海道 YOSAKOIソーラン祭り 1 2023/05/22 12:36
- 警察・消防 迷惑駐車について 5 2023/01/01 17:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庭に敷く土はどこで買うのですか?
-
家の庭に穴が
-
雨水枡と地面の高さの関係 水は...
-
堆肥の中にシロアリが発生して...
-
植えてないのに
-
庭のブヨブヨした「青のり」の...
-
トカゲの退治方法を教えて下さい!
-
お隣の子供が家にしょっちゅう...
-
ワードやエクセルのファイルの...
-
庭を壊す為の費用
-
土砂の処理は? どこに捨てるの?
-
ベニカナメにスズメバチが来る!!!
-
庭のフェンスについたこの虫の...
-
【セイタカアワダチソウヒゲナ...
-
南天地獄。切り株に土をかけて...
-
植木鉢の下にレンガ 夏のコンク...
-
庭にはびこった苔は除去すべき...
-
植物の根に卵? 無数の白い粒が...
-
ミントを根絶やしにしたい!!
-
除草剤タケノコ食ってもいい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庭に敷く土はどこで買うのですか?
-
家の庭に穴が
-
雨水枡と地面の高さの関係 水は...
-
カナメモチの根が掘り出せません
-
お隣の子供が家にしょっちゅう...
-
自宅の庭にビロードモウズイカ...
-
池を作ると不幸になる?
-
造園屋に木の移動を頼んだら。。。
-
堆肥の中にシロアリが発生して...
-
トカゲの退治方法を教えて下さい!
-
庭に、土の山が・・・
-
自宅の庭に蛇の死骸がありまし...
-
硬い地盤に人力で穴を掘るには
-
庭に石を埋めることが悪い理由...
-
市街地でカエルの生まれる場所
-
もぐら?へび?ねずみ?恐い!
-
『鬼門』にナンテンを植えたい...
-
庭土の販売業者
-
庭から出てきた石の処置は?
-
5年目、10数本のレッドロビンが...
おすすめ情報