dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今年、聖路加看護大学を推薦入試で受験しようと考えています。
しかし、情報が足りなくて困っています。

推薦入試の小論文はどのような形式ですか?
面接ではどのようなことが質問されますか?

その他、些細なことでも構いません。
聖路加看護大学について教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

家庭教師派遣会社勤務です。



聖路加の看板教授は「日野原重明先生」です。この先生は「ホスピス=終末医療」がご専門の先生ですので、一度、日野原先生の本(例:生き方上手などなど様々)などを読んでおくことをお勧めします。面接でもその辺りをお話しすると好印象をもたれるでしょうね。若い人で終末医療のことに興味を持っている人なんてほとんどいませんから。バカの一つ覚えで「若い人=子ども」ばかり興味があるんで、お年寄りに興味がある高校生や浪人生なんて稀有な存在だから、いいと思いますよ。興味がある無しは別に、嫌らしく大学側があなたに興味を持ってくれるような人間にせめて受験の間だけでもなっておくといいと思いますよ。看護系を志しているのに、終末医療も知らないと、恥ずかしいですしね。

自動的によく出るテーマは「高齢化・少子化」なんかは必須でしょう。あとはお約束のMr.小論文こと樋口裕一先生が書いた「読むだけ小論文」でも小論文頻出のテーマを抑えておきましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日野原先生の本を一度読んでみます。
あと、聖路加看護大の推薦入試の小論文は「英語」だと目にしたのですが、本当かどうかわかりますか?

お礼日時:2006/10/05 18:09

付き合いがある人が受験するので詳細はいえませんが、大切な入試に憶測でアドバイスするのはいかがかとおもいます。


質問された方は「ある方法」で情報を得るしかないと思います。
なぜ大学が非公表としているのかを考えれば「ある方法」はおのずと分かることです。
それにしても聖路加の難易度が高くないとは・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
「ある方法」がよくわからないのですが……

お礼日時:2006/10/19 18:43

聖路加自体、高偏差値大学とはいえないし、帰国子女入試だったら無くは無いでしょうが、日本人が受ける入試で英語の小論文を求めるなんて聞いたことが無いですね。

英問英答の小論文なんて、大学院ならなくはないでしょうが、高校生には無理ですよ。

それはデマだと思います。英語の文章を読んで、日本語で小論文を書けだったら、ありえなくはないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が見たのは、英語の文章を読んで日本語で小論文を書く、という意味だったのかもしれません。

お礼日時:2006/10/06 17:52

昔、聖路加看護大学で英語科の助手をしていました。



推薦入試や面接の具体的なことはわからないので他の方に譲りますが、聖路加の学生さんはみなさんとても志が高い人が多かったです。ただ看護師になりたいというだけではなく、将来福祉先進国のスウェーデンに行って学びたいとか、具体的にそれぞれ目標を持っていたので、本来看護学には関係ない英語の授業も本当にがんばっていらっしゃいました。

質問者様も、今はまだ漠然としてるかもしれませんが、看護師になってなにがしたいのか、普通の看護学校でなくわざわざ聖路加という大学に行くのはなぜなのか、考えを整理しておかれるとよいのではないかと思います。

それこそ漠然としたアドバイスですみません。
がんばって下さいねp(^^)q
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分がしたいことを具体的に考え直してみます。

お礼日時:2006/10/05 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!