dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週日曜日から6歳の長男がおたふく風邪になっています。
7ヶ月の長女に、うつるか心配です。
7ヶ月でもやっぱりうつるものですか??なにかの本で、7ヶ月は感染しにくいと読みました。1歳未満でおたふく風邪になったおこさんをお持ちのご両親いたら、ご意見聞かせてください!

A 回答 (3件)

こんにちは 初めましてryuryuさん。



うちの娘(現在2歳)は、1歳未満でおたふく風邪になりました。
3歳年上の兄弟から貰いました。
たしか、7ヶ月くらいの頃だったと思います。

おたふく風邪は感染力が非常に強いと聞きます。

記憶の中では、オロオロするくらいの熱も出ず、ほっぺもちょうど7ヶ月くらいの頃ってもともとプクプクじゃないですか。
だから、驚くほど腫れて目立つような事もありませんでしたよ。
痛がって泣いたのも、初日だけでした。

小さいうちにやっておくと、後々保育園や幼稚園に通うようになってから、周りで流行ってもドキドキする事もなく、逆に良かったなーと今は思います。
ちなみに水疱瘡も貰いました(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(^○^)なんだか安心しました。
注意深く様子を見てみようと思います(`0´)ノ
ほんとにありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2007/07/27 17:34

すみません、NO.2のものです。


おたふくかぜと水疱瘡、勘違いしてました。
記憶ではおたふくかぜにかかったのは1歳過ぎておりました。
申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も間違って返信してしまいました・・・<(_ _)>

お礼日時:2007/07/27 17:37

うちの娘は11ヶ月でおたふく風邪になりました。


預けてた保育室で流行し、当時在園していた子は、
0~3歳まで、かたっぱしからかかっていましたね。
かかった子の中でははうちの娘がいちばん小さかったと思います。
お母さんのお腹の中でもらった免疫は5ヶ月ぐらいと私は聞きました。
7ヶ月では、どうでしょうかね。
どの程度おにいちゃんに接触していたかにもよるかもしれません。
とにかく、赤い発心が一つでもみられたら、
すぐ病院にいって薬をもらうしかないでしょうね。
早く処置すれば、それだけひどくならないですから、気をつけて見ていましょう。
うちの娘は熱も37.5度ぐらいが最高で、それほど大変ではありませんでしたよ。
発心もすぐにひき、あとが残ることもありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤い発心が出るんですね・・・よーく様子を見ていようと思います(* ̄0 ̄)/  虫刺されっぽいのもあってわかんなくなりそうですが・・・笑
ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2007/07/27 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!