dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCで自分宛てに自分からのメールアドレスがきて困ってます。送信した相手のプロバイダーやサーバーや相手が分かる方法や、ソフトってありませんか?

A 回答 (2件)

一応ツッコミ。



>PCで自分宛てに自分からのメールアドレスがきて

この場合「アドレス」は要りません(^^;)。

さて本題。
お使いのメーラーによってもやり方は違いますが、
メール自体の情報…「ヘッダ」を読むとある程度の
絞り込みはできます。
複数あるであろう「Received:」という項目の、最も
早い時間のところに書かれているIP、あるいはホスト
名が、送信者を表すものです。
これで、最低でもプロバイダ、上手くいけばアクセス
ポイントの特定が可能です。

…理屈の上では。

実は、ウィルスの中にはヘッダ情報をごまかすものも
存在するので、100%この方法が通用するとは言い切れ
ないのです。
それでも、何がしかの手がかりにはなるでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。

相手のISPが分かりました。

お礼日時:2002/07/20 02:12

自分宛てに自分からのメールアドレスがくる、とはどういう意味でしょうか?


出した覚えのないメールが自分のPCから送信されてて、それが返ってくる、ということでしょうか・・・?
ウィルスのチェックはしてますか?
ウィルスにより勝手にメールが送信されているということありますよ。

送信した相手のプロバイダーは、メールのヘッダを見ればわかります。
お使いのメーラー(メールソフト)はなんでしょうか?
OutlookExpressであれば、メールを右クリックしてプロパティをだし、詳細という中に送信者の(送信者のサーバー)のIPアドレスが書いてあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!