

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
元ディーラー勤務です。
(1)会社によって違いますが(同じメーカーを看板に上げていたとしても経営母体が違えば別会社です)、おそらくほとんどの会社は盆休み・正月休みはあると考えてよいと思います。
逆に、世の中3連休が多いですが、まずその3連休にありつけることはほとんどありません^^;(どこがハッピーマンデーなんだ!とサービス業なら一度は思うはず…逆に忙しいんですもん。月曜定休日とのことですが店を開けることがあるかも…)なので、盆休み・正月休みはその分しっかりいただけるところが多いです(ただ、地元の某ディーラーですが、正月も営業…というところがありました。私のいた会社は盆暮れ正月しっかり休みでしたが…)。
(2)私のいた会社は事務員はまずほとんど営業活動はやりませんでした。事務所にはたいてい事務員は2人いて、1人は経理、もう一人は保険や自動車登録関係の業務、という割り振りがありました。なので原則としては営業活動はないですが、店が忙しい時など営業マンに変わってお客さんの話し相手をしなければならないような時があります。このときの対応によってお客さんの購買意欲をそそるかそぐか…という可能性がありますよね。
なので最低限の商品知識はあったほうがよいに越したことはありません(会社によって方針が異なるかもしれません、念のため)。
女性は車が好きでも、女性が車に関われる職種というのは実はあまりないんですよね。
なので、車がお好きでしたらチャレンジしてもよいかと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
Q、月曜定休 基本土日出勤とは書いてあるのですが、お盆休みや正月休みはあるのですか??
A、大丈夫です。カーディーラーは、メーカー系ディーラーですよね!!(トヨタや日産等)
お盆休みや正月休みもきっちりと頂けるはずです。
(もうすぐお盆の時期ですので、お盆にディーラー全体が休んでいるのかをこっそり確認しに行きましょう。)
Q、仕事の職種では電話対応やお客様対応やデータ入力等の一般事務とかいてあるのですが、営業はないと思いますか?
A、受付事務をされるということですが、大きい店舗であれば、営業サポート事務と整備サポート事務に分かれるので仕事内容に違いはあるでしょうが、営業職に廻されることは基本的に無いのではないでしょうか。
皆さんが言っているように質問することは失礼には当たりませんので勇気を出して担当者に話を聞いてみましょう。
カーディーラーの受付事務はやりがいのある面白い仕事だと思いますよ。
大変でしょうが頑張ってください!!
No.2
- 回答日時:
就職活動中の御様子ですので参考までに。
就職とは求人する側と休職する側の提示する条件が一致して初めて正立するものです。
ですから、求人する側は求人する際に給与、勤務時間以外にも年次休暇の日数、社会保険などの福利厚生の条件を公開しているはずです。
盆休みや正月休みは年次休暇の中に含まれますので、質問することは失礼にあたりません。
No.1
- 回答日時:
「ついで」のほうにレスしますね。
>仕事の職種では電話対応やお客様対応やデータ入力等の一般事務とかいてあるのですが、営業はないと思いますか?
この文面から察するにあなたは営業職にはなりたくないということだと思いますが、それはあなたにとっても相手(会社)にとっても、とても重要なことです。
だからその部分には歯に衣を着せず、面接時にズバッと聞いた方がよいでしょう。
大人ですから言葉遣いは当然気をつけるとしても、それを聞いたことで、もしくはあなたの「営業職をしたくない」という募集内容と直接関係のない希望が原因で不採用にするとは考えにくいです。
また仮にそのことが原因で不採用になるなら、相手はあなたを営業職に転換させることをあらかじめ視野に入れた募集だったということが明白なのですから、そういう会社には行かなくて良かったと思えるはずですしね。
(ほんとうに営業になりたくないなら)
カーディーラーは物販を生業とする企業ですから、当然、優秀な営業の人材はのどから手が出るほど欲しいはずです。そういう意味から、もしも適正が見込めるなら営業もやってみて欲しい・・・という考えがあっても何ら不思議ではないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- その他(就職・転職・働き方) 同棲のため引越し、仕事を探しています。 20代前半の女です。 安定か自分のしたいことか どっちを取る 2 2022/06/14 23:48
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 会社・職場 一般職について 5 2022/07/06 22:46
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 会社・職場 こんな対応普通ですか? 土日祝休みの部門で、書類選考(5日程度) 4月28日午前に履歴書郵送 ↓ 5 2 2022/05/15 09:12
- 婦人科の病気・生理 筋腫摘出開腹手術の仕事再開について 3 2022/05/08 18:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
車を擦った時って気づく?
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
売られている国産車で、ヘッド...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
赤信号に気付いたらNでエンジン...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
タイヤがハの字に・・・原因は??
-
車はタイヤがゴムなのにどうし...
-
ニンテンドーDSを購入予定です...
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
フロントガラスの油膜
-
左右で車高が違う理由について...
-
車台番号について。
-
中古の軽自動車を購入予定です...
-
運転席と助手席の足元について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報