

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・・・・?フツーに摩擦力の計算をすればよろしいのでは?シロートと申しましても、高校は出てますよね・・・?
※基本の摩擦力
F=μWという式を覚えていませんか?摩擦力Fは摩擦係数μと荷重Wに比例する、ってな意味ですが、ご質問のケースでは荷重Wは摩擦面の圧力Pになるので、摩擦力F=μ*Pとなります。(*は『かける』の意味)
※摩擦面の数
多板クラッチは直列に並んでいるので、すべての摩擦面に同じ圧力がかかります。故に、クラッチ全体の摩擦力をFxとしますと、Fx=F*nとなります。
※伝達半径
トルクは回転力の事なので、それを伝達するにはウデの長さ(クラッチの半径)が重要になります(いわゆるテコの原理と同じです。同じチカラでもテコの腕の長さが長ければ、それだけ軽い力で重いモノを動かせますね?トルクも同じリクツで、同じ圧力でも半径が大きければ、それだけ強いトルクが伝達出来ます)。
外rと内rが書いてありますが、最大のトルクが伝達出来るのは最も半径が大きいところなので、それより内側はいくらあっても意味がありません。故にトルクを伝達するウデの長さはr2と考えられます。
・・・・というワケで、あるクラッチが伝達出来るトルクTcは、
Tc=Fx*r2
=F*n*r2
=μ*P*n*r2
・・・・となります。高校までの理科(物理)で習う知識だけで解けます。
押し付け力Fとか内径r1は不要ですが、あえて問題に記述されているのは・・・もしかして引っかけ?
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/26 20:51
ご回答頂きまして、ありがとうございました。
とても解りやすく説明してくださったので、すぐに解決しました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
エンジンが温まったら、クラッ...
-
バイクのクラッチが完全に切れ...
-
3速遠心クラッチモンキーのク...
-
エンストしまくって本当に困っ...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
クラッチレバーを握った状態で...
-
走行中にエンジンストールする...
-
クラッチを切ってもバイクが前...
-
アドレスV125のクラッチって新...
-
クラッチレバーをフルに握って...
-
エイプのクラッチ調整がうまく...
-
ギアを入れるとエンジンが回ら...
-
ローギアに入れるとエンストす...
-
モンキーのクラッチが切れない
-
SR400がギアを入れたとたんエン...
-
バイクのシフトチェンジN→1速...
-
XJR4004HMのクラッチプッシュレ...
-
クラッチオイル交換時のエア抜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
クラッチレバーをフルに握って...
-
XJR4004HMのクラッチプッシュレ...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
シフトダウン、アップしたとき...
-
クラッチレバーを握った状態で...
-
エンジンが温まったら、クラッ...
-
ZRX400に乗ってます。 赤信号停...
-
クラッチがスカスカです。助け...
-
クラッチを切るとニュートラル...
-
z400fx のレリーズの調整のやり...
-
押しがけ
-
ギアを入れるとエンジンが回ら...
-
免許の問題で"バイクでカーブす...
-
アドレスV125のクラッチって新...
-
クラッチのエアについて
-
走行中にエンジンストールする...
-
停止時からクラッチを切りNから...
-
CB750(RC42)教習車の油圧クラッ...
おすすめ情報