街中で見かけて「グッときた人」の思い出

こんばんは!
私には1才8ヶ月になる娘がいます。
最近みずぼうそうの予防注射を受けたのはいいのですが、値段がびっくりする程の値段だったのでびっくりしました。先生や看護婦さんには実費だということをきかされていなかったので。あとおたふくかぜの注射も一ヵ月後に来るように言われました。周りのお友達に聞くと、値段も高いし、おたふくやみずぼうそうの予防注射は行ってもいいし行かなくてもいいとばらばらな意見がかえってきます。どうせかかる病気はかかっておいたほうがいいし、受けたからといって絶対かからないという訳でもない、なんて事も言ってました。
皆さんどうなさっているのか知りたいので、教えてください!!

A 回答 (8件)

確かに、#7さんの言うように、接種者が一言言ってくれたらよかったですが、予防接種には公費で自治体で補助してくれて受けれるワクチンと、自費でしかできないワクチンがあることは、知っておいたほうがよいですね。

親が責任をもって受けるものなので、どんな注射なのかこれを機会にしておいたほうがよいでしょう・・・。

みずぼうそうは、ワクチン自体の原価が一番高いんですよね・・・。みなさんの言う、特効薬といわれているみずぼうそうの抗ウイルス薬も同じかそれより高いんです・・・。

するかしないかですが、
まずみずぼうそうに関して、皮膚の弱い子はブツブツできたらかゆいしそれが肌への刺激になってしまいますので、なるだけ予防接種しておいたほうがよいといわれたことがありますし、保育園に行っているような子だったらかかると、預けられなくなってしまいますので、やられる方多いと思います。
そして、ワクチンを打ってもかかることもあるのですが、みんなが打つようになって、感染の力が弱まればいまよりもっと、ワクチンをしてもかからなくなるだろうといわれているそうです。

おたふくかぜですが、これは合併症の怖い病気です。
公費ではないですが、必要度は高いと思います。
重症だと無菌性髄膜炎になることは多いですし、耳が聞こえなくなることがあることが少なくなくわかっているそうです。これはかかってからでは食い止めることはできず、予防するには予防接種をするしかないそうです。あまり知られていないそうですが、無菌性髄膜炎は治るけど、難聴はなおらないそうです。思春期の子がかかれば、卵巣炎・副睾丸炎の恐れもでてきます。

みずぼうそうは、病気自体は重くないので予防接種するかどうか選んでもよいと思いますが、
おたふくかぜは、お金がかかっても受けたほうがいいと私は考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃられている通りで、認識不足なところがありました。病院で言われるがままでやってきたので、これから勉強していきたいと思います。

すごく分かりやすく詳しくお答えしていただけたのですごく参考になりました。
おたふくかぜも甘くみていちゃいけませんね。うちは年子で下に息子がいるので、なおさら上の子は受けていたほうがよさそうですね。

ありがとうごさいました!!

お礼日時:2005/09/03 03:31

まず最初にちょっと言いたいんですが


>先生や看護婦さんには実費だということをきかされていなかったので
というのは、少しおかしいですね。これはお母さんのちょっと勉強不足でしたね。予防接種は、ただ漠然と受けるのは良くないと思います。配布されているものはきちんと読むなどの勉強も必要です。

私もかかる病気はかかっておいたほうが、本当は、身体の為には良いと聞いた事があります。
水疱瘡は、予防接種受けてもかかる子が多いです。でもやはり受けていない子に比べて、すごく軽いですね。だから、お子さんがかかっても驚かないで下さいね。
おたふくですが、予防接種を受けなくても、ものすごく軽くすむ事があります。うちの下の子がそうでした。腫れも痛みも殆ど無く、熱は出ませんでした。後で抗体検査を受けて、実はきちんと罹っていたことがわかりました。
そのときに先生に「おたふくは、症状がほとんど出ないですんじゃう子がいるんだよね」と言われました。
ただ、重い子はやはりかなり大変みたいですね。こればかりは、罹ってみないとどちらのタイプかわかりませんから、最終的には親の判断しかないですよね。
ちなみに、重かろうが軽かろうが、一度ちゃんとかかれば終生免疫が出来るそうです。だから「最初が軽かったからおたふく2回やったの」というのは、通常は無いそうです。どちらかがただの耳下腺炎などの病気だそうです。

知り合いの看護士さんは「幼稚園までは自然にかかるようにして、それでもかからなかったら、小学生になるとそろそろ大変になってくるから(症状とか学校の休みとか)、予防接種受けさせるといいかもね」と言ってました。
参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりで、子供のことはすべて親の責任ですからこれからいろいろと勉強が必要だなと感じました。丁寧に説明していただきそしてとても参考になったのでとても嬉しく思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/03 03:36

水疱瘡の予防接種を受ける際、お医者様に何も言われなかったんですか?



