アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

天ぷら粉のタネを作る時に、小麦粉と水を素手でこねるように作っている人を見かけました。

これは何か特別なやり方なのでしょうか?
天ぷらのタネを手でこねるように作ると上手に出来るのでしょうか?

A 回答 (3件)

タネとは衣の事ですか?衣なら、ザックリ混ぜるとゆうことでしょう、混ぜすぎ、捏ね過ぎて、小麦粉のグルテンが出て、粘りが出る状態を避けている方法では、あまり捏ね過ぎず上げると、さっくりした感じで軽く上がりますよ、ただお弁当用などの時は厚い衣でちょっとこねたほうが、良い時もあります、あくまでも好みですが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/08/04 05:50

先の人と同意見です。


捏ねたら、揚げだんごみたいになって、
天ぷらではなくなります。

粉の量が少なかったので、
足しているのを、見誤ったのではないでしょうか?

種に、まぶす際に、素手で行なう方はかなりいると思います。

利き手でない方でやらないと、箸が持てずに、
油から揚げられなくなって、黒焦げになります。  (^o^)丿

もう一度書きます。
捏ねてはいけません。
ちゃんと混ざって無くても(粉が見えても)、大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
こねては駄目ですよね・・・

私が見たのは、少量の衣を作っているのではなく、大き目のボールにたくさんの粉を入れて、水道から水を入れながら手でこねるように混ぜていたのです。

これはやはり間違ったやり方だったのでしょうね・・・

衣は箸などでダマが残る程度にざっくり、というのが基本なのでしょうね。

お礼日時:2007/08/04 05:49

ありえるとしたら


かき揚げを作っていたのではありませんか?

かき揚げの場合、素材になる野菜に粉をまぶして
後から水を足して固さを調整する事もあります。

目的は最初に粉を付ける事で野菜の焦げを少なくする
溶いたものを加えていくよりも、衣が剥がれ難くなります。
かき揚げの場合、油に入れた時バラバラにならないように、普通より、衣を固めにしたいのですが、
水と小麦粉で固く溶くとグルテンが出来るので、上記のようにする場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

私の質問に説明が足りず、申し訳ありませんでした。
私が見たのはかき揚げではなく、普通の天ぷらの衣を作っていた時に、手でこねていたのです。
しかも少量ではなく、けっこうな量だったので、いいのかなと思いました。

お礼日時:2007/08/04 05:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!