
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ハードディスクのパーティションを切りたいということですね。
まずそれにはハードディスクの初期化が必要になりますので必要な物はバックアップしておいてください。
その後OS 9.2のInstall CD-ROMから起動し、CD-ROM内のユーティリティフォルダの中の「ドライブ設定」を起動します。
そしてハードディスクをクリックして選択します。
そして「初期化」をクリックします。
そして出てきた画面で「カスタム設定」をクリックし「ドライブ」の「パーティション」で「2パーティション」を選択します。
あとはパーティションの大きさを決めます。
このとき頭から8Gの所にあるパーティションでないとOSが認識されず起動できない可能性がありますので1つ目のパーティションは8議内にサイズを設定します。
また「タイプ」は「MAC OS拡張」を選択します。
後は初期化で初期化を行います。
その後そのまま1つ目2つ目ともにOS 9.2OSインストーラーで新規にインストールします。
そしてコントロールパネルの「起動ディスク」で2つ目のパーティションの方を選択し再起動します。
あとはOS XのインストールCD-ROMをセットしてOS Xインストーラを起動します。指示に従って再起動します。
そしてOS Xをインストールしてやってください。
インストールが終わってOS Xが起動したらシステム環境設定を起動し「起動ディスク」を起動します。
そして1つ目のパーティションを選択し再起動します。
起動できたら後はATOK CD-ROMをセットしてインストーラを起動してインストールを行います。
これで完了です。
No.9
- 回答日時:
>Macintosh HD→Applications→Utilities→Print Centerの後に「EPSON USB」というのが出て来ないのです。
ドライバのインストールはちゃんと正常に行われたんでしょうか?インストールするパーティションを間違えていることはないとは思いますが、
もう一度インストールして再起動してみてください。
No.8
- 回答日時:
ドライバのダウンロードページには
インストール終了後、以下の設定をご確認ください。
Macintosh HD→Applications→Utilities→Print Center
“Print Center”を起動後プリンタを追加登録していただきますが接続先は
EPSON USBを選択してください。通常のUSBでは認識しません。
とありました「EPSON USB」の方で追加が出来ないか確認してみてください。
この回答への補足
Macintosh HD→Applications→Utilities→Print Centerの後に「EPSON USB」というのが出て来ないのです。「サーバーが見当たらない」という表示が出て来てインターネットもよく落ちるのでしばらくはOS9で使用する事にしようかと思ってます。ただ、サイトを印刷する事は出来ませんが、デジカメの写真は印刷出来るようになりました。色々とありがとうございました。
補足日時:2002/07/23 22:56No.7
- 回答日時:
関係はないかもしれませんがPM-850PTのファームウェアアップデータがでています。
OS 9の方で行ってやってください。
参考URL:http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/i …
No.6
- 回答日時:
管理者権限のあるユーザーでログインして行っていますよね?
また、インストール後は再起動は行っていますか?
また、再起動後にPrintCenterででなかったら「プリンタの追加」ボタンを押して「USB」もしくは「EPSON USB USB」wo選択してでてこないか確認してください。
また、Apple System ProfileでUSBのところをみて接続が確認できているかもみてみてください。
いつも的確なアドバイス感謝します。たぶん教えて頂いた通り間違い無いと思うのですが。USBは出てくるのですがプリンターのアイコンには?マークがついています。もう一回じっくり確認しながら行ってみます。たぶん、又、色々質問をしてしまうと思いますが宜しくお願いします。
No.4
- 回答日時:
>プリンターの方も教えていただいた通り進めていけてたのですが、参考URLのアドレスに接続できません
こちらでもエプソンのページにはアクセスできない状態です。
おそらくエプソン側の問題です。少し時間がたってからアクセスしてみてください。
No.3
- 回答日時:
>OSxでのプリンター設定が出来ません。
PM-850PTは標準ではサポートされていませんので参考URLの所からOS X用のドライバーをダウンロードしてインストールしてください。
>ちなみに「クラシック環境から起動」の画面は時間をかけても全く起動の完了はしないです。
システム環境設定の所の「Classic」を起動して「Classic起動ボリューム」のところがちゃんと選択されているか確認してください。
そして「詳細設定」の所で「機能拡張を停止」になっているかを確認し「デスクトップを再構築」をクリックしてやってください。
また、メモリがどれぐらい積んでいるか分かりませんがメモリが少ないとClassicが起動するのには時間が結構かかります。
ちなみにインストール作業はうまくいったんですね?