と申しますのは、わたしも任意で実費がかかるけれども
症状が軽くなるのだったら・・・と思い、どれくらいかかるのか、
近所の小児科数軒につい先日問い合わせたところだったんです。

そうしましたら、水疱瘡の予防接種は、受けなくていいと
お医者様に言われました。
水疱瘡は、今、特効薬があるから、かかったかな?と思ったら、
その薬ですぐに対処できるとの事でした。

だったら、おたふく風邪の予防接種でも・・・と思いましたら、
1歳8ヶ月くらいで摂取しても、お子さんの中で抗体が
うまく生成できない可能性の方が高いらしいんです。
副作用の事もありますが、せっかく実費を払って受けるのに
無駄になる可能性の方が高いといわれてしまいました。
もし、受けるんだったら、3歳くらいで受けてくださいと
こちらもお医者様に言われました。
1軒ではなく、数軒のお医者様が口を揃えておっしゃっていましたので
わたしは、お医者様のお話を信じようと思っております。

ちなみに水疱瘡は8000円前後、おたふく風邪は
4000円前後のところが多かったです。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お医者さんが口を揃えておっしゃられているのだったらまず安心できますね。無駄と言われれば、考えてしまいますね。私も水疱瘡の注射を受ける前にもっと調べるべきだったなと思いました。
お答えいただいた内容とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/03 03:44

二人の子供を持つ母親です。


水疱瘡は自分が小学生の時にかかって痛いしかゆいし辛かったので(頭や口の中にもできて何も食べられませんでした。)子供には受けさせました。
小児科に勤める看護師のママに言わせると、上の子がもらってきた場合、その次にかかる人が重症化するそうです。
つまりお子さんが二人以上いれば二番目にかかる方が症状が重い。

乳児医療はどこでもありますが、自治体によっては3歳以上は年収で決められ手当てなしってところもありますよね。
初診料から薬代まであわせると予防接種とどっこいどっこいの値段になるので受けさせました。
やっぱり重症化するかどうか分からないし。
接種しても30パーセントは感染するそうです。
ウチも幼稚園で感染しました。
でも、症状がびっくりするほど軽くて、周りのお子さんも予防接種を受けてる子は熱もでませんでしたよ。
軽くて免疫がつくなら値段のことはあります。

おたふく風邪は予防接種するとかからない確率が高いそうです。しかし、かからないと終生免疫はつきにくいというし。
幼稚園で流行したのに感染しなかったんですよね。

男は成人してかかると副睾丸炎で不妊になるらしいので、次の流行を待つか、今、悩んでるところです。
これも子供によって重症化する場合と軽くてすむ場合があって、どっちになるのかは賭けなんですよ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちも下に息子がいるので、かからなかった時のことをかんがえると、どうしようか悩んでしまいます。おたふくかぜは女の子よりも男の子が心配になりますね。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/03 03:49

費用は全国や地域一律では無く病院が独自に設定しているのでかなり差が有ります


私は近所の病院4~5軒に電話して1番安い所で接種しました
4千円~8千円・・位だったかな 病院により倍ほどの差が有りました
安い所を探して是非受けて下さい

幼稚園に行く様になると集団生活で感染の機会が非常に増えます
事実 家も入園間もなく水疱瘡に罹りました
罹ってまず思った事は『お友達に移したら申し訳無い!』でした
いつもベッタリ仲良くしている子の家にすぐ電話して『罹ったからもう移っているかも知れない 発疹が出たらスグ病院へ行って』と連絡しました
実際は その子も同時に発疹が出ていたのですが・・
組の半分以上の子が罹ったので誰が最初で・・などという事は分からないですが(笑)
もらうならまだしも移すのは本当に申し訳無いです

おたふくは自然感染すると症状も重く 子供が非常に痛く辛い思いをします
>受けたからといって絶対かからないという訳でもない
そうなんですよね でも症状は軽く済みますよ

上記、水疱瘡の件でも予防接種を受けていた子も沢山罹りました
でも高熱も無く発疹の出方も軽く 全体的にあきらかに軽いです
家も3日程で終わってしまいました

幼稚園に行く様な年齢になるとなかなか時間も取れないですし
その様な病気になれば1週間はお休みしないといけなくなります
何か運動会や遠足などのイベントと重なったら可哀想ですし
是非、今の内の接種をお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスとても参考になりました。
他の子にうつしてしまっては心苦しいですよね。
症状も軽くてすむそうなので、かかっていないよりはいいかもしれないですね。
参考にさせてもらいます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/03 03:52

今晩は、始めまして「びっくりする値段」がおいくらなのかがちょっと疑問なのですが・・・


病院によって違うのかもしれませんが、たぶん高くても一万円位だと思うのですが。
水疱瘡、おたふくそれぞれに値段が違うと思うのですが
水疱瘡の注射の方が菌が高いので高めにしていると言われました。

「おたふくかぜ」は二人目を出産したばかりで周囲で流行している事を聞いて
新生児に感染しては大変ですし、看病に時間を費やす事と
本人が辛い思いをする事を考えれば安いと思って摂取しました。
その後二人目も摂取しています。
おたふくかぜは周りに感染者がいる事を知ってから潜伏期間でも
効果があると言われたので効果も期待できますし無駄ではないと思っています。

水疱瘡は感染力が強く予防接種の効果があまり無いらしいと聞いていたのと
で摂取しませんでした。

上の子は水疱瘡にインフルエンザと同時にかかってしまったので気がつかずに
2年後でも少し痕が残っていますが、下の子は上から感染するのが予想できて
いたのでポツンと出来たらすぐに受診したために3日で良くなり
今では痕は一つも見つけられません。

水疱瘡は感染に気がついてからすぐに受診して薬を服用すれば
重くならない特効薬があるので最近は予防接種する人が少ないと思います。
只、水疱瘡はすれ違っただけでもかかると言われているので
感染力が強く何時感染するか分からないのでやはり仕事を
している人は受けている人が多いみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

値段は1万円ほどでした。病院によって値段もバラバラとは知りませんでした。下に小さい子もいるし二次感染を考えると、受けていたほうが症状が軽いとの事なので、受けて損はないかもしれませんね。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 15:09

私も値段の高さにビックリしました。


でも実費での予防接種は病院によって違うそうですよ。
それを知って保健センターや市役所にそれぞれの病院で受けた場合の金額がどのくらいになるのか聞いた事がありますが、「そう言うデータが判ると安い所ばかりに集まる事になるので、自分で電話して調べてください」と、言われました。
今年5才になった娘は保育園に通い始めて間もなく(3才の時)水疱瘡をもらって来ました。
幸い十個位のぷつぷつが出ただけで治りました(医師からは軽い症状の中で最も軽いよといわれました)が、もし重症化していたら「予防接種する病院を迷っていなければ・・・」と落ち込んだかもしれません。

>受けたからといって絶対かからないという訳でもない、なんて事も言ってました。

とは言っても受けておいた方が罹ってしまった時の症状は軽くなるようですよね。(私の認識不足だったらごめんなさい)
症状が重くなってしまった場合、子供も辛いでしょうが変わってやる事が出来ない親も辛くなってしまうかも・・・

 副反応の事もその場で医師に改めて聞いて良いと思いますよ。
大事な子供のことですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

値段もバラバラというのは知りませんでした。
病院で言われるがままに受けていました。
私も認識不足で反省しないといけませんね。
でも受けていれば症状も軽くで済むんでしたら受けたほうが良さそうですね。
ご意見参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 15:03

はじめまして。


うちの子はまだ任意の予防接種を受けれる年齢ではないのですが、とりあえず予防接種はすべて受けるつもりでいます。
確かに予防接種を受けたからといってかからないということはないようですが、症状は軽くなると聞きました。
またお友達から病気をうつされるのは仕方がないかなと思うのですが、自分の子がお友達にうつしたらと思うとなんだか申し訳ないので、うつしてしまうことがないように注射で予防できるのであればしておこうと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見大変参考になりました。
やはりうつしてしまったことを考えると、受けていたほうがいいかもですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報