dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しを予定していて、カシオのキーボード(5オクターブのタイプ)を
持ち運びます。その際、普通車で荷物を運び出しますが、買ったときに
入っていた梱包用の箱などは廃棄してしまって、専用の収納ケースも
ありません。運搬時の向きや梱包など、どのようにして運び出したら
いいでしょうか?

勉強をする上で必要なので、新居に持っていく事は決定なのですが、
スペースの関係上、キーボード台(Xの足の形のもの)を置くのは
難しいかもしれません。今のところ家具の隙間や壁に持たれかける形など、
縦向き(鍵盤が横になる)で置いて、必要なときに机にだしてというは
できないかな?とかんがえていますが、性能的にムリがかかったりする
でしょうか?

上記2点アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

電気的に音を作っている製品なので、運搬時の姿勢は特に問いません。


ただし、当たり前のことですが、鍵盤部や各種スイッチやボリューム類に圧力が加わるような置き方や、キーボードの上に他の荷物を置くようなことは出来るだけ避けてください。

キズ等が心配なら、大きめのタオルか毛布で包んでおくと良いでしょう。

あと、電気製品なので、水ぬれには十分注意してください。引越し日が雨の場合、大きめのビニール袋(40リットルのごみ袋など)を両サイドからかぶせるか、サランラップでグルグル巻きにすると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。スイッチや鍵盤に圧がかからない置き方をすれば、普段の設置もあまり気にしなくて良さそうですね。

お礼日時:2007/07/26 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!