参考URL:http://www.i-love-epson.co.jp/download-http/prin …
この回答への補足
ありがとうございます。インストールは上手くいきました。プリンターの方も教えていただいた通り進めていけてたのですが、参考URLのアドレスに接続できません。ヘルプを見てみたのですが、今一つ意味が分かりません。EPSONのユーザーズガイドからも接続出来ない状態になります。インターネットは問題なく使えているのですが、なぜでしょうか?初歩的な質問ばかりですみません。システム環境の方は教えていただいた通りできました。
補足日時:2002/07/21 16:32No.2
- 回答日時:
>頑張ってトライしてみます。
インストールなどで分からない点がでてきたら補足してください。
これだけの一連の作業は結構時間がかかりますので焦らずにのんびりやってください。
この回答への補足
早速なのですが、OSxでのプリンター設定が出来ません。手順よく進む事は出来るのですが、最後にUSBを選択してプリンターをクリックしたくても「?」のマークがプリンターのアイコンについていて選択する事ができません。クラシック環境を利用する上での作業が何か必要なのでしょうか?ちなみに「クラシック環境から起動」の画面は時間をかけても全く起動の完了はしないです。プリンターはエプソン・PM-850PTです。
補足日時:2002/07/21 08:13お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS mac os xの設定の(起動ディスク)にブート用dvdが表示されません 1 2022/05/28 13:29
- Mac OS mac で「OS X 11.0.0 is not supported」が出力される件 1 2023/03/17 22:53
- Word(ワード) MacのOSをアップデートしたら、Wordが使用できなくなりました。 2015年年末に頃にMacとM 2 2022/05/15 12:39
- Mac OS 2008年製のiMacの利用方法を教えてください。 1 2022/07/20 10:56
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- Mac OS mac os x 10.6.8のitunes11.4(18)からwindowsのパソコンに 1 2023/04/17 21:17
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- Mac OS imac 2012を中古で購入しました。 Apple storeでYouTubeアプリをダウンロード 3 2023/07/24 15:35
- Mac OS mac OSについて教えてください。 6 2023/02/14 10:25
- システム BIOSによるUSB-HUB設定について 2 2022/03/29 09:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ThinkPad X31にOSをインストー...
-
mxlinux 起動時エラーについて
-
OSがインストールできない
-
<FDD起動のnotePCにCentOS5.5...
-
osの選択ができない
-
Vistaに2000をデュアルブート
-
XPとFedora Core 4をデュアルブ...
-
MacOS10.4Tigerのインストール...
-
ブートマネージャーの設定解除...
-
OSが起動しません
-
intel mac imac bootcamp
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが...
-
Mandrake Linux PPCの画面を見...
-
CentOSが起動できない
-
mac os 9を使っている方に質問...
-
Linux osのインストールについて
-
Turbolinux10Desktopのアンイン...
-
困ってます
-
G4にてOSX、OS9の単独起動
-
Windows10クリーンインストール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win10とWin10デュアルブートし...
-
デュアルブートでインストール...
-
マルチブートで32ビットと64ビ...
-
MAC G4(MDD)を単独のOS9.2で使...
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが...
-
OSを再インストールしたらOSが2...
-
mxlinux 起動時エラーについて
-
ubntuをインストールしたが、gr...
-
デュアルブート状態で片方のOS...
-
起動を2台のHDDから選べるよう...
-
Windows7からWindowsXPにダウン...
-
デュアルブートを辞めたいので...
-
良いパーティションの切り方。
-
macのOSについて
-
XPとVistaのデュアルブートをし...
-
WinXPと7、デュアルブートに失...
-
Linuxのインストールについて....
-
Puppy Linuxをアンインストール...
-
PRAMクリアでOSがバージョンダ...
-
外付けHDDにOSはインストール出...
おすすめ情報