dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まではなんとも無かったのに突然、セキュリティの緊急警告というバルーンが出てくるようになりました。しっかりファイアウォールの設定、セキュリティソフトはやっています。どうしたら消えるでしょうか。
特になにも設定は変えていません。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

私もこのような状況を聞くのは初めてです。


Windowsのセキュリティセンターの関連ファイルがいかれてしまった?のでしょうか。

Microsoftのサポートを受けられる時間的余裕があれば良いですが、インターネットから切り離して、必要なバックアップを行い、リカバリーをされた方がよいのでは、としか言えません。
その前に、一度、システムの復元でエラーが出る前に戻せませんか?

それでも駄目なら、私だったらリカバリーを実行します。
マルウェアもないようですから、セキュリティソフトのファイルが壊されたとも思えません。
何かを新たにインストールされたとか、ハードウェアを追加されたのでしたら、その前の時点まで戻すことができれば良いのですが・・・。

この回答への補足

リカバリを終えるまで質問は締め切りませんのでよろしくお願いします。

補足日時:2007/07/24 08:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんどもありがとうございます。
システムの復元も試してみました。しかし、何も変わりませんでした。
今日、パソコンを起動するとセキュリティの警告のバルーンがディスプレイの左上から出てきました^^;;;

もうどうしようもありませんのでリカバリをします。。。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/24 08:23

#4,5です。



>ファイアウォールはCOMODO
失礼しました。

両者をインストールして使用されていて、かつ、Windowsのファイアウォールを無効にしていても、セキュリティセンターから何も警告がなかったのでしたら、両者がセキュリティセンターに認識されていたたことになります。

それが、急に出た(それも両方とも認識されない状態に)ということは、セキュリティセンターの認識機能の方の誤判断なのか、両者のソフトの関係機能が機能していないことによる警告のどちらかということになります。

セキュリティセンターの方がおかしいというのは考えにくいので、何らかの理由により両者のソフト方の不具合(その原因がマルウェアの可能性も)と考えるのが妥当かなと思います。

その意味で両者のソフトを再インストールして初期化を図ってみる方法になるのでしょうか。

なお、今はそのようなことはないようですが、CODOMO社は、かって製品のTrust Toolbar(Comodo Toolbar)にアドウェアを忍ばせていたこともあったやに聞いています。
http://www.spywareguide.jp/product_show.php?id=1 …

参考までに。

この回答への補足

すみません、補足させてもらいます。
いま、再起動をしてみました。すると今度はATIグラフィックスのエラーが出てきてコントロールセンターの設定を変える権限がありません。管理者に連絡して、支援を求めてください。というメッセージが出てきました。もう、どうしたらいいでしょうか^^;管理者はぼくなのに・・・
リカバリしかないのかな~と思っています。ウィルススキャンの結果はウィルスなどは入っていないそうです。

補足日時:2007/07/23 18:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もすみません、回答ありがとうございます。
かつてCOMODOはアドウェアを配信していたのですか!初耳でした。このことも踏まえて再インストールを考えてみようと思います。
しかし、どうして突然出るようになったのでしょう・・・FWはしっかり動作していますし、NOD32も更新できているのに・・・

お礼日時:2007/07/23 18:23

#4です。



WindowsのFirewallを有効にすることにより、ファイアウォールの無効による警告は消えると思いますが、アンチウィルスソフトをセキュリティセンターが認識していないことによる警告表示が引き続き出るようでしたら、NOD32を一旦削除してから、関係ファイルも手動削除して、再度インストールしてみることをお奨めします。
    • good
    • 0

NOD32には、Firewall機能はありません。


すくなくとも、Windowsのfirewallは有効に設定してください。

他のFirewallソフトを入れないで、WindowsのFirewallを無効にしていたら、もっと早く警告が出るはずですが、NOD32の機能を理解しないまま使用されていたのでしたら、ウィルスなどに入られた可能性も否定できないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ファイアウォールはCOMODOを使用しております。海外のやつですがとても使い心地がいいので使っています。
一応、NOD32のことは理解しているつもりなのですが・・・
スパイウェアにはspybotを使用しています。

お礼日時:2007/07/23 13:47

NOD32をインストールされた際は、警告は出なかったんですよね?


「キャノン」や「マイクロソフト」のページも調べましたが有効な解決策は見つかりません。
念のため、「カスペルスキ」のオンラインスキャンなどで感染チェックを行い、ウィルス感染がなければNOD32を一旦アンインストールしてインストールしなおすことをお勧めします。
またNOD32の設定をもう一度念のため確認してください。
ファイアーウォールとリアルタイム検索(駆除)が有効になっているか。

下記リンクはオンラインスキャンが出来るページです
http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/

それでも出来なければ(警告が出るなら)重要なデータをバックアップしてリカバリーしてみるしか手を思いつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
では一度カスペルスキーで検索してみます。
ぼくもリカバリ使用かな、と考えていたところでした。

お礼日時:2007/07/23 13:44

多分、Windowsの自動アップデートが無効になっているのでは?と思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
有効になっています。
再度よろしくお願いします。

お礼日時:2007/07/23 12:41

突然出てくる理由として


(1)ウィルス対策ソフトのパターンデータが古いままだということはないですか?アップデートが出来てるか確認してください。
(2)何かの拍子にWindows UpDataが無効になってませんか?
(3)ウィルスに感染して対策ソフトなどが動作停止している。
ウィルス対策ソフトがちゃんと動作してるか確認してください。

どちらにしても、セキュリティセンターを開いて、何が原因の警告なのかを確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ウィルス対策ソフトはしっかり動作しています。NOD32を使用しております。ウィルススキャンもできます。更新もしています。
アップデートは有効になっています。

セキュリティーセンターを開いてみると、自動更新が有効になっているだけでファイアウォールが無効、ウィルス対策が見つかりませんとなっています。どうしたらいいでしょうか・・・

お礼日時:2007/07/23 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!