プロが教えるわが家の防犯対策術!

テニスのラケットは重心がラケットの先端にあると聞きました
その方が球を打つときに有利だからそうです、
しかし私は色々と試してみてラケットの重心が先端よりも
グリップの方が私的には振りやすく使いやすいのですが

ほとんどのラケットの重心は先端にあるとしり
やはり重心が先端の方がいいのではないかと思うようになってます

テニスのラケットを選ぶときは
重心がラケットの先端かグリップの方か
どちらが良いでしょうか?

A 回答 (3件)

何かすごい勘違いがあるように思います。



重心とは、三省堂大辞林を引くと、
物体あるいは質点系において、各部分・各質点にはたらく重力の
合力の作用点。質量の中心と一致する。重力の中心。

もっと平たく言えば、要は物体のどこか一点を糸一本で天井から吊る
したとき、水平な状態になる位置です。
例えば三角形のようなものならば、各頂点と対辺の中点を結ぶ線分
の交点なので、三角形の中央付近にあります。

ラケットやバットのように棒状のものだと、先端や手元(あなたの
言うグリップ)に重心はありません。
授業で使った直定規のようなものをテーブル立て、その上にラケット
を直行するように置き、ラケットが水平に宙に浮いている状態になっ
たときのラケットと直定規の交線が重心線です。

言いたいことは何となくわかるので、リンク先を読んでください。

参考URL:http://tennis365.net/help/shopping/select/racket …
    • good
    • 0

#1さんのURLを参考にした上でトップヘビー、


イーブンバランス、トップライト等のメリットとデメリットを
理解した上で自分が振り易いラケットを選べば良いでしょう。

後はテニスの環境です。ダブルス中心ならやや軽めのラケットで
イーブンないしライトを選べばラケット捌きが容易です。

最近のラケットにトップヘビーが多いと言うのはラケットが
軽量化の傾向の結果だとと思われます。
ラケットを軽量化にするにあたって全体を軽くすれば
操作性が良くなるが、ボールとの衝撃質量が小さく
明らかにパワーが落ちるからです。
それを補う為に必然的にトップを重くしているのです。

軽量ラケットに限りませんが
型から生成された素のラケットはややトップが重くなって
おり、後から鉛や鉄などの錘をつけることによりラケット
のバランスをとり、イーブンやトップライトに仕上げて
いるものと推察されます。

質問の趣旨から外れますが参考として
私はあまり軽量ラケットを好みません。軽い分どうしても
手首や肘に衝撃が受け易いからです。
また打った感触も軽いながらボールの質も軽いからです。
初級者中心で非力な方やテニスを遊び程度であれば軽い方が
ボールに当てるだけでゲームが成り立ち楽しめると思います。

私はトップヘビーのラケットをチョイスしています。
理由としては打ち負けをしたくない、重いボールを打ちたい
サーブを速くしたいが為です。
ラケットはヘッドのプレステージミッドで全重量が350g前後
あります。普通の人が持つとヘッドが下がり気味になり異様に
重く感ずるようです。
振りだしは重いがインパクト時は最高に加速し、芯に当たった時
はボールはドカーンという感じで飛び出してゆきます。

他の人の軽めのラケットを借りると軽く振りぬきや捌きは良いの
ですが、サーブが遅くなります。
そこで分かった事は自分のパワーはラケットから得ている割合が
結構多いということです。

トップヘビーのデメリットとしては
ネットでのボレースマッシュ等のラケット捌きはやや遅れ気味
です。試合の後半になると疲れるとさらに操作性は悪くななる
ばかりラケットが振れなくなります。
同じ感じのラケットで20g軽いラケットに試打しておりますが
違和感がなくラケットの操作が良くネットプレーが向上し
買い替え時期かなと思っています。

最後に
自分のテニススタイルやプレイ環境に応じ、利にかなった
ラケットを選択し、使っている中でもう少しパワーがほしい
とか操作性が良いものなどの必要性が感じられたら、
今のラケットよりバランスや重量など考えては如何でしょうか?
    • good
    • 0

自分であっていると感じられればそれがいいと思います。



元々は木で作られていたラケットは部分的な重量配分の
自由度は限られていました。強度とパワーの問題がある為です。
長い間の試行錯誤のすえ強度とパワーのバランスがとれたのが
370グラム位の中くらいのバランスでした。それぞれのモデル
の違いはせいぜい最大でも50グラムの範囲しかありませんでした。
それしか作れなかったのです。

素材革命がラケットにも押し寄せましたが始めのうちは
そのバランスや重さは殆ど変わりませんでした。
プレーヤーが今まで使っていたモノとあまりにも感じが
違いすぎるのを拒絶してしまったためです。
面が大きくなったのとほんの少し軽量化しただけでした。

しかしその後、テニスを始めた時からこのラケットを
使っていて昔のラケットを知らない人が増えていき、もともと
素材的には自由で強度も十分なので設計思想がイロイロな
モノが出てきました。ちょっとゲテモノ的な極端なモノも
ありましたがやがて淘汰され残ったのがいまのラケットです。

みんな良く考えられており、後は打感とかボールが良く飛ぶとか
飛びすぎを押さえたいとかの個人の好みの問題です。

後お店の人よりあなたのプレーを知っていてラケットに詳しい人に
尋ねるのがいいと思いますよ。プレーを見たことないのに
アドバイスは普通の感覚では出来ないと思うのですが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!