dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
梅雨前くらいから蛾(1cmくらい)が部屋の中をうろついています。

一日1匹か2匹の割合で見かけて、見掛け次第殺してますが、毎日現れます。

青い光で呼び寄せて、電撃で駆除する製品を買いましたがあまり効果はありません。

窓を閉め切ってても入ってくるのですが、何か有効な駆除方法や駆除の薬はないでしょうか?

A 回答 (5件)

家の中の乾燥保存食品から発生します、その発生源を早く見つけて捨てるか焼却処分します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんどうもありがとうございました。
早速、家の中をチェックしてきます。
一括のレスになり申し訳ありませんが、
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/07/24 13:14

私も1番の方同様に、家の中で羽化しているんだと思います。


精米していないお米とか、紙の袋とかに入ったお米とか、田舎から送られてきたお米とかありませんか?
我が家は送られてきたお米の中に幼虫がいたみたいで、毎日何十匹もの蛾の幼虫の駆除(といっても手でより出していただけですが)に追われていた経験があります。
とにかく何処から飛んでくるかよく観察しましょう。
発生源にはまだまだ幼虫がいると思いますので、早く駆除しないとどんどん増えてきます。
とにかく発生源を突き止めなければ・・・
    • good
    • 3

「蛾」だったのか!間違った!ごめんなさい!

    • good
    • 0

蟻駆除剤てのが何種類か出ていると思うのですが「蟻の巣ころり」てのを試してみて下さい。


http://www.rakuten.co.jp/kaiteki-elife/1812195/1 …
    • good
    • 0

 メイガ(米や小麦粉などにつく害虫)じゃないの?


 主に米びつなどに幼虫がわくのですが、小麦粉やスナック菓子にも着くようです。

参考URL:http://www.nfri.affrc.go.jp/yakudachi/gaichu/zuk …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!