
日本の野球とアメリカの野球の違いとして、公式球の違いが挙げられますが、サッカーのように野球は公式球は世界で統一されないのでしょうか?。
理由として自分なりに考えたのは日本・アメリカで国内リーグの公式球を配給している会社の違いなどから世界統一するなら、どのメーカーが権利や利益を持つんだという問題かなーとも思うんですが、サッカーでもいろんなメーカーが当然あるわけですし・・・。
どうして、野球は統一されないのにサッカーは統一されているんでしょうか?。
そして、サッカーの世界大会で使うような公式球は」どのメーカーのものなんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく、日本の公認メーカーの利害があること。
中南米の1社で日本の必要数(プロだけでなくアマも含む)が確保できるのか?ではないかと思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/tennisoyabaka/30627405. …
メジャーリーグでは,中南米で作られた1種類のボールのみ(ロ-リングス社)を使っているとのこと。
日本では,公認球を作っている会社がいろいろあって,サンアップ,ゼット,アシックス,ミズノ,那須スポーツ,久保田,松勘,一光とのこと。(はじめ6社と書いていましたが,少なくとも8社は確認)
サッカーは、1社独占ではありませんがワールドカップではアディダスが使用されています。
恐らくFIFAを牛耳っているアディダスだからできるのです。
へー、日本の公式球でもそんなに数多くの企業が製造していたんですか。ミズノ・ゼットくらいかと思ってたんですが。
せめて、大きさや使用する皮の質感くらいは同じようにできないもんですかね?。
No.4
- 回答日時:
サイズ、重量、反発係数も統一基準が規定されています。
ただ同じ基準で作ってもメーカーが複数あると、微妙な違いがでるわけです。サッカーの場合、Wカップで使うボールが、一つのメーカーから独占供給されます。そうすると、各国、各リーグが自然とそのボールを使うような流れができるわけです。野球の場合一つの大きな権威を持った大会が無いので、各国自然と色々なメーカーができて、そのメーカーごとに違いが生まれます。大きな国際大会ができれば、自然とその大会で採用されたボールに収斂されると思いますが、Wシリーズ、日本シリーズに勝る国際大会が無い限り、複数メーカーが乱立される形が続くと思います。
あと日本ではNPBがボールを仕入れず、各ホームチームがばらばらにボールを仕入れるため、より色々なボールが使われるようです。ひどいケースだといつかの中日のように試合によってボールを使い分けたりしてました。
No.3
- 回答日時:
野球ボールにも規則が有り、それによると
ボールはコルク、ゴムまたはこれに類する材料の小さな芯に糸を巻きつけ、
白色の馬皮または牛皮二片でこれを包み、頑丈に縫い合わせて作る。
重量は5オンスないし5オンス1/4(141.7グラム~148.8グラム)、
周囲は9インチないし9インチ1/4(22.9センチ~23.5センチ)とする
となっています。
この規則は世界共通ですので、WBCやオリンピック等もこの規格で造られています。
確かに「日本とアメリカではボールが違う」と聞きますが、皮のなめし等の
違いで手の感覚が変わるのと、ピッチャーは周囲サイズの僅かな差により
変化球の掛かり方が大きく違う様です。
その為「ボールの違い」を言うのは、殆どが投手ですね。
ただ、反発に関する規則が有りませんので打者も「日本のボールならホームランだった」
なんて事なってしまいます。
例えばサッカーボールも当然世界統一規格ですが、デザインにより空気抵抗が変わり
蹴った時「変化が大きい(小さい)」等の特徴もあるそうですが、それはそれとして
試合をしているのでしょう。
ピッチャーはとても繊細な為、僅かな大きさの違いや皮のなめしで「違う」と言い
その為「日本とアメリカのボールは違う」と思われがちですが、ここ迄同じにするのは
難しいと思います。
余談ですが、硬式ボールの縫い目は日米とも108個ですが、この規格は無いので
偶然の一致です。(108個が一番安定しているのでしょう)
No.2
- 回答日時:
サッカーはFIFAという世界団体が存在しますが、野球にはそれが存在しません。
日本国内ですら統一団体はありません。社会人野球、高校野球、プロ野球、それぞれが勝手にルールを改編してもお互いに文句は言えません。どうしてかということについては、野球はマイナースポーツだからです。一応「国際野球連盟」という世界組織は存在するのですが、肝心なメジャーが加盟していないため、存在価値はあまりありません。
