dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何問か質問させてもらいます。
生後3ヶ月になる子供がいます。先週の木曜日から日曜まで実家に泊まってたのですが妹の子供が今日水疱瘡と医者に判断されました。実家は妹夫婦と2世帯で土曜日からぶつぶつと出てきてそれまで接触しています。幸い妹の子供は予防注射をしてたのですぐ気づかなかったのですが生後3ヶ月になる子供も移る可能性が高いでしょうか?

又来月の8月7日三種混合があるのですが受けないほうがいいのでしょうか・・・
水疱瘡になったらすぐ分かりますか?
2~3週間は水疱瘡になってなくても外にでないほうがよろしいでしょうか・

A 回答 (2件)

こんにちは。



赤ちゃんにもうつっている可能性はありますね。
水疱瘡は発疹の出る前日くらいから感染力があり、感染したら潜伏期間は2週間です。なので、7/19か7/20に感染したら8/3頃に発疹が出てきます。
三種混合を受ける受けないは、それを確認してからでいいと思いますよ。
発疹の出る数日前までは外出しても他に感染しないので、大丈夫です。発疹が出たら全部がカサブタになるまで感染力があります。
    • good
    • 0

同じく生後2ヶ月で、お祝いにきてくれた友だちの子供が水疱瘡だと、3日後に連絡がきて、かなりびびってました・・・


うちは結局うつりませんでしたが、その間の予防接種はしないようにと小児科で言われ、延期しました。

NO.1さんのご回答どおり、潜伏期間は14日ぐらいです。なので接触した日から3週間ぐらいはあけて予防接種したほうがいいと思います。
なれば発疹ですぐにわかります。
私はその期間も出歩きましたが、小さい子供との接触はさけました。
うちからうつすと悪いですから・・

私もそのときかなり調べたのですが、水疱瘡は小さいと軽くすむことがおおいそうです。こちらのカテゴリーでも質問し、みなさんの経験談もききました。

うつってないか、うつってても軽くすむといいですね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!