
WindowXPです。
デジカメ写真を収めたフォルダが無数にあります。
このフォルダを整理するためにフォルダ名をテキストにし、Excelで一覧表を作りたいのですが、何か方法がありますでしょうか。
現在はその方法が見つからないので、フォルダ名を表示した画面をPrintScreenキーを押してPhotoshopなどにペーストし、さらにそれをOCRソフトの「読んde!!ココ」でスキャン・認識してテキストにするという面倒な処理を行っていますが、認識にムラがあり、修正等の手間もかかるので、容易ではありません。
フォルダ名一覧の画面を一発でテキストにする方法をご存知の方があればご教示ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
失礼しました、こっちですね。
Filistry
指定フォルダ以下のファイル一覧をCSV/HTML/XMLファイルに出力
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/fil …
No.5
- 回答日時:
D:\PV\写真 の場合は、最初にもうひと手間(D:)が必要でした。
C:\Documents and Settings\user>D:
D:\>cd D:\PV\写真
D:\PV\写真>dir /AD /B > output.txt
D:\PV\写真>
これで D:\PV\写真 の中にoutput.txtが作成されると思います。
何度もお手数をかけて申し訳ありません。
おかげさまでご教示いただいた方法でやっとフォルダ名のテキストを作成することが出来ました。
フリーソフトといい、コマンドプロンプトといい、いずれも私が知らないことばかりで、いまさらながら未知の多さを痛感しました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
コマンドプロンプトは
[スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]
で開く黒い画面です。
そのまま
「dir /AD /B」
と入力して[Enter]キーを押すと
フォルダ内のファイル一覧が表示されます。
特定のフォルダのフォルダ一覧を表示される場合は、まず
「cd "C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\My Documents\My Pictures"」
のように入力します。
" と "の間は、エクスプローラのアドレス欄に表示されるアドレスをコピーして貼り付けてください。(「cd 」まで入力した後、エクスプローラからフォルダをドラッグすることで入力の手間を省くこともできます。)
C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\My Documents\My Pictures>
のように > の左側に表示されているフォルダをカレントフォルダといいます。
dirコマンドは、カレントフォルダのファイル一覧を表示するコマンドです。
/AD /B はdirコマンドの表示を整えるオプションです。
カレントフォルダが目的のフォルダになっている状態で、最初の
「dir /AD /B」を実行してみてください。
最後に、一覧を表示するのではなくファイルに出力するために
「dir /AD /B > output.txt」を実行してみてください。
一覧が output.txt というファイルに出力されます。
以上でお分かりでしょうか。
初めてでは戸惑うかもしれませんが、慣れると簡単な操作です。
私もファイルの一覧を作成するのにこの方法をよく使っています。
ちなみに、dir /AD /B のかわりに「tree /f」を使うと
サブフォルダも含めて全部のファイルを表示できます。
この回答への補足
何度もお手数をかけて申し訳ありません。
早速ご教示の方法を試みたのですが、理解力が悪いのか、多分入力内容が間違っているのでしょう。何回やってもうまく行きません。
私が一覧表として表示したいフォルダは、「バックアップ(D)」の中の「PV」というフォルダにある「写真」と名づけたフォルダの中の多数のフォルダ名なのです。(したがって「写真」のアドレスは「D:\PV\写真」となります)
まずコマンドプロンプトの画面を開いたところ、
C:\Documents and Settings\user>
の文字が出て「>」の右下にマウスポイントらしきものが点滅していました。
そこでその後に
cd"C:\Documents and Settings\user\D:\PV\写真"
と入力し、enterを押したところ
(user名は付けてないので、そのままuserとしています)
「ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています。」
と表示されました。
次に
C:\Documents and Settings\user
は最初から出ているので
C:\Documents and Settings\user>
のあとに直接
D:\PV\写真
と入力しても同様の結果でした。
また、「" "」は要らないかもしれないと思って" "を外して入力してもやはり同じ結果でした。
これらを試してみて、その後に
dir/AD/B
や
dir /AD /B > output.txt
を入力してもだめでした。
一体どこが間違っているのかさっぱり分かりません。
重ねがさねお手数をかけますが、もしお差し支えなければ、ご回答内容を直接コピー&ペーストで入力できるよう、ファイルのアドレスが
D:\PV\写真
であることを前提として
C:\Documents and Settings\user>
の後に入力する構文を教えていただけないでしょうか。
たいへんお手数ですが、よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
こういうソフトがあります。
FileList Maker in Tree Form
指定したフォルダ以下のファイル一覧をツリー形式でテキストファイルに保存、書庫内のファイル名も表示可
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se143180 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- XML エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/06 09:06
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:48
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/16 14:36
- Excel(エクセル) 【VBA】フォルダAにある2つのファイルの内1つを、フォルダBへ。もう1つを、フォルダBへ移動したい 6 2022/07/26 08:51
- その他(プログラミング・Web制作) フォルダを一括で作成する方法 0 2022/07/27 19:19
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- Excel(エクセル) Excel VBA 指定フォルダに格納されている全エクセルファイルに指定シートを挿入する方法について 1 2022/08/22 11:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
macのoptフォルダの場所
-
Recentフォルダについて教えて...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
マックでファイルの一覧を取得...
-
一時ファイルがあるフォルダが...
-
故障したPCよりデータを取り出...
-
WMPで取り込んだ音楽ファイルの...
-
ファイル名の下線
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
フォルダを開くときに注意を出す
-
FFFTPのファイルがローカル側で...
-
名前ソート時のフォルダとファ...
-
外付けHDDのRECYCLEDというフォ...
-
フォルダの中にあるファイルの...
-
エクセルに掛けたハイパーリン...
-
ファイルの種類がファイルフォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
ファイルの並び順が新しい順に...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
Recentフォルダについて教えて...
-
macのoptフォルダの場所
-
フォルダの中にあるファイルの...
-
ファイルを参照するとき、初め...
-
Local Settingsはどこにある?
-
フォルダを開くときに注意を出す
-
FFFTPでダウンロードしたファイ...
-
win 10 にて Roaming フォルダ...
-
ファイルの種類がファイルフォ...
-
パソコンのファイルを開けるの...
-
フォルダ内の自動配置を無効に...
-
壊れたPCのHDDからアウトルッ...
-
フォルダのファイルサイズをMB...
おすすめ情報