例えばIBAFワールドカップなんて世界大会を1938年から主催されていますが、たかが1回しかやられていないWBCほど知名度はありませんよねぇ。WBCは国際野球連盟公認になったのか、ならなかったのか結局ゴタゴタしていたので結末を良く知らないのですがw MLBの我侭は通りまくっていたので、殆どMLB主催という感じです。
ということですので、きちんとした権限をもった世界団体が存在していないため、統一ルールが作れないということです。
サッカーの方はその逆でFIFAという、これ以上にないってほどの権限と発言力をもった団体がいるために、国際統一ルールが遵守されています。もちろんそれはそれで文句は出ていますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 3月に開催されるWBCという野球の大会があるんですよね。今朝NEWS観ていたら 野球の監督さんとサッ 4 2023/01/12 05:45
- サッカー・フットサル 僕はサッカーより野球も好きなんですが、 サッカー ワールドカップを観ていると 野球のWBCが如何に陳 5 2022/12/05 10:18
- サッカー・フットサル 野球の世界大会 WBCが サッカー ワールドカップと肩を並べられるまでに あと どれくらい年数が、必 1 2023/03/27 13:03
- 野球 サッカーW杯が終わり日本中話題満載ですね。 来年3月、今度は野球WBCがあります。 楽しみ方はそれぞ 5 2022/12/08 07:28
- サッカー・フットサル 私は日本サッカーが世界のトップレベルになれない理由が分かりました。 それはプロ野球選手の年俸が異常な 8 2022/12/14 02:27
- サッカー・フットサル テレビでMLB放送するならサッカーacl決勝放送しろってサッカーファンいってるみたいだが サッカーと 1 2023/05/08 22:55
- 野球 野球のWBC大会がサッカーのワールドカップと同等レベルまで世界中で盛り上がるには、あと何年くらいかか 4 2023/03/11 20:47
- 野球 ダルビッシュ、WBC手を抜いてたよね? 複数年でいい契約してもらったから怪我するわけにはいかないし 3 2023/04/20 22:20
- サッカー・フットサル サッカー離れが酷いがどうするのかね? WBC効果もあって野球は益々人気 サッカーはベスト16… 普通 6 2023/06/23 11:15
- 野球 野球ファンの方は 野球の世界大会が とてもしょぼい大会だ。 という認識は当然あるんですよね? 世界大 2 2023/01/28 10:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
高校一年の女子です。 野球部の...
-
佐々木麟太郎さんはスタンフォ...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
丸1年とは?
-
「うちの高校に来てください」...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
シニア野球をやめようと思って...
-
少年野球辞めさせたいと思う私...
-
僕は今、中学1年生野球部なので...
-
アドレスのhttp://www1.について
-
野球
-
ジーク・ジオン
-
野球用語で「三味線をひく」(...
-
野球のノリについてけない
-
野球経験者
-
大学でマネージャーをしてる女...
-
公立高校野球部ベンチ入りメン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
春の高校野球で選手の学年は?
-
丸1年とは?
-
心が狭いでしょうか?(少年野...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
ジーク・ジオン
-
野球中継はどうして通常番組を...
-
右投手は何て言うんですか?
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
野球用語で「三味線をひく」(...
-
野球に興味ないだけで非国民と...
-
少年野球辞めさせたいと思う私...
-
「うちの高校に来てください」...
おすすめ情報