dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育系専門学校に入りたいと思いっているのですが、高校を卒業して、もう3年も経ち、小論文なんてどのように書いたらよいのか分かりません。そこで教えて欲しいのですが・・・・、

1.問題集などで良いものはありますか?出来れば本について詳しい情報を教えて下さい。

2.ネット上に無料の問題なんかはありませんか?

以上2点、宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

知り合いの娘さんが受験した下記の短大の社会人入試では、


小論文といっても、新聞記事程度の長さの文章を読み、
それについてあなたの思うことを書きなさいという形式だったそうです。
その学校での保育系の場合のテーマは、少子化・高齢化社会に関するテーマだったそうで、文字数は800文字程度以上だったとのことです。

目指している専門学校では、幼稚園免許も取得できますか?
認定子ども園(幼稚園と保育園の一体化施設)の運用がはじまり、
保育士資格だけでは就職のチャンスが狭まる地域も出てきているようです。

小論文についてのアドバイスはうまくできませんが、
「はじめ(序論)」→「本論」→「結論」という流れで、
自分なりの「結論(=意見)」を述べるために、本論で根拠を示し、
そのための問題提起を「序論」でするとよいです。

これからの時期、オープンキャンパスがあちこちで行われているので、
目指されている専門学校を含め、いくつかのオープンキャンパスに参加
されて、ほぼ確実に合格できそうで、相性の合う学校を見つけられたら
いいのではないかと思います。

参考URL:http://www.shoinhigashi.ac.jp/navi/juken/04.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/22 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!