
もしかしたら過去にも同じ質問があったかもしれませんが、うまく探せなかったので質問させてください。
先日、ついに和室の畳にカビが大発生しました。
梅雨時でなかなか換気ができず、しかも平日はフルタイムで働いており、ずっと閉めっぱなしでした。
そこで質問なのですが、夜(19時以降)に窓を開けるのは、逆に湿気が入ってきてしまうものなのでしょうか?
カビが心配なので、夜帰宅してから和室の窓を全開しようかと思うのですが、もしかして逆効果なのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
ちなみにうちの家は積水ハウスの軽量鉄骨?造りで、24時間換気付きです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
夜は湿気が入ってしまうと思います。
ある程度風があって、湿度の低い日の夜を選んで窓を開けた方がいいです。カビは湿度65%以下なら繁殖しないので、エアコンや除湿器を使って除湿するのが確実です。(電気代が心配ですが・・・)
水で酢を10倍くらいに薄めて水拭きしてから、硬く絞った雑巾で仕上げれば、汚れが取れてある程度の除菌もできるようです。
防湿シート付や防カビ効果のある畳にすれば更にいいです。
そうですか・・・やっぱり除湿器も買ったほうがよいですね。
日中留守の時、タイマーかけて除湿器まわしておこうかな。
酢って畳のお掃除にも使えるんですね。お手軽で除菌もできるなんて、酢って優秀ですね!さっそく実践してみます。
とても参考になるご回答、ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
私も引っ越した先の畳が本体ごと新しいもの(表替えでないもの)
だったので梅雨時期は神経質になりました。
私の場合、フルタイムで仕事して帰って(18時頃)から
30分くらい窓の半分をあけて喚気していました。
それと1週間に1回ですが掃除機をかけた後、乾いたタオルで
から拭きをしています。
おかげさまで、カビは発生していません。
やはり閉めっぱなしより、少しでも開けて換気したほうがよいのですね。あと、から拭きもいいのですね。私の場合、固く絞った雑巾で拭いてたのですが、それがまたよくなかったみたいです。汗
経験者さまからのご回答、とても参考になりました。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー お風呂場の清潔について 2 2022/12/31 08:09
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- 一戸建て 二階の洗面の湿気について相談です。 現在新築を建設中で、2階に洗面を付けます。 ふと気づいたのですが 4 2022/11/07 08:04
- 化学 【部屋の湿気対策】ベストはどれ? 部屋の湿気対策として扉と窓を閉め切った密閉区で換気扇のみで湿気対策 2 2022/03/30 00:11
- 賃貸マンション・賃貸アパート 雨の日の部屋内の湿気対策ってどうしてますか? 梅雨時など雨が多かったりすると何日も窓があけられずに湿 5 2023/05/13 07:22
- その他(住宅・住まい) 夜、洗面所ガラス窓を閉め、窓カーテンは開いておけば、屋内外温度差で室内空気対流が促されますか? 1 2023/03/27 21:03
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの設備に関する質問です。 引越してきて半月経ったRC造の賃貸マンションについて、風呂の 3 2022/05/07 20:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 雨天時ってまったく窓を開けずに過ごしますか? 締め切っていても結局湿度は80%超えてしまうので、なら 7 2023/08/15 07:16
- その他(病気・怪我・症状) 築4年 ホルムアルデヒドを知らず、まともに換気していませんでした 3 2022/04/22 04:02
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁紙から青いシミ
-
押入床にコンパネを重ねたらカ...
-
ペアガラスの内側が 白くカビの...
-
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
アパートの真上の階でリノベー...
-
室内ドアがべたべたする・・。
-
内覧した部屋がとても汚かった...
-
新築マンションにカビがすごく...
-
湿気の多いマンションでのカビ...
-
洗面台の下がカビで板が腐って...
-
プリント化粧板につくカビの防...
-
壁のシミ・カビに悩んでいます...
-
トイレに塗った珪藻土にカビが...
-
マンションの洗面所に備え付け...
-
こたつヒーター部分の掃除の仕方
-
畳の上にダンボールを置く際の...
-
賃貸アパートの内覧で壁にカビ...
-
畳の上に敷くものについて。 賃...
-
窓を開けないと家が傷む
-
室内の水耕栽培と湿度について
おすすめ情報