とっておきの手土産を教えて

こんにちは。
以前にも何回か同じ内容の質問をさせてもらったんですが未だ解決せず困り果てています。
車種はヤマハXV250ビラーゴで94年式です。
具体的な症状をいいますと朝や夜の気温が2度くらいの寒いときにエンジンをかけ、暖機します。
そして出発するんですが1kmくらい走ったあたりから信号まちでのアイドリングが不安定になりついにはエンストしてしまいます。エンスト後すぐセルを回すとエンジンがド・・・ド・・・ド・ドドドドとなんとかかかるんですが次の信号では止まる直前クラッチをきった瞬間エンストです。以降これの繰り返しです。
バロンにて色々部品を交換したんですが全く症状はかわらないんです。
交換したパーツ→イグニッションコイル、プラグコード、プラグ、プラグキャップ、イグナイダー、キャブヒーターのセンサー、キャブの中の部品一式、負圧ポンプ、ヒューエルコック(全て無料でしてもらいました)
カスタム→マフラー、ヘッドライト、ウインカー

一応バロンの整備士は充電電圧正常、バッテリー正常、圧縮正常と言っています。
エアクリ清掃とエンジンオイル交換を同時に行ってから走行1500kmです。
アイドリングも低すぎるような設定にしていません。
これらを踏まえて考えられる原因を教えていただけませんか?お願いします。

A 回答 (6件)

確か以前チョークの戻し忘れではないと言っていましたよね?


では、キャブの同期はどうでしょうか?
暖機はチョークを引いて高回転で暖機しますよね?
高回転だと無理やり回せてしまうのですが、その後はチョークを戻して走行すると思います。
同期が取れていないと通常のアイドリングが不安定になる事があるようです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

キャブの同期ですか・・。
とれているかどうかは自分の知識ではわかりません。
だけど昼間の暖かい時間帯はホント絶好調なんです。
こうなったらバロンにいきまくります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/24 23:54

必ずクラッチとして連動してエンジンが止まるのであれば、クラッチセンサーが漏電等を起こしている可能性がありそうな気がします。


(ビラーゴについているのかは知りません。クラッチを切らないとセルが回らないとかがあれば付いているハズです)
その場合、私ならハンドル右スイッチボックスのハーネスを見たり、スイッチボックスの中にCRC556を吹いたりします。
走行中にニュートラルにしたらクラッチを切ってもエンストしないのであれば、クラッチが完全に切れていない事が考えられます。
クラッチが切れない理由はクラッチ板が割れている等が考えられます。
再現性100%の症状の様なので、必ず止まる場合の条件を良く考えれば原因も探れるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
No.5の方のお礼のところで書いたように自分としては納得してないんですが、治りそうです。
結局フレーム以外ほぼ部品交換という形になってしまいました。全部タダですが・・・。
バロンとしては赤字でしょうが原因を特定できない店が悪いんですよね?
と言うわけで本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/07 23:14

クラッチは完全に切れていますか?



結構見落としがちな原因ではあります、車体が重いバイクほど。

エンジン停止で一速に入れクラッチ切って取り回してみてください。ニュートラルに比べて重いようならきっとビンゴです。

それでなければ、交換パーツ見てるとチョット思い当たりません。申し訳ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてゴメンナサイ。
クラッチは問題なかったです。
先日バロンでリークダウンテスト?というものを実施した結果後ろのシリンダーが圧縮漏れを起こしていることがわかったそうで、なぜか??無料でエンジンを乗せ変えてくれることになりました。
これで治りそうです。
本当に皆さんありがとうございました。

お礼日時:2006/04/07 23:09

#1です。


ECUは点火時期とかを決めているコンピュータみたいなものです。(呼び方が正しくないかも(^^;))
古いバイクには当然ついていませんが、新しいとついているかも。

それにしても不思議ですね・・・

インテークマニホールドやエアクリボックスとキャブの間に亀裂や、取り付け部分に隙間があって、熱膨張で隙間が広がるとか。

異常がでて、ある程度冷ませばまた正常になるんでしょうか?

冷えているときにプラグキャップを外し、予備のプラグを繋いで火花を見て、異常が出たときに同じことをやって火花が弱くないかとか。
(あまりセルを回すとかぶりますので注意)

圧縮正常とのことですが、ヘッドの温度が上がると漏れたりとか・・・ヘッドを開けた履歴はあるのでしょうか?
そのときにガスケットを再使用していたとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ECUについての説明ありがとうございました。
ビラーゴにもシート下にそのようなものがあります。
バロンの店員に聞いたところそれも交換したようです。
ヘッドを空けた経歴はありません。
ただ単に自分の扱いがわるいだけなんでしょうか?
こうなったらトコトンバロンに通って突き詰めます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/25 00:02

すなわち、暖気レスで走るとより遠くまで調子よく走るって事ですか?



エンジンが温まって膨張して不具合が出そうなものをピックアップしていけばいいのかも。
インマニの気密とか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうではないんです。
暖気が短かったらとまります。
エンジンがとまるのは急で長い坂を登ったときや寒いとき雨がふってて寒かったりしたときは信号待ちのたびにエンストなんです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/24 23:57

・チョークの関係とか。


ビラーゴのチョークの形式がわからないんですけど、チョークワイヤーとかその調整とか。
バイクやさんの整備で確実に問題なければいいんですけど、手放しで信用するのもどうかと思うので・・・

とりあえずプラグレンチと、耐熱グローブ(ホームセンターに売ってる皮手袋とか。 バイク用でもいいけどもったいないし、熱い)を持参し、エンジンが止まったらすかさずプラグをはずす。
それで燃調が判断できると思います。

あとは、すでに確認していると思うけどクラッチワイヤーとか。

エアクリは清掃ではなく、交換してみるとか。
ECUとかはついていますか? 温度が上がってくるとECUが悪さをするとか。


それか、マフラーをとりあえずノーマルに戻して症状が変わるか見たほうがいいですね。
過激なマフラーだと燃調調整が必要かもしれません。

アイドリングを高くすれば平気なんですか?
どのくらい高くすれば平気ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンジン停止後プラグを何回もはずしてるんですが
かぶってたりなかったりまちまちなんです。
クラッチワイヤーは問題なしです。
マフラーは一週間前までノーマルでデイトナの2in1に交換したんですが症状に変化は全くありません。
アイドリングの回転はいくら高くしても結局信号で止まるたびに回転が下がっていって止まってしまうんでいくら高くしても平気ということはないんです。
あとECUって何ですか?知識不足ですみません

お礼日時:2006/03/22 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報