
価格.comやアマゾンのレビューなどを
参考に品を検討しているのですが、
なかなか主観的な意見が多くて困っています・・・。
失礼ながらPC素人の方や個人個人の特殊な環境での使用体験談、
翻ってはシビア過ぎる意見が多くを占めており、
ECサイトのレビューは正直参考になりません・・・。
以前、外付けHDD購入に際して、gooでたずねたところ、
良い回答とアドバイスがたくさんあつまり、良い買い物が出来ました。
どうか、皆様のおすすめワイヤレスマウスを教えてください。
ちなみに今は「Wireless IntelliMouse Explorer」を使用中。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1024/ms. …
仕事柄、かなりハードに使い倒していて、そろそろ寿命をまっとうしそうです。
これに代わる良い品物を探している最中です。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
回し者ではないのですが、ロジクールのコードレスマウスをお薦めします。
今使用中なのは、MX-R,VX-R,MX-610,G7などです。MX-Rがお薦めですが、普通のコードレスマウスとしてはMX-610も良いと思います。ただ、MX-610は後継機種のMX-620に切り替わっています。ロジクールのマウス全般にいえるのですが、比較的日本人の手に馴染み易い大きさで気に入っています。VX-Rはモバイル用なので一寸小さめですが。
MX-Rはホイールの機能が良いので常用しています。ページ数の多い文章や長い表をスクロールするのにかなり重宝しています。ホイールの押し込みでフリータイプと通常のクリックタイプの機能切り換えが出来ますので便利です。MX-610の後継機種のMX-620にもこのホイールが付いています(但し機能の切り換えは底面で行う)。MX-610は個人的に気に入っているのですが、ホイール機能が欲しい場合はMX-R/MX-620/(VX-R)になりますね。
余談ですが、コードレスの場合、電源の問題があります。充電式と電池式がありますが、一長一短でどちらが良いのかは使用状況によります。充電式はスタンドに立てておけばよいので楽ですが、完全に使えなくなる前に充電しておかなくてなりません。ただ、デスクトップで常時使うようでしたら、作業の合間に充電できますので問題はないかと。電池式は、どこでも購入できるし、充電池も使えるので入れ換えの手間が気にならないようなら、結構融通が利いて良いと思います。ただ、電池の分一寸重いかも。MX-R/G7は充電タイプ、VX-R/MX-610は電池タイプです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
乾電池は1年ももちませんが,私はこれがお気に入りです。↓
直方体形なのですが,軽くて結構手になじみます。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/SMU-WM1 …
価格コムでは,こちらです。↓
http://kakaku.com/item/01607010709/
http://kakaku.com/item/01607010710/
http://kakaku.com/item/01607010711/
何かのお役に立てば幸いです。
No.2
- 回答日時:
私もロジクールに1票!
ただ最近のロジクール製品はボタンが多くて重くて・・・
ノート用は少し小さいので使いにくい(個人的には)
こちら↓がよさそうですが実物を見ていないので何とも言えません。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointer …
私自身はこちら↓を使っています。
http://kakaku.com/item/01603010783/
カタログ落ちした時点で2個買ってしまいました、コンパクトで軽くとても使いやすいと思います。
欠点はコードレス受信機が大きい事です。
(最近のUSB端子メモリサイズのような形状ではありません、デスクトップパソコンならいいですが、ノートではちょっとです)
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
自作パソコンにおける電動ドラ...
-
デスクトップPCとノートPCの場...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
自作PCを組もうと考えていて、w...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
一太郎2025のインストールについて
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
PC周辺機器 この部品は何ですか
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
パソコンの電源を落とさないで
-
大至急お願いします! HDDの取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
カフェに座っている人で、強い...
-
一太郎2025のインストールについて
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
win10から11へアップグ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
おすすめ